明日からまた山登りに出かける。今度は車で。
僕の車にはカーナビがない。
土地勘のない旅先でレンタカーを借りる時にカーナビは重宝するが、
せいぜいが関東圏内のドライブばかりの自分の車には、特に必要とも思わなかったから付けていない。
不案内な場所では道路地図本を見る。
地図本は古くなると買い替えて(買い足して)、今使っているのが3代目。
そろそろ新しいのを買ってもいい。
しかしね…本屋で道路地図のコーナーに来るといつも思う。
なぜ、大判で、厚くて、重たいものばかり作るのだろう?
まるで女性ファッション誌か写真集のような。
運転中に車内でめくるのに、取り扱いが楽じゃないんだけど。
リングで綴じられていない限り、広げたままの状態をキープしておくのもままならない。
カーナビ全盛のこの時代、もはや車の中で地図を見る人は少ないのだろうか?
「机の上に置いて眺める」という用途しか想定されていないのだろうか?
なにしろ、膝の上に置いておくのもずっしり重たいからなあ。
…と思ったら、目に止まった意外なものが役に立つことがわかった。
『ツーリングマップル 関東甲信越 2013』
「ツーリングマップ」、つまり、バイク利用者用の地図。
バイクに載せるわけだから、大きさもA5サイズとコンパクト。
しかも、“峠を駆る”ライダー向けに、一般の地図では記載もあやふやな林道などの山道のデータ
(路面の状態や、その道路からの景観、ガソリンスタンドの有無等々)も細かく書かれていて、
峠の登山口まで車で行こうという僕のような者にとって、有用な情報が多い。
なるほど、こういう地図本もアリだな…購入。
僕の車にはカーナビがない。
土地勘のない旅先でレンタカーを借りる時にカーナビは重宝するが、
せいぜいが関東圏内のドライブばかりの自分の車には、特に必要とも思わなかったから付けていない。
不案内な場所では道路地図本を見る。
地図本は古くなると買い替えて(買い足して)、今使っているのが3代目。
そろそろ新しいのを買ってもいい。
しかしね…本屋で道路地図のコーナーに来るといつも思う。
なぜ、大判で、厚くて、重たいものばかり作るのだろう?
まるで女性ファッション誌か写真集のような。
運転中に車内でめくるのに、取り扱いが楽じゃないんだけど。
リングで綴じられていない限り、広げたままの状態をキープしておくのもままならない。
カーナビ全盛のこの時代、もはや車の中で地図を見る人は少ないのだろうか?
「机の上に置いて眺める」という用途しか想定されていないのだろうか?
なにしろ、膝の上に置いておくのもずっしり重たいからなあ。
…と思ったら、目に止まった意外なものが役に立つことがわかった。
『ツーリングマップル 関東甲信越 2013』
「ツーリングマップ」、つまり、バイク利用者用の地図。
バイクに載せるわけだから、大きさもA5サイズとコンパクト。
しかも、“峠を駆る”ライダー向けに、一般の地図では記載もあやふやな林道などの山道のデータ
(路面の状態や、その道路からの景観、ガソリンスタンドの有無等々)も細かく書かれていて、
峠の登山口まで車で行こうという僕のような者にとって、有用な情報が多い。
なるほど、こういう地図本もアリだな…購入。