2016・3・11東日本大震災から5年:昨日のNHKBSTV「英雄たちの選択」”大津波から村を守れ!~三陸海岸の村長の決断”:岩手県普代村元村長
和村幸得さんの選択:防潮堤、水門など防災対策に心血のリーダーシップ発揮:未来の防災への対応とは?:すばらしい報道企画に感極まる。
市民大学で学んだ”AIロボット”関係:今日の新聞に人工知能アルファー碁と
世界トップ級のプロ棋士韓国の李九段との五局勝負:初戦をアルファー碁が制す:人工知能(AI)の進化は無限:地球人類ほかすべての生物の共存共栄未来永劫平和に寄与貢献されますように__。
2016・3・6
フラワーセンター大船植物園にて
”玉縄桜”ほか春到来「啓蟄」後の花類鑑賞__
●話題の”玉縄桜”__
●はなもも__
●みつまた__
●おかめ桜__
●雲南黄梅__
●モクレン__
●ゴクラクチョウカ__
●ヒスイカズラ__
●熱帯性スイレン__
「私の宝箱」
「あちこちして元気」
「ご縁にありがとう感謝」
「一球洗心」
「挑む・諦めない」
「続けること」
「慈念」
【マイアンテナノート】
●2016/3/7
日経新聞”春秋”より
認知症男性の鉄道事故を
巡る損害賠償請求訴訟の
最高裁判決でのご長男の
奥さんの苦労の記事__
読みながらただただ頭がさがるおもいだ__
●想えば私の妻が一時期事情あって
母の介護に月三、四回の新幹線利用
帰省:その大変さを理解するのである__
●2016/2/8"読売新聞より”
ヨイトマケの心「三輪明宏」さんの人生訓
”正負の法則”~
楽あれば苦あり_
栄枯盛衰は世の常なり_
成功も失敗も愛情も憎悪も
世の中のすべての事柄は
表裏一体の関係__
ちょっとした発想の転換で
楽に生きることができる__
2016・3・3
氷室椿庭園散策__
● 氷室椿庭園は三井不動産元副社長である
氷室さんご夫妻の庭園であったが、
その後茅ヶ崎市に寄贈され”氷室椿庭園”として
開園しました。__
広さは約2800平方メートルの庭園には
椿や松バラなど1300本におよぶ庭木類が
植えられています。
● 椿の種類は200種以上におよび”氷室雪月花”
など美しい品種が多くあります。
「私の宝箱」
「洗心」
「一期一会」
「生死一如」
「慈心」
【マイアンテナノート】
●2016・3・5
5日は二十四節気のうち、
冬ごもりの虫が春の陽気に誘われて
土の中から顔を出すとされる
「啓蟄(けいちつ)」__。
2016?3?2茅ヶ崎"氷室椿庭園"「藤間」・「ハクラクテン」椿^o^明日の雛まつりを祝い観る人に夢の実現に向け挑戦と諦めない心を詠っているようだ^o^ pic.twitter.com/2XU9VkNDrL