![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/362da9732642a0dbb57e2a8a99a212ce.jpg)
お天気ばつぐん!!の日曜日の午後 大町のカフェうさぎやさんへ・・・
バテンレースでも一緒の志村さんが 羊毛から毛糸を紡ぐワークショップを開きました
草木染めした羊毛10グラムをまず 細かくわけて くるくるとたたむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1a/6c94e8dfc5351f19433236b35cb7cf18.jpg)
志村さん手作りの これはなんでしょう? 紡ぎ道具?!に絡めていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/b9e88b4dd0586e436d4403f4d71e1ad8.jpg)
こんな風に 膝のうえでころころまわしながら からめる からめる・・・
すると羊毛が少しずつ 糸になってゆく よられて細い糸になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/2487179d24218de075da328a7adb2415.jpg)
本物はこんな感じの道具です けっこう軽いよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/14/e59b612eda9c59d3659713796b40b98c.jpg)
一時間まじめにやっていると これくらいの毛糸玉ができる。
これを繰り返して大きくしたり 市販の毛糸とまぜて編み物をしたり・・・
使い方は人それぞれ。。
私はだめだ ころころができない。。 肩はこるし 飽きてしまった
羊毛はニードルでつつく 石鹸でごしごしこする この方法で使っていた私
今回 新しい羊毛の使い方を教えてもらい よかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a1/bf2994a843cf130cde2e127aaea586c3.jpg)
最後はみんなでお茶 シフォンケーキの中身で盛り上がったり
染の話を聞いたり バテンレースをいつか染めてみたいなあ・・・とか
妄想だけはふくらんだりと 楽しい午後でした
今はうさぎやさんで 草木染め工房 つばめのうた の糸展示をしています
このことはまた明日書きますね。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます