今回の車中泊キャンプで取り付けたばかりのヒッチメンバーでの牽引の調子を確かめて見てみましたが、その評価を纏めました。
1.走行距離
今回は国道17号線から浦和で左折して463号線に入り、その後254号線をひた走る下道での単純なルートを取り、片道89km、往復で178kmとなりました。
2.燃費
行きも帰りもほぼ同じような交通事情だったため平均燃費は9.8km/Lでした。
経路は大都市近郊なのでそれ程燃費は伸びない区間ですが牽引した場合は、先日の牽引なしの学校橋河原の区間での燃費と比べて2km/Lほど落ちています。(因みに学校橋河原はかんなの湯の途中にあり我家から2/3くらいの位置にあります)
但し、同じ条件では前の車と比較すると燃費の2km/Lの改善が見られます。
3.牽引中の安定性
W246は前の車W245と比べて車高が若干低くなりました。
その分ヒッチメンバーの取り付け位置も下がり、トレーラー側のカプラーも以前より下がったためか、走行安定性が上がったような感じがしました。
具体的には道路表面の起伏に対してトレーラーの揺れが少なくなった印象です。
また、トランスミッションがCVTからDCT7速に変わったことにより、通常走行時はトランスミッションの滑り感がなくなり、しかも無理なくスムーズに走っている感覚があります。(先述のように燃費改善にも貢献)
4.低速時のトルク
新車のエンジンのサイズがダウンサイズしたせいか低速時のトルクが少し低くなった印象を受けました。
これは公道走行ではなく自宅マンションの駐車棟の急勾配のスロープを登る時に感じたことです。
トレーラー側の条件は変わっていないので、明らかに車側の問題です。
5.牽引部連結時の後方視認性
新車のW246のリアビューカメラは純正のものが付いており、その取り付け角度が秀悦でヒッチボールが良く見えるので、バックして連結する際にとても便利になりました。
ほぼピッタリ近づけることが出来るようになり連結作業が迅速に出来るようになりました。
これは車に装備されているアクティブガイドライン機能によるところが大で、バックする時にピンポイントで車を誘導出来ます。
6.総合評価
今回、初牽引した第一印象は極めて良好で満足出来る水準でした。
今回の走行距離は200km弱でしたが、1000km走行した後でヒッチメンバーを固定しているボルト/ナットの増し締めをする必要があるので来春に予定している整備の際に実施したいと思っています。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s