地元の図書館で本を借り、ふと「リサイクル本」コーナー
(古くなって登録抹消された所蔵本が「ご自由にお持ちください」と置かれているコーナー)
を見たら、なんとそこに『やこうれっしゃ』が!
子どもの頃読んだ絵本で、記憶に残っている1冊だ。
夜行列車が冬の夜の上野駅を出発し、ページをめくるごとに断面図で各車両の様子が描かれながら、
夜更け・明け方と時間が経過していき、翌朝の金沢駅到着とともに、先頭の機関車の絵に達し、
1冊が終わる。文章はひとつもない。
絵本としてのアイデアが秀逸だし、絵のタッチも素朴で精緻で好ましい。
鉄道全盛期の夜汽車の活気も伝わってくる。
この列車はおそらく急行「能登」号だと思うが、
僕はこの車両を、機関車から客車・荷物車まで、Nゲージで1編成持っている。
単に模型を持っているだけでは面白くない。そこに「物語」があると楽しみが広がる。
その「物語」こそ、まさにこの絵本だ。
もちろん、頂いてきました。
(古くなって登録抹消された所蔵本が「ご自由にお持ちください」と置かれているコーナー)
を見たら、なんとそこに『やこうれっしゃ』が!
子どもの頃読んだ絵本で、記憶に残っている1冊だ。
夜行列車が冬の夜の上野駅を出発し、ページをめくるごとに断面図で各車両の様子が描かれながら、
夜更け・明け方と時間が経過していき、翌朝の金沢駅到着とともに、先頭の機関車の絵に達し、
1冊が終わる。文章はひとつもない。
絵本としてのアイデアが秀逸だし、絵のタッチも素朴で精緻で好ましい。
鉄道全盛期の夜汽車の活気も伝わってくる。
この列車はおそらく急行「能登」号だと思うが、
僕はこの車両を、機関車から客車・荷物車まで、Nゲージで1編成持っている。
単に模型を持っているだけでは面白くない。そこに「物語」があると楽しみが広がる。
その「物語」こそ、まさにこの絵本だ。
もちろん、頂いてきました。