今日の夕方、3わんのワクチン接種をしてきました



3わんみんな、診察台の上に乗ると・・・・・・
緊張していました

政宗とかりんは、注射をしても動くとなくジッとガマン

えらいです


でも・・・・・小次郎は、針が刺さっているのに痛みに耐えきれず
動いてしまいました
そして「キャンキャン」ないてました

でも、これでもお利口さんになったんですよ
以前は「ギャン




病院に小次郎の泣き叫ぶ声が響いていましたから・・・・・
小次郎、進歩してます

そして、小次郎の薬用シャンプーも処方してもらいました

みんな、病院から家に帰ってきた時は平気そうだったのに
しばらくしたら注射の痛みがフツフツと沸いてきたのか
3わんこの動きが緩慢になってきました・・・・・

政宗なんて、立ったままフリーズ状態

仕方ないからワタクシがクッションの上に誘導して寝かせました



かりんは、こんな感じで寝ています


小次郎は

小次郎はココにいましたよ


みんな、ワクチン接種おつかれさま

明日になれば、ワクチンの痛みも消えていると思うよ








先月、脂漏症の小次郎の為に購入した
アレルギーカットのドッグフードですが
お腹を壊すこともなく、一袋全部食べ終わりました
なので・・・・・また、小次郎の為にネットで大量買い


でも、買った後に池袋で売っているのを発見

・・・・・・・・。
今度から、「池袋に行ったらついでに買って来よう」・・・・・と
心に決めたワタクシでした

さてさて、小次郎の皮膚の状態は・・・・・と言いますと


流血するほど掻きむしることはありませんが
特に、“良くなった”と言う訳でもなく
小康状態を保っております
完治は難しいとされる脂漏症なので、悪化しなければ“良し”です
3日経つと背中と首回り~わきの下にかけてシットリしてきます
特に、首~わきの下はベタつくくらいです

そんなわけで、いつも6mmカットの丸刈り小次郎です

小次郎の背中をナデナデしてると手がシットリしてきます
天然ハンドクリームみたいです

脂漏性皮膚炎はマラセチア真菌が原因でおこる事が多いみたいですが
小次郎の場合は病院で調べてもらった結果、マラセチア真菌は出ませんでした
はっきり言って、原因不明・・・・・・・
遺伝的な体質なのかもしれませんね
でも、症状としては脂漏症なのでシャンプーを週2回しています
何種類か薬用シャンプーを試し・・・・・
小次郎には、さっぱり感が強いマラセブシャンプーを使用しています
以前、「皮膚の調子がいい」と思い10日以上シャンプーをしなかったら
掻き壊して、皮膚がえらく傷だらけになり・・・・・病院に駆け込み
反省しました

脂漏症にとってシャンプーは、とっても大事でした


そんな過去があり、少しでも改善すれば・・・・・・・
ってことでアレルギーカットのドックフードにトライしている次第です
ちなみに・・・・・アレルギー検査もしてもらい
食物や、ノミ・ダニアレルギーもない事が分かっています・・・・・が
脂漏性皮膚炎の原因に食べ物も関連している可能性があるとか・・・・・・
可能性があるなら、出来る限り原因となる物を排除してあげたくて。

掻き始めると止まらなくなるので
掻きむしり防止の為、洋服着用はお約束です

小次郎、一緒に頑張ろうね

取り合えずの目標は、『今の状態より悪化させない事』です







