新製品開発支援の「トコーモデル」です 

物作りに関するご相談は、どんな事でもホームページ迄お問い合わせ下さい

成人式に「エコキャップ運動」

2010-01-11 22:07:17 | 埼玉県
 成人の日の11日、さいたま市では、新成人が式典会場に持参したペットボトルのキャップで、世界の子どもたちにポリオなどのワクチンを贈る「エコキャップ運動」が行われた。
 新成人らで作る実行委員会が、昨年末に発送した式典の案内状で呼びかけた。会場となった「さいたまスーパーアリーナ」の入り口に回収箱を設置。出席した8769人の中には、1人で100個以上を持ってきた新成人もおり、約2時間半で計約3万5000個が集まった。
   (写真・記事/YOMOURI ONLINE 読売新聞より)
 キャップがワクチンに代わるなら、日本全国に波及させたいものです。

かれんな黄色

2010-01-10 19:54:28 | 埼玉県
 所沢航空記念公園で冬の花「ロウバイ」が見頃を迎え、訪れた家族連れや写真愛好者らを楽しませている。
 ロウバイ園には約60本が植えられ、例年より2週間ほど早い先月20日頃から、かれんな黄色い花を咲かせ、心地よい香りを漂わせている。
 公園管理事務所は「初冬に穏やかな日々が続き、開花が早まった。1月末まで見頃は続きそう」と話している。
(写真・記事/YOMIURI ONLINE 読売新聞より)
 黄色い花の甘い香りには、きっと癒されますね。

 


ふるさと祭り東京2010

2010-01-09 17:25:42 | ニュース
 全国各地の祭りや郷土料理が一堂に会するイベント「ふるさと祭り東京2010」が8日、東京ドームで開幕した。会期は11日まで。
 この催しは、約18万人を集めた昨年に続き2回目で、目玉は全国的にも有名なお祭りの実演。
 今年は、さまざまな装飾を施した豪華な山車が練り歩く青森県八戸市の「三社大祭」、東北三大祭りのひとつ・秋田市の「竿燈(かんとう)祭り」、鳥取市の「鳥取しゃんしゃん祭り」などを披露する。
    (写真・記事/jijicom.時事ドットコムより)
 全国のお祭りを東京で見ることができるんですね。
 

エコスーパーカー

2010-01-08 19:51:47 | 自動車
米国のHP2G社は、11日に開幕するデトロイトモーターショーにおいて、スーパーカー『リベンジベルデ』(Revenge VERDE)を初公開する。
V8エンジンは最大出力400ps、最大トルク69kgmを発生する。
エタノール85%、ガソリン15%の割合で混合したE85燃料を使用。
燃費は110MPG(約46.7km/リットル)、CO2排出量は200g/km以下を実現しているという。
(写真・記事/Resposeより)
 環境問題とパワーの両立ができるとは凄い。スタイリングも良いですね。

新名物「さといもコロッケ」 

2010-01-07 23:05:47 | 埼玉県
 サトイモの「親芋」を使ったコロッケが誕生し、4日から、県内などに展開するスーパー「ヨークマート」全店で販売が始まった。
 親芋は、硬いなどの難点があるため食用にはほとんど使われないが、県の働きかけで、狭山市の農家と食品加工業者、小売業者の3者が連携し、商品化にこぎつけた。埼玉県は、千葉、宮崎県に次ぐ全国有数のサトイモ産地。
  (写真・記事/YOMIURI ONLINE 読売新聞より)
 埼玉県のB級グルメがまた一つ誕生です。

純米酒「龍馬伝」を発売

2010-01-06 19:43:02 | ニュース
 月桂冠(京都市)は、坂本竜馬にちなんだ酒「龍馬伝 純米酒」を発売した。
竜馬が姉の乙女にあてたとされるイラスト入りの手紙を掲載したリーフレット付き。
飲み口はまろやかで、すっきりした後味という。アルコール度数は15度。
参考小売価格(税別)は720ミリリットル瓶入りで2千円。
   (写真・記事/msn.産経ニュースより)
竜馬イヤーに相応しいお酒です。
 

1匹1630万円

2010-01-05 19:07:09 | ニュース
 東京の築地市場で5日、水産物や野菜の初競りがあった。
生鮮マグロは国内外の漁港から571匹が入荷。
最高値は、例年通り最高級とされる青森県大間産で、重さ約232キロの天然クロマグロ。
1キロ当たりの単価は7万円、1匹約1630万円。1キロ7万5千円だった昨年には及ばないが、「脂の乗りも形も一番」(仲卸業者)で、過去10年で3番目の高値がついた。
  (写真・記事/asahi.com 朝日新聞より)
 驚きの価格ですね!初競りで高値が付くとは幸先の良いスタートです。

高さ世界一のビル完成

2010-01-04 20:26:20 | ニュース
 アラブ首長国連邦(UAE)ドバイに世界一の高層ビル「ブルジュ・ドバイ」が完成し、ムハンマド首長就任4周年の4日、完成式典が開かれる。
 高さは800メートル超で、これまで最高層だった台湾の「TAIPEI 101」(508メートル)や建設中の電波塔「東京スカイツリー」(634メートル)を大幅に上回った。
  (写真・記事/SankeiBiz 産経ビジネスアイより)
 ドバイ・ショッも乗り越えて完成したんですね。
これを機にドバイの経済も回復する事を祈るばかりです。

絶滅危機のスマトラトラ

2010-01-03 19:54:30 | ニュース
 産業開発や違法伐採で熱帯雨林の破壊が進むインドネシア・スマトラ島で、生息地を追われたスマトラトラが人を襲う事件が続出している。
 インドネシア政府は、絶滅が懸念されるトラの保護と住民の危険防止のために、トラを広大な原生林へ「移住」させるユニークな計画を2010年から開始し、対策を急ぐ構えだ。
   (写真/Wikipediaより)(記事/YOMIURI ONLINE 読売新聞より)
 寅年の画像として良く使われるトラが、スマトラトラだったんですね。
しかし住民に被害が出ているのは深刻な問題です。
 

ジガゾーパズル

2010-01-02 20:20:51 | デザイン
 濃淡が微妙に異なる300ピースが、組み合わせによって人の顔になる!? 
そんな「ジガゾーパズル」が東急ハンズ池袋店で売れている。
 パズルを買ったら、まず携帯電話で自分の顔を撮影。その画像を専用サイトにメール送信すると、パズルの配列を教える解答が返ってくる。各ピースを指示通り並べると、不思議なことに自画像パズルが完成。ほかの人を撮った画像を送ると、別の配列表が届き、何度でも違う顔が作れる。
 どうなってんの? お正月、福笑い代わりに楽しもう。
  (写真/テンヨー・ホームページより)(記事/東京新聞TOKYO Webより)
 このパズル本当に不思議です。コンピューターの成せる技なのでしょうか?