2016・3・20
日米親善よこすかスプリングフェスタが
米海軍横須賀基地で開催された__
◉ 普段は入れない米海軍基地内での
催しで日米親善と日本でアメリカを味わえる
すばらしいイベントだ__
健康ウオーキングをかねカメラ片手に
朝早くJR東海道線経由横須賀線にて
横須賀駅へそして三笠公園ゲートへ__
◉ 横須賀駅__
旧陸海軍の要請により、明治22年(1889年)完成・
開業。
駅は、全国でも珍しい「階段がない駅」で
現在1番線は閉鎖されており、「1番線のない駅」
ともいわれています。
◉ 米海軍横須賀基地__
◉三笠公園へ__
◉ 世界三大記念艦「三笠」_
◉"日米親善よこすかスプリングフェスタ2016"
__
朝方の天気はかなり風もあり寒かったが
お昼近くになって穏かな日和になって
大勢の人で賑わい大盛況でした__
アメリカ屋台・ステージイベント:マーキュリーバンド他
・ベニ―デッカー映画館:第7艦隊音楽隊などに
よるパフォーマンス音楽などなど__
GOOD・EXCELLENT・WONDERFUL
最高のアメリカショーだ__
◉三笠公園から猿島__
◉三笠公園内にて逗子市よりおいでになった
水彩スケッチグループのみなさま_
リーダーと思われる「Sさん」が”猿島原風景”
を観る人に感動をあたえるすばらしいタッチと
強さと優しさのある筆使いで描かれていました_
_集中時にお話してすみませんでした_
◉ 三笠公園横の桟橋から”猿島”定期船が運行
されている__
◉ 旬産旬消
”YokosukaPortMarket"__
横須賀の海から揚がったばかりの魚介類
三浦半島でとれた旬の野菜
横須賀の名物グルメなど__よこすか海軍カレー他
《横須賀の新鮮な海・山の幸を
直接産地からお届け!
◉ ドブ板通り__
旧海軍の軍港として栄えた当時は、通りを
ドブ川が流れていて、その上に厚い板が
敷いてあったことから、こう呼ばれていた
ようです。
戦後は横須賀駐留の米軍の
歓楽街として栄えたようです__
◉ ベェルニー公園より__
◉ YOKOSUKA軍港めぐり__
「今日の私の万歩計」
22400歩
「私の宝箱」
「キョウイクとキョウヨウ」
「出会いを大切に」
「ありがとう感謝!」
「一日一笑」
「生死一如」
「慈念__思いやりの心」
「阿吽」
【マイアンテナノート】
● 2016・3・21
東京 靖国神社:桜ソメイヨシノ標本木
”開花日”発表__
平年より5日 昨年より2日早い_
※google画像イラスト参照
● 「フュブリス」__ギリシャ語
__得意の絶頂にある人が
傲り高ぶることで
傲慢などと訳される。
__謙虚と寛容が大切である__
※朝日新聞”天声人語”記事参照