新製品開発支援の「トコーモデル」です 

物作りに関するご相談は、どんな事でもホームページ迄お問い合わせ下さい

プラスチック~その6

2012-05-22 23:23:35 | 地震
PE(ポリエチレン)について。

 PEは広い用途がありますが、近年ではガス本管にも用途が広がっています。
 1995年(平成7年)1月に発生した阪神・淡路大震災でガス本管の鋳鉄管が破損したことから、ポリエチレン製ガス菅が急激に普及しました。
    (写真/日立金属HPより)

花の美術館が全面再開

2011-10-06 17:42:11 | 地震
 東日本大震災の被害を受けた千葉市花の美術館が、9月16日から全面オープンした。
 3月11日の地震で建物周辺が液状化を起こし、園路などが破損。
 被害の少なかったローズガーデンなどは5月17日から部分開業していたが、被害を受けた部分の復旧作業も進み、全館オープンが実現した。
 現在はコスモスフェアを開催中で、10月10日まで15種のコスモスが見られるコスモス展が開かれており、最終日にはコスモスの摘み取りイベントも予定されている。
  (写真・記事/jiji.com 時事通信社より)
 千葉県民の皆様おめでとうございます。
 庭の花々も美しい美術館に行ってみたいものです。

水電池「NOPOPO」

2011-08-14 19:53:12 | 地震
 「地球にも人間にもやさしい、安全でエコフレンドリーな電源の供給」をコンセプトに開発された水電池「NOPOPO」は、塩化亜鉛やカリウムなどの毒性の高い電解質を使わず、わずかな水分(H2O)で発電する画期的な電池。
  (写真・記事/産経netShopより)
 小さな水力発電と言えましょう。
 

季節外れの来日

2011-07-25 18:59:48 | 地震
 東日本大震災で被災した子どもを励まそうと、フィンランドの財団公認のサンタクロースが25日、成田空港に到着し「子供たちを少しでも笑顔にしたい」と話した。
 季節外れの来日は初めてで、上下いずれも七分丈の白シャツ、緑のズボンに赤いベストという「クールビズ」スタイル。
 プレゼントの入った大きな袋を肩に担ぎ、手を振りながら日本語で「こんにちは」とあいさつした。
  (写真・記事/msn.産経ニュースより)
 真夏の日本によくぞ来てくれました。
 

“独眼竜”が復興PR

2011-06-19 18:01:51 | 地震
 東日本大震災からの復興をアピールし、救援物資などに対する感謝を伝える仙台市の「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」が、さいたま市役所を訪問。
 伊達政宗や支倉常長らにふんしたキャラバンの五人が清水勇人市長に、奥山恵美子仙台市長の感謝を伝える親書を手渡した。
 写真はさいたま市のご当地サイダー「大宮盆栽だー!!」を味わいながら談笑する“伊達政宗”(前列右から2人目)ら=同市で。
  (写真・記事/TOKYO Web 東京新聞より)
 粋な感謝の仕方、誠に恐れ入りました。
 

「タタメット」注文殺到

2011-06-08 19:49:50 | 地震
 群馬生まれの折り畳めるヘルメット「タタメット」が売れている。
 東日本大震災直後から注文が殺到、納品まで4カ月待ちという。
 開発したのは、製品デザインのイエロー(本社・東京都)。
 2枚重ねのポリプロピレン樹脂の平面を両端から内側に押し込むと、湾曲した立体に。
 畳むと厚さが3.5センチ程度で、収納も持ち運びもしやすい。
  (写真・記事/asahi.com 朝日新聞より)
 ヘルメットは畳めない物の代表格と考えていました。素晴らしいアイデアです。


「ありがとう」象さん

2011-03-23 19:23:55 | 地震
 一列に並んで募金箱をぶら下げ、支援呼びかけに一役買った象たち =21日、タイ・バンコク。
   (写真・記事/msn.産経ニュースより)
 日本のために働いてくれた象使いの人達と象達に感謝です!
 

  


首都圏から陸路で初

2011-03-18 21:36:40 | 地震
 JR貨物(東京)は18日夕、東日本大震災で被災した東北地方の燃料不足解消のため、横浜市磯子区のJR根岸駅から盛岡市の盛岡貨物ターミナル駅へ、軽油とガソリンを積んだ貨物列車を緊急に向かわせた。
JR貨物によると、JR東日本(同)の協力などで実現したもので、このルートを使用するのは初めてという。
19日午後9時51分に盛岡貨物ターミナル駅に到着する予定。
  (写真・記事/jiji.com 時事通信社より)
 朗報です!「初めて」や「異例の」を大いに使って復興支援をしてほしいものです。
 
 

原発「五重の壁」でカバー

2011-03-16 20:06:50 | 地震
 原発ではウラン燃料を核分裂させ、生み出した熱で発電している。
その時に発生する放射性物質を外界に出さず閉じこめるため、原発は核燃料を「五重の壁」で覆う構造になっている(写真)。
 2号機の爆発では、第4の壁の格納容器の一部が損傷した恐れがある。
また、すでに炉心溶融が起きていることから、第1、第2の壁も損傷している。
   (写真・記事/毎日jp.毎日新聞社より)
 第5の壁である建屋は当てにならないから、2号機は深刻な状態です。

計画停電二転三転

2011-03-14 23:01:32 | 地震
 「計画停電」が行われた14日、停電が発生した地域の工場や店舗の一部では対応に追われた。
停電に向けた準備をしていたのに、実際には停電は起きず、振り回された例もある。
東京電力の二転三転する説明のまずさが混乱に拍車をかけた。
写真は節電のため照明を落としたソニービル。
   (写真・記事/asahi.com 朝日新聞社より)
 停電しない方が良いですが、予め電気を切っておいて停電しないのも困るものです。