我が家の糠床さん。
作り直してから2年経ったかな?
現在常温管理。
だいたい20℃前後の気温です。
1日1回混ぜています。
今日の予報は25℃近く・・・(/・ω・)/ワーイ!
乳酸菌が活発になりますね(^-^)
夏は冷蔵庫管理しますので
それまでに糠床を安定させようと奮闘中です!
冷蔵庫に入れると乳酸菌の動きが遅くなりますので・・・
かと言って夏の常温管理は35℃以上になる我が地域では
わたしのズボラ管理では
ダメにしてしまう可能性が高いのです・・・
ってことで・・・
香りが気に入らないので足し糠をしまーす!
少し糠床を破棄して
これ↓を足します。
塩水と煎り糠は耳たぶ位の柔らかさにしてから糠床に混ぜ込みます。
その後、糠床への味付け材料を加えて混ぜ込みました。
鰹節、唐辛子、干し椎茸、昆布です。
これらは入れっぱなしです。
捨て漬け用にキャベツの葉を入れました。
次の日。
糠の表面が少し盛り上がって地割れしていました!
乳酸菌が活発に発酵した証だと確信する私(^-^)
そして写真を撮るのを忘れた私・・・ダメですね(;^ω^)
中で発酵して空気を含んでいるのか?
混ぜたときふわふわしている感覚さえ覚えます(^-^)
香りが明らかに変わりました!
好きな香りに近づいていました!
気分が良いです(←大袈裟^^;)
最近はカブが美味しくてよく漬けています。
良く洗って4等分に切ります。
皮は剥きません。
糠に埋めます。
平らにならして・・・
あとは乳酸菌が美味しくしてくれます!
今日のわんこ。
政宗↓
かりん↓
小次郎↓
では、またね!
最後までお付き合いありがとうございます
ついでにポチッとお願いします
犬は勘が鋭い。
私は仕事でも休みでも朝は普段着なので
服で判断できないはず。
でも、小次郎的に「休みだ」って思わせる何かがあるらしく
天気の良い仕事休みの日の朝。
外に出たがる。
仕事の日は天気が良くても外に出たがりしません。
不思議です・・・(^-^)
で、いつもの場所でシッコです・・・
小次郎は1歳に満たない頃
レッグ・ペルテス(無菌性大腿骨頭壊死症)と言う病気で
右後ろ脚の骨頭を除去しています。
だからなのか?
足上げシッコは必ず左足を上げます。
左右の足の長さも違います。
4月で12歳になりますが、後遺症もなく元気です(^-^)
歳を重ね階段は苦手になりましたが(;^ω^)
無理はしないでおきましょうね(^-^)
部屋に戻ると・・・
ぬくぬくしていました(^-^)
では、またね!
最後までお付き合いありがとうございます
ついでにポチッとお願いします
天気の良い日。
日が当たる場所にくまのぬいぐるみを置くと・・・
わんこ達は集まってきます。
政宗もかりんも目が見えないのですが
心の目でくまの場所が分かるようです(^-^)
小次郎・・・かりんを追い出すか?
珍しい。
追い出さないで床に伏せましたね(;^ω^)
ニトリのひざ掛けを出しましょう!
すると・・・
こうなりました。
小次郎のみカメラ目線(^-^)
気か付くと・・・
結果、小次郎はちゃんとくまのぬいぐるみの一番良い場所に居座っていました。
小次郎くん。
さすがです(;^ω^)
まったりな日が続きます(^_^)/~
では、またね!
最後までお付き合いありがとうございます
ついでにポチッとお願いします
父はどうやらクリスマスローズにはまっているようです(^-^)
そして母はバラが大好きなんです(^-^)
それは微笑ましくて良いのですが
父と母でバラとクリスマスローズの
場所取り合戦が勃発している模様です(;^ω^)
「ここに植える」だの「植えるな」だの活発な討論会が繰り広げられます(;^ω^)
現在。
そんな父が植えたクリスマスローズが咲いていますので
ご覧ください!
「これが珍しいんだよ」って教えてくれたんだけど
どれだか分からなくなりました・・・(/・ω・)/
これ↓だったかな?
珍しいものはなかなか増えないんだそうです。
ちなみに、品種改良で新しく出来たものは花が下向きではないものがあるらしいですよ。
なんせ下向きに咲きますから写真撮るの大変です(;^ω^)
最後に、ど根性クリスマスローズです(;^ω^)
レンガの隙間から・・・
ちゃんと花もつけています。
すごいですね!
クリスマスローズって虫が付かないですね。
病気も少ないのかな?
育てやすそうですよね(^-^)
最後までお付き合いありがとうございました。
では、またね!
最後までお付き合いありがとうございます
ついでにポチッとお願いします