孤独の東京ぶらりひとり旅

いつも一人で都内へぶらり旅などをした時の記録です。
(孤独のグルメ・モヤさま好き)

【東京メトロ全駅制覇の旅】(day7-4)お父さんのふれあいの街・銀座線・神田駅

2025-02-01 19:56:52 | 旅日記(東京近郊)

有楽町線・護国寺駅の次は、都心へ戻って銀座線・神田駅へ。

 

 (前回)(day7-3)有楽町線・護国寺駅
 https://blog.goo.ne.jp/tokyo-burari/e/dbfb213322481fe48a5a3ea1ff55d5dd

 

駅に着いて最初に撮ったのは神田駅の出口。
オフィス街ってことでビルが一杯

 

とりあえずJR神田駅近くをうろうろ。
電車のガード下にもお店が並んでて迷路みたいです
(右には指圧センター。疲れたお父さんが喜びそう)

 

神田駅のガード沿い。
「神田ふれあい通り(KANDA FUREAI DORI St.)」と英字看板のついた街灯がなんかオシャレ

 

「神田一番街」という看板のついた通りも。
大小さまざまな看板が賑やかです

 

駅が工事中であちこちフェンスに覆われた中、残っていた男女の銅像。
(「健やかに」というタイトルの兄妹の像だそうです)

 

駅の北口近くへ。
あちこち工事中の中、宝くじの露店がサラリーマンに夢を売っていました

 

神田駅を離れて近くの淡路町駅方面へ。
ビルに囲まれた交差点角に普通の民家が残ってて、ちょっと面白くて撮影
(地上げに耐えたのかなと拍手したい気分)

 

この後は散策の続きでまた次の駅へ…

 


【東京メトロ全駅制覇の旅】(day7-3)有楽町線・護国寺駅

2025-01-28 12:10:32 | 旅日記(東京近郊)

有楽町線・東池袋駅の次は、隣の護国寺駅へ。
(1駅だけですが繁華街とかビル内とかだいぶ歩いて疲れていたため、座って移動したかったのです)

 

 (day7-2)サンシャイン60の向こう側へ…有楽町線・東池袋駅
 https://blog.goo.ne.jp/tokyo-burari/e/25b9bcddc412aa3ed79eca9256b07f58

 

駅に着いて最初に撮ったのは護国寺駅の出口。
お寺の門が目の前です

 

手水舎は独特の形。
水がなみなみと張られて涼しげ

 

まずはお参りしに本堂へ。
参道の日陰がありがたい

 

お参りした後も、日陰を求めて境内をうろうろ…

 

参道の脇、木陰にベンチの並ぶ休憩所が。
暑い中一息つけてよかったです

 


この後は散策の続きでまた次の駅へ…

 

 


【東京メトロ全駅制覇の旅】(day7-2)サンシャイン60の向こう側へ…有楽町線・東池袋駅

2025-01-25 12:07:32 | 旅日記(東京近郊)

有楽町線・池袋駅の次は、歩いて隣の東池袋駅へ。
(サンシャイン方面へ歩いたら隣の駅が結構近かったので、歩いて向かいました)

 

 (day7-1)サンシャイン60の方へ…有楽町線・池袋駅 https://blog.goo.ne.jp/tokyo-burari/e/2dd19eb359ead6202536e9d8401a3c66

 

サンシャインにすぐ向かわず、もう少し付近の裏通りを歩くと見つけたのが「人世横丁の碑」。
2008年ころまであったレトロな飲み屋街「人世横丁」の名残だそうです。石碑には

 「あなたの心に 横丁がありますか」

と、心にしみいる一言が。

 

少し北の方へ向かうとアニメショップが並ぶ一角。
俗に「乙女ロード」と言われるエリアです
(豊島区の公式ページができてました。ハロウィンも賑わってましたし、今後は池袋が熱い?)

 

 乙女ロード|IKE-CIRCLE - 豊島区
 https://www.city.toshima.lg.jp/ike-circle/tourism/spot/otome-road.html

 

 

付近のビルでちょっとお買い物。
ビルの階段のイラストで人が転び落ちてましたが、上り下りにご注意ってこと?

 

そしてサンシャイン60ビル付近へ。
池袋の顔って感じでそびえてます

 

その隣にあるのが東池袋中央公園。
涼しげな日陰を求めて多くの人が休んでいました

 

サンシャイン内を軽く見た後、向こう側へ抜けると目の前には西友やツタヤ。
東池袋駅もほぼ目の前です

 

この後は散策の続きでまた次の駅へ…

 

 


【東京メトロ全駅制覇の旅】(day7-1)サンシャイン60の方へ…有楽町線・池袋駅

2025-01-16 18:02:54 | 旅日記(東京近郊)

東京メトロでのぶらり旅のお話の続きを…

 (前回)(day6-5)丸ノ内線・中野富士見町駅
 https://blog.goo.ne.jp/tokyo-burari/e/ee70f2d1635703ea175e593cfd2eaee8

 

この日の散策は有楽町線・池袋駅から。
駅に着いて最初に撮ったのは、池袋駅東口近く、裏通りの南池袋パーク商店街。
(当時は南池袋公園が工事中でした)

 

大型のパチ屋さん。
左手に併設の「金のとりから」が気になったのかも

 

近辺をあちこち歩いて、ジュンク堂書店へ。
上層階へ行くと周辺の高層ビルが見渡せて見晴らし良好
(今ならもっとビルが増えてそう)

 

その後はサンシャイン60方面へ。
途中、サンシャイン通りのゲーセンに立ち寄り、なんとなくクレーンゲームの景品をパチリ。
(「ハイキュー!」が人気でした)

 

サンシャイン通りを抜けて、首都高をくぐるとその先がサンシャイン60ビル。
(当時は東急ハンズのそばの地下通路に気づいてなかった模様)

 

ここまで歩いたところで、もう隣の駅が結構近い(サンシャイン60からだと隣の東池袋駅の方が池袋駅より近い)と気づいたので、ついでに行こうと思ってこのまま次の駅へ…

 


【東京メトロ全駅制覇の旅】(day6-5)丸ノ内線・中野富士見町駅

2025-01-08 20:23:04 | 旅日記(東京近郊)

あけましておめでとうございます。
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。

 

さて、丸ノ内線・新中野駅の次は、歩いて隣の中野富士見町駅へ。
(商店街を散策してたら隣の駅が結構近いとこまで歩いたので、そのまま徒歩で向かいました)

 

 (前回)【東京メトロ全駅制覇の旅】(day6-4)丸ノ内線・新中野駅
 https://blog.goo.ne.jp/tokyo-burari/e/aa0cdac6793c5a699267082041f91c51

 

商店街を抜けてバス通りっぽい大通り。
路面の「スピード落とせ!」がこの先の下り坂にピッタリ

 

店先に年季の入ったベンチのあった「美智子カレー」。
行列の人気店なのでしょうか

 

しばらく歩くと神田川。
この辺では用水路のようなささやかな流れ

 

一級河川の看板の横には5月らしくタチアオイ?が咲いてました

 

居酒屋の集まった建物の看板。
「たこぼうず」「すみれ」など個性あふれる店名が多いです

 

そして中野富士見町駅に到着。
水色のプレートが涼しげでオシャレ

 

この日はここで散策終了で、また次回は別の日の散策になります