トカゲ工作所

RG400Γ KDX250 のガレージ日記。手作りナイフ。たまにパラコードアクセサリー。

蠅取グモ 蠅を食べる!

2016-10-24 | トカゲや友達
近所の小学生と遊んでいた時。
「〇〇ちゃ~ん!!」(アタシの名前ね)
「んんっ?どうした?」「あたしこんなの見たくないよ~ちょっと~早く来て!蠅がなんか食べてるよ~」
「どれどれ・・・」

「違うよ。クモが蠅を食べてるんだよ、よく見てみなよ~クモ方が小さく見えるけど。」
「あ~ホントだ!」「このクモは目が後ろにも付いてるんだよ~」「え~気持ち悪っ!」=そんな日もあった。

あ~イナダをさばきたい。夢にまで見てしまうトカゲ工作所従業員。

コカイン中毒

2016-10-23 | ナイフ
「まったく退屈だよワトスン!。。僕の能力を発揮する事件もない。」って日々が来るとワトスン博士は、ホームズがコカインに手を出しやしまいかと気を揉むんですよね。結局、ホームズはコカイン打っちゃうのですけど・・・
そのまぁ~能力って、あればあるほどいいに決まってる。このナイフ=アオジタだって・・・

有り余る能力を持っている、と造り手であるアタシは信じてる。

モノっていうのは、持て余している能力が、途方もなく大きければ大きいほど、好きなのアタシは。
バイクも扱いきれない能力が魅力。エコなんてクソくらえだね。改めて、昨日KDX250のエンジン掛けて思ったわ、2ストローク万歳~!って。

パラコード巻き、じゃあ~なくて

2016-10-22 | ナイフ
ナイフナンバー10,11は、トカゲ工作所としては初の試みである「アルミの柄」です。
木の柄と比べて特に苦労した、って事は無いですね。ヤスリで削った後、ペーパー掛けて磨くのが大変だったくらいかな~歪みが出ないし、切断の際欠けたりしないので、木よりは好きアタシとしては。

こんな風に、ナイフを眺めるのは幸せな時間よね・・・

あっ、今日=久しぶりに混合ガソリン作って、KDX250のエンジン掛けました。ガソリンとオイルの香りと、チャンバーが奏でるメロディ(女子供は必ずと言っていいほど拒絶する、あの音)に、アタシの心に巣食う「ヤバい気持ち」が目覚めそうになりました。

コードネーム 11-A

2016-10-21 | ナイフ
このナイフは、アイリーネと同じ鋼材から出来たもの。

コードネーム:11-A
通称:アオジタ
全長/刃渡り/厚さ:202/101/6.0  材質:ATS-34
HRC硬度:61(調べときます~)
柄:アルミ7N01 3㎜   鞘:木

完全にタクティカル系ですね~刃は直線なので、先端のポイントとのほかにもうポイントがあって、そちらは紙を切る時には非常に都合がイイです。「俺に、紙なんか切らせるな!」とナイフの声が聞こえるわ~。。写真で見るより、もう気持ちシャープだと思うよ。こっちの方が実像に近いかもね~

同じか?

そうそう、昨日はドラフト会議でしたね、剥げの無能・無責任GMが去らない限り、中日ファンに戻る気はないアタシですが・・・やはり気になるドラゴンズ。京田選手を取れて良かった!でもなんで投手ばかり指名するのかねぇ~どの球団も。先発に限って言えば、どんなにイイ投手でも1週間に2回は投げないんだろ今の時代。
権藤、権藤、雨、権藤。となれば別だけどさぁ。声を大にして、権藤さ~ん、ドラゴンズにカムバ~~ック!!

コードネーム 10-A

2016-10-19 | ナイフ
5月には完成してました、備忘録サボり過ぎ~

コードネーム:10-A
通称:アイリーネ
全長/刃渡り/厚さ(㎜):171/83/6.0 
HRC硬度:61(だったと思う後日確認するわ)
柄:3㎜厚のアルミ7N01  鞘:木



シャーロックホームズ物から名前を頂きました。言わずと知れた「アイリーネ・アドラー」ですね~
当ブログでも何度か紹介しております、「御婦人用ナイフ」。逆手に持ってもいいです。
ポイントが凄く低くて、インカーブの刃がついていて、何に使おうか?って思けど・・・好き。

あぁ~あと爪を大事にする御婦人(正直、アタシはあんまり好きじゃないケド)は、柄の根元でプルダブを起こせばいいかと・・・

明日は、アイリーネ探しに行こっと!!