笑南道楽のシニアライフ(日記)SecondLife★懐想・心の道★  

私の宝箱☆夢は無限☆陰陽道『意・気・心』★好きな言葉
∞創造・挑戦・勇気・諦めない・感謝・慈心・個の尊重∞

里山HOファーム★夏場のHO畑地 草取り★and冬瓜★

2013年08月24日 | omoiをつくりsatoyamaライフand農業

●2013・8・18 HO畑地では

このところ雨もなく連日酷暑のなか

無農薬栽培もあって雑草の生も大変だ

大小耕運機・サラダ機械・電動草刈り機そして手動?釜を使い

サツマイモ、サトイモ、トマト周りなどを含め

畑全体の草刈り実施

____美味しい収穫への行程だ

●会員のSさんが東北の知人から送ってもらった「長冬瓜」を__。

今日の参加者に等分分け___

冬瓜は日本でも古くから栽培されているが、熱帯アジア、ジャワ島が

原産とされています。

名前の由来は冬に収穫すると云う意味でなく貯蔵性が高く

夏に収穫したものでも冬まで持つと云う意味からだそうです。

__実際にはそこまで日持ちがするわけではありません。

種類は丸型の「大丸冬瓜」「楕円形の物」そして更に長い

円筒形になる「長冬瓜」があります。

夏が旬の野菜です。

効用は利尿作用があり高血圧に効果がありまたビタミンCも含んで

健康野菜の一つです

●COOKPADレシピ参照「冬瓜の鶏そぼろあんかけ」

調理____

さっぱり感あって夏の食事にGood____

 

「私の宝箱」

「挑戦と実現」

「ありがとう感謝」

「生死一如」

「慈心」

「陽光__透明性」

 

 

 


gooスタッフの休日

恋するフォーチュンクッキー振り練習

太極拳