そろばん らいふ

毎日、そろばんを頑張る我が子たち。
毎日たっぷり遊び、たっぷり学習。そんな毎日を綴ります

みんな 頑張っているんだね

2010年06月25日 10時34分17秒 | その他教育
koukiが進研ゼミの年長のおこさま向け チャレンジ1ねんせい なるものをしたい!と言い出しました。
チャレンジってオモチャのような付録が付いてくるのよねぇもちろんkoukiはそのオモチャが欲しいからしたいそうです・・・
は1日40分って決めてからは時間を持て余し・・・
かといってそろばんは最近、夜には滅多にしない毎日UNOやカルタ、ボードゲームなんかのゲームをご飯の後、一緒にしよ~って強制的にお誘いを受けてる私一応、家族の団欒タイムです
でも、オセロをしよう!って言っても皆から軽く受け流される

まぁ・・・それから解放されるのならぁ?チャレンジしてもいいっかなぁ

koukiがチャレンジをするにあたってrikuにお伺いをたててみた。
koukiがチャレンジするって言ってるんだけど、させていい?rikuはkoukiがズルイって言わん?
って(どうしてrikuにお伺いを立てねばならないのだろう?)rikuは以前1年位チャレンジをしていた。だけど、イヤになり辞めた経歴を持ちます。なのにぃぃぃぃ!!!
自分ももう1回、したい。などとおっしゃる
協議の結果、rikuは夏休み限定。koukiは毎日しなければ辞める!と云う事でお父さんから許可が下りたvまぁ、夏休みは暇だしちょうどいいかな?
ダケド問い合わせると、実際にスタートするのは1年生になってからだって送ってくるのは特典だけだったオモチャと時計と準備ワーク1冊と鉛筆にお名前シールだけ。次は3月まで無い・・・
夏休みの勉強にならないじゃん


昨日rikuが通っている小学校の1日参観でした。親はいつ行ってもいいので、2時間目と4時間目に行きました。を撮りたかったのですが禁止なのでガマンです
2時間目の算数は頑張って手をあげていましたエライぞでも、私は耳がちょっとばかり難聴気味で何を言ってるかまでは所々しか聞き取れません
・・・ところでrikuが手を上げるとノビに見えるのは何故
4時間目はプール。水を得た魚の如くちゃぷちゃぷしていました本当に楽しそうにしているあの笑顔をココロのでカシャ。お母さんしか見れませんがあの笑顔は大切なココロの1ショットです

yuiのお部屋
宗教には全く興味もなければ信仰心のカケラもない私ですが、先祖のお墓と仏壇。そしてお地蔵様には手を合わせます。それは私が小さい頃から母に教えられていたので習慣になってるだけですが
だけど、先祖に感謝し、目の前にある幸せに感謝する事は重要なので子供達にも教えています。

いつも じいちゃんが眠ってるお墓の前を通って幼稚園に行きます。その時、「じいちゃん 行ってきまぁす!」って声を掛けるのですが、何故か声を掛け忘れましたするとyuiが真っ先に「じいちゃん 行ってきまぁす」ってじいちゃんに挨拶していました
じいちゃんもきっと天国で喜んでいるよいつも挨拶してくれてありがとぅって・・・

感謝する気持ちや、挨拶は大事なのでこれからも続けていきたいと思っています

頑張っている子供達の昨日
riku  小数点が分からないとご立腹ならば努力しなさいそれっきゃない
kouki  珠算 2級 見とり70 掛け算75 割り算95 
     フラッシュ暗算 4段 0個 あと1つの所で問題が見えなくなるらしいんです
     あと1つがみえたらすぐ合格できるのにぃでも、もうすぐ合格出来るで
     と言っていたので期待してよっとでも昨日は0個なんすケドォ・・・