丸ノ内線・淡路町駅の次は、そのまま歩いて近くの千代田線・新御茶ノ水駅へ。
(前回訪れたワテラスからそのまま向かいました)
(前回)(day7-5)御茶ノ水も近い・丸ノ内線・淡路町駅
https://blog.goo.ne.jp/tokyo-burari/e/c2d10cc47422c2446caedd91e42c8850
最初に撮ったのは駅ホームのカレンダー。
ホームの壁に沿って「1月睦月」「2月如月」とずらっと日付のランプが並んでいて、当日のランプが点灯する仕組みだったようです
(2月は雪原っぽい絵でしょうか。レトロ感溢れる仕掛けです)
続いて駅に直結のエキナカ商店街。
成城石井などがありました(わざわざ撮ったのは品揃えが珍しかったからみたい)
そのまま地上出口へ。
学生街なのと16時過ぎということで結構な賑わい
そして御茶ノ水駅方面へ向かい、神田川を渡ります
(たぶん聖橋。この頃は護岸工事で川があまり見えず。その横にJR中央線が入ってきました)
もうほぼ御茶ノ水駅の周辺まで入ってますが、このまま御茶ノ水駅編へ続きます
(すぐそば隣の駅なので…)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます