闇市非鉄相場高槻発
■海外昨夜 銅相場 多少上げた
国内80.5万
6350$前後
・・・・ほんまに最近数週でかなり落ちての越年じゃわい
こんな銅を相場で追いかけたら、儲からないね。
円が安いからまだ良いが
今年5月に銅相場は100萬を記録し 今20%以上ダウンじゃな
来年は旧正月開けに また 急上昇ってわけには いかないかな?
■さて、庶民は好景気が長期持続って大半の人が感じていない
・・とのヤフーのアンケート見て感じた。
昨日も自身のHPの社主の独り言で 少し書き込んだが、
生活保護費より パートで稼ぐ方が安い ってのはおかしいなあ・・
最低賃金が各地方で決められているが、大儲けの上場企業や公務員ばかりが
勝ち組でボーナスも年収も大きい。
平均ボーナス85万はトップ企業の平均数値で
大学でて15年以上同じ組織に尽くしてきている方のものじゃろ。
■そんなにサラリーマンには好景気は感じないのが実情だろうなあ
好景気なら、ワシの駅の店も もっと売れると思う。
でも、現実として人材募集が集らない・・・好景気の表れであろうし
対場が違えば 景気感の違ってくるね。
■貧民層がいなければ、今の中国だって この成長は無いんだろうし
■貧富の差が国内大きいほど 国は栄える・・・矛盾した世界の現実じゃあわい
■でも、日本人の家って平均貯蓄は大きいんですよね・・貧しい苦しいって言いながらね
■今年の話題の一つに投信への個人資産流入も今年の傾向の一つだったのだろう
昨年のように 儲けた人は少なかっただろうが、じーと一年持っていた老人達の投信は郵便局に預けるより資産価値は上っただろう・・じいちゃんも ばあちゃんも郵便局や銀行に勧められて投信買った
金融も3%前後手数料取れば 大儲けじゃ仲介手数料ってのは いいよ預かって運用しなくても 即利益やもんね。
多くの退職金が今後、株に変れば 来年頃より 日本の個人投資家の投資資金総額は大きく増えるから株価にも来年は いい影響だろう。
でも少し学べば 中国株でも買ったほうが効率がいいのが解ってくるよね。2%しか成長しない国と10%成長の国・・・
・・・・・朝から訳解らない事 書いてるね
■昨日はHP(http://www.tohnai.com/)がトラブルでご迷惑をかけましたが復帰しました。
■昨日は 強烈にたくさんの雑品皆様引合 お持ち込み頂きありがとうございました。昨夜はスタッフ帰宅が10時前後とあいなりました(商売大繁盛でした)
■海外昨夜 銅相場 多少上げた
国内80.5万
6350$前後
・・・・ほんまに最近数週でかなり落ちての越年じゃわい
こんな銅を相場で追いかけたら、儲からないね。
円が安いからまだ良いが
今年5月に銅相場は100萬を記録し 今20%以上ダウンじゃな
来年は旧正月開けに また 急上昇ってわけには いかないかな?
■さて、庶民は好景気が長期持続って大半の人が感じていない
・・とのヤフーのアンケート見て感じた。
昨日も自身のHPの社主の独り言で 少し書き込んだが、
生活保護費より パートで稼ぐ方が安い ってのはおかしいなあ・・
最低賃金が各地方で決められているが、大儲けの上場企業や公務員ばかりが
勝ち組でボーナスも年収も大きい。
平均ボーナス85万はトップ企業の平均数値で
大学でて15年以上同じ組織に尽くしてきている方のものじゃろ。
■そんなにサラリーマンには好景気は感じないのが実情だろうなあ
好景気なら、ワシの駅の店も もっと売れると思う。
でも、現実として人材募集が集らない・・・好景気の表れであろうし
対場が違えば 景気感の違ってくるね。
■貧民層がいなければ、今の中国だって この成長は無いんだろうし
■貧富の差が国内大きいほど 国は栄える・・・矛盾した世界の現実じゃあわい
■でも、日本人の家って平均貯蓄は大きいんですよね・・貧しい苦しいって言いながらね
■今年の話題の一つに投信への個人資産流入も今年の傾向の一つだったのだろう
昨年のように 儲けた人は少なかっただろうが、じーと一年持っていた老人達の投信は郵便局に預けるより資産価値は上っただろう・・じいちゃんも ばあちゃんも郵便局や銀行に勧められて投信買った
金融も3%前後手数料取れば 大儲けじゃ仲介手数料ってのは いいよ預かって運用しなくても 即利益やもんね。
多くの退職金が今後、株に変れば 来年頃より 日本の個人投資家の投資資金総額は大きく増えるから株価にも来年は いい影響だろう。
でも少し学べば 中国株でも買ったほうが効率がいいのが解ってくるよね。2%しか成長しない国と10%成長の国・・・
・・・・・朝から訳解らない事 書いてるね
■昨日はHP(http://www.tohnai.com/)がトラブルでご迷惑をかけましたが復帰しました。
■昨日は 強烈にたくさんの雑品皆様引合 お持ち込み頂きありがとうございました。昨夜はスタッフ帰宅が10時前後とあいなりました(商売大繁盛でした)