みいのしっぽ

毎日の暮らしの中でうふふって笑っちゃうことを書いていきたいです。

写真のフレームは・・!

2009年12月12日 | 日記
   カウンターにかざってあったかわいい写真 おうちのフレームにバラの花

   モールでひかっける輪がつくってありました。

   このフレームはなんと 牛乳パックでつくってあるそうです

  ほかにも おどろきのしゃしんや  こわーーい写真 うっとりバッグなど

      時間があったらじっくりと見たい作品がいっぱいです


      トイレの中も必見ですよ・・・

「笑いは心の栄養剤」

2009年12月11日 | 日記
   11日の午後から 会社がおつきあいのあるK事務所主催の講演会に

   いきました。  講師は三遊亭楽太郎師匠

   会場のIホテルの部屋はほぼ満席。。 さすが人気者

   スーツ姿で登場・・・・ルパンⅢ世に似てるな

   演題のとおり 最初からたっぷりと笑わせていただきました

   政治の話   笑点の話   長寿日本  ストレス社会の乗り切り方

   話題もおもしろいけれど 数字がポンポンでてきて 知的な印象。。

   世間のうわさの腹黒さは感じませんでした。

    ストレスの対処法をみっつ  逃げる 戦う あきらめる

    夫婦間の会話が大切っていう話には おもわずうなずきました。


      すっかり遅くなり夕飯の用意は簡単なお鍋にした我が家。

     食べながら久しぶりに旦那と笑いあいました。。

  もちろん 話題は楽太郎師匠のこと  ・・師匠ありがとうございました

クリスマスツリー

2009年12月08日 | 日記
  上越はいいお天気   お休みだった今日・・・午後からお買い物

      行きたくてウズウズしていた 100円ショップへ・・

       何件かまわってじっくり見ながらお買い物。。

     キッチンタオル立てに みどりのモールをふわっとまいてツリー   

    ひとめぼれしちゃった 陶器のサンタさんを置いて

     我が家の玄関もクリスマスっぽくなったね

     ネコさんたちが気がつかないでいてくれるのを 願います

日曜日の朝

2009年12月06日 | 日記
   昨日は東京へ日帰り・・・つかれたなあ。。

   行きのほくほく線は各駅・・・景色をみながらゆっくり

    でも トンネル多いんだよね・・トンンネルの中の駅もあったし

    越後湯沢はすっごく寒かった  東京につくとわりと暖か。。

    山手線にのっても 駅でもあんまりマスクをしている人はいなかった。

    今年のはじめに自分で決めた事・・・それを実行するために

    何回か東京に通ったけれど   都会は刺激があっていいけれど

    やっぱり私は家がいいな  朝ごはんをたべながら思いました。

うどん屋さん

2009年12月05日 | グルメ
   上越市昭和町2-18-13

        讃岐うどん房 鶴越さんへ行きました。

     おいしいとの評判どおり こしのある見た目もうつくしいうどん(冷)

     実は夜の宴会で行ったのですが ごちそうがいっぱいで

       食べきれないくらいありました。

     このお店のご主人は ミュージシャンだとか・・・(裏情報だよ)