見出し画像

時の関守

眠(ねむ)り

夜中に用事があって、車で出かけました。
少し仮眠をとっていこうと思い、1時間ぐらい布団に入りましたが、うまく寝れません。
寝れませんでしたが、布団のなかで目をつぶって、ぼんやりとしていたからでしょうか、(身体も頭も休息できたのか)さわやかな気分になりました。
その瞬間、なにも思い煩(わずら)うことなく、頭もからっぽになっていたようです。

車を運転しながら、人間はなぜ睡眠をとるのだろうかと、ばかばかしいことを考えていました。
私は今まで睡眠とは、人が身体を休めるために必要不可欠なものだと思い込んでいました。
でも、もしかすると、そうではなくて、もっともっと大切なことがあるのかもなぁ、そんなことが、心にふっと浮かびました。

私がたしか、30代ぐらいのときだったでしょうか、テレビで、関口宏のワンダーゾーンという番組がありました。
この世にある不思議について、けっこう、ちゃんと取材されていて、とても刺激を受けました。そのなかで、「眠り」をテーマにした回がありました。

たしか、30年間眠ることができなかった女性が登場しました。
眠気がまるっきりおきなくて、ベッドによこになろうとすると、吐き気がおきて、寝ることができなかったのです。

27歳から、30年間一睡もできずすごします。
医者も原因がわかりません。
眠ることがなくても、体調を崩すこともありませんし、死ぬわけでもありません。
ただ、女性はインタビューに次のように答えました。
「とても孤独だった。」と。そして、「あんな孤独はもう、絶対味わいたくない。」(30年後に、突然眠れるようになります。)とも、答えています。

眠るということは、ただ、身体、脳を休ませるという役割だけではなく…
人間が、無意識のなかに存在する、ほんとうの自分というものに帰ることができるよう、神が人間(もしくは生命というもの)に与えた、たましいへの里帰りなのかもなぁ…そんなことを、ふと思いました。

私たちは普段、ほんとうの自分を生きてはいない。
そして、偽者(にせもの)の自分とまではいかなくとも、誰かに作られた自分というものを生きているのだろう。
社会的な責任、家族への責任、見栄(みえ)、他人(ひと)の目。
夢のなかで人は、ほんとうの自分に帰って、自由になっているのかもしれない。
ほんとうの自分にもどること、それは人間にとって、最大限のやすらぎになるのかもしれませんね。

奇しき縁 孤独を生きる たましいに また会えるはず いつの日かまた

コメント一覧

tokinosekimori-kitaiwahara
全てのことのなかに、はじまりがあると思うのですが、最初は何もなかったと思うのです。あえて言うと心、思いがあったのかなぁと思っています。
でも、科学的思考のなかには、心というものが、無いように語られている気がします。
それがわたしの私の思い違いでなければ、無いもの(心)とは、とても豊かなものだし、はじまりなのかもしれめせんね。
星のカガセオ
何も無いところには
全て有るのかもしれませんね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る