先日紹介の静岡の早桜「熱海桜」(以下の記事)のついでに立ち寄ったのが熱海の温泉街近くの山の上にそびえる「熱海城」。
熱海 #温泉 #旅行 の思い出(1月から咲く早桜「熱海桜 」)
https://blog.goo.ne.jp/tokyo-burari/e/b79fc3c15ca8cb4f1baaf4e89686ad7b
砂浜から見るとこんなに小さいですが…(熱海桜越し。山の上にちょこんと建ってます)
間近で見るとこんな感じで6階建てくらいと結構大きいです。
(ちなみに熱海城自体は近代になってから建った物で、観光用のお城だそうです)
熱海の温泉街と相模湾を見下ろせる絶景が魅力の観光スポットなのですが…、
他にも江戸時代の文化や日本のお城を紹介するコーナーや…
(なぜか名古屋城など別のお城も紹介)
けん玉やダルマおとしなどの昔の遊びコーナー。
(温泉街っぽいというか昔懐かしい感じです)
さらに、お城の入場料を払えば無料で遊び放題のゲームコーナー(温泉ホテルの街らしく懐かしいレトロゲームが一杯)なんかも
あり、一日いても飽きないほどに遊びごたえ十分でした。
熱海での温泉巡りや海水浴のついでに行ってみてはいかがでしょう。
(自分はゲームセンターだけで昼過ぎから夕方まで存分に遊びました。詳細はこちらから)
ゲームセンターCXロケ地巡り(#216・「熱海城」(地下ゲーセン編))
http://tama-game-retro.blog.jp/archives/68462036.html
ゲームセンターCX・たまゲーロケ地巡り(#215・熱海城(地上編))
http://tama-game-retro.blog.jp/archives/72241855.html
※ちなみに2021年のあたみ桜の開花状況は昨年より遅めらしいですが、いま見頃の場所もあるそうです。
第11回あたみ桜糸川桜まつり(2021) あたみ桜開花状況
https://www.ataminews.gr.jp/event/208/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます