

曼珠沙華の群生地・・・・・・

花の咲く満開の時期とは、打って変わって静寂な朝を迎えています

観光の方はほとんどいないので、わん達ものびのび散歩です


さて、タイトルの「はみずはなみず」とは曼珠沙華の別名です
正式名は「彼岸花」なので「曼珠沙華」も別名になるのかな・・・・・
「はみずはなみず」は漢字で書くと「葉見ず花見ず」です
もう、お分かりですね

曼珠沙華は花と葉が一緒に出てくることはないので、お互い見る事が出来ない
と言う意味らしいです
なので、今は緑の絨毯です


小次郎(右)・・・・・・・こっち向いて


この日も、長距離散歩・・・・みんな、よく歩きました








人間様と御犬様の夕食を済ませて、リビングでだらだら過ごしていると・・・・・
わん達は手が空いている事を察知して


「なげてくれ」「遊んでくれ」「早くしろ」って感じで
ズンズン接近してきます・・・・・


かりんはピンクの布製の、16個のピコピコ入りおもちゃを選択
小次郎はピンクのゴムボールを選択して持って来ました
私だって、君達の事大好きだから
遊んであげるけど・・・・・・・
それぞれ違うおもちゃで遊ぶのは、メンドーだわ(←飼い主、心の声

とは、言うものの・・・・・せっかく持ってきたので
かりんと小次郎、それぞれのおもちゃで遊びましたよ

でも、しばらくしましたら・・・・・・・
「飼い主、心の声」が聞こえたのか・・・・・結局、こうなりました





小次郎、かりんが遊んでるピコピコ16個つきのおもちゃの方が
楽しそうに見えたのかな

かりんと取り合いになっちゃいました
末っ子の小次郎らしいな・・・・・







ところで、政宗は


・・・・・・。
一人、寝ています

祝日の昨日は、久しぶりにドッグランに行きました

白いチワワちゃんと仲良しになり
かりんと、追いかけっこしていました
かりんは広いドッグランを走り回り
「これぞ

こんな姿を見ると、「連れてきて良かった」って思います



しかし・・・・・
犬ミシラーの政宗は、かりんと小次郎を遠くで眺めます



基本的に、私達の側で待機状態・・・・・
政宗はドッグランに連れてきた甲斐なし・・・・・

そして・・・
人間大好きの小次郎は、他の飼い主さん達の挨拶まわりが忙しくて
私達はそっちのけで・・・・・帰ってきません(←なので写真少ない)
これはこれで、小次郎にとっては楽しいドッグランなのか

3わん3様・・・・・
ドッグランで、他の人や他のわんこと一緒にフリーでいられる空間だと
それぞれの性格が、よ~く見えてきます

さてさて・・・
話は、おとといに戻りますが・・・・・
11月2日は、かりんの



リーダー的存在のかりんです


これからも元気いっぱいでいてね







