Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

名曲は、、

2015-11-04 05:13:11 | ハーモニカ


名曲は
短いメロディーで
人の心を鷲づかみにします。

何も長い文章をくどくどと書かなくても
その気持ちは人に充分伝わります。
童謡「赤とんぼ」は8小節です。
でも誰もが知っていて、
たった8小節のメロディーだけで
完成されています。
 
今日の曲は
1974年のミッシェルポルナレフの
「愛の休日」です。
やはりテーマは
たった8小節と2拍しか有りませんが、
それを何度も繰り返して
物語は展開されます。
歌詞の内容は難しすぎて
私には良く理解出来ませんが、、
何か当時の戦争を憂いているのでしょうか?
人生の儚さを歌っているのでしょうか?
原曲はBbmの悲しいメロディーです。
今日の演奏はEmです。
音域的には超低音のB音が
2小節目に出てきます。
5コーラスのうち2コーラスは
私のアドリブです。
最後のコーラスでは
1オクターブ上で吹いています。
エンディングアドリブでは
下から上からのアプローチノートで
Emを紡いでみました。
 
それでは聴いてください、
今日の曲はミッシェルポルナレフの
「愛の休日」です。
 

Holidays..Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする