正月明けの今が一年で一番どん底の時期だな。
年2回しかない長期休み(夏と正月)のうちの1つが終わってしまったこと。
夏休みは時期をばらけさせることも可能だけど(うちの会社は必ずしもお盆に休まなくともよい)、
正月休みの時期はずらせないから、「終わってしまった」ことが明白でショックなこと。
一年で一番寒くて、身も心も不活発になること。
幼い頃から振り返るに、この時期にあまりいい思い出がないこと。
たとえば小学生の頃は、この時期に僕は必ず指が「あかぎれ」になっていた。
見た目からしてあれは痛々しかったなあ。実際痛かった。
外遊びしていた時に目に映った情景も、冬枯れの寒々しいものしか思い出せない。
それはそれで美しくもあるんだけど。
中・高の頃だと、受験目前の時期。陰鬱な気持ちで勉強していたことが思い出される。
高校・大学の受験とも、「ベストな成功」とは言えなかったしな。
会社は1月4日が仕事始めだったけど、4日は休みの挟間の金曜日で、
「まだ休みが完全に終わったわけじゃない」と心に言い聞かせることもできた。
実際、この日は休む人も多くて(僕は仕事が入っちゃったけど)、「開店休業」モードだった。
それが、昨日1月7日、月曜ともなると、もう言い訳もできない。
昨日は外回りの仕事からスタート。
仕事の方はまあどうでもいいや。力を抜いて過ごした。
出歩いていた先の町中で芸能人を2人も見かけた。
1日で2人も芸能人を見かけるとは、さすがに珍しいんじゃないか。
1人は男性シンガーM。
小犬を2匹連れてドッグカフェの店先にいた。他の飼い主と立ち話をしていたみたい。
もう1人は女優のK。
母親らしき老齢の女性と連れ立って駅に向かって歩いていた。
へえ、ああいう女優さんでも普通に電車乗るんだな。
いずれも、歩いていてすれ違いざまで気づいた。
もちろん気づいたからといって、じろじろ見たり、歩みを止めたりなんてしない。
そんな芋っぽいことはしない。ブログに書くのだって、正直どうなのかと思うよ。
でも言いたいのは、昨日がそれくらいしか特筆すべきことのなかった日だった、ってことだ。
女優さんとすれ違った後、駅前ビルの地下飲食店街のとんかつ屋に入り、
ヒレカツ、チキンカツ、アジフライの日替わり定食を注文。
多分味は悪くなかったんだと思う。でも、食べる体の勢いがそれについていけない。
3品のほかに串揚げが添えられていて、多分野菜だったと思うんだけど、
何を食べてるのか結局わからなかったもんな。
店を出た後、会社に戻る方向に100円で乗れるコミュニティバスが走っていることを思い出し、
それに乗ってみようと思った。
前にこのバスに乗ったときは、やたらと停留所で停まるし、やたらと細かい路地に曲がって入っていくので、
ずいぶんかったるい乗り物だなと思ったけど(コミュニティバスってそういうもんだ)、
今日はその「かったるさ」がなんだか自分の気持ちに心地よくシンクロしていた。
終点に着いた時は「もう終わりか」とちょっと残念だったくらい。
で、今日は代休を取って家でぐうたらしている。
「1年で一番どん底の時期」は、せめて休みという“はしご”を渡さないと、乗り切れそうにないので。
はしごの次の段は、今週末の連休ね。足を踏み外さないように、静かに歩みを進めていこう。
年2回しかない長期休み(夏と正月)のうちの1つが終わってしまったこと。
夏休みは時期をばらけさせることも可能だけど(うちの会社は必ずしもお盆に休まなくともよい)、
正月休みの時期はずらせないから、「終わってしまった」ことが明白でショックなこと。
一年で一番寒くて、身も心も不活発になること。
幼い頃から振り返るに、この時期にあまりいい思い出がないこと。
たとえば小学生の頃は、この時期に僕は必ず指が「あかぎれ」になっていた。
見た目からしてあれは痛々しかったなあ。実際痛かった。
外遊びしていた時に目に映った情景も、冬枯れの寒々しいものしか思い出せない。
それはそれで美しくもあるんだけど。
中・高の頃だと、受験目前の時期。陰鬱な気持ちで勉強していたことが思い出される。
高校・大学の受験とも、「ベストな成功」とは言えなかったしな。
会社は1月4日が仕事始めだったけど、4日は休みの挟間の金曜日で、
「まだ休みが完全に終わったわけじゃない」と心に言い聞かせることもできた。
実際、この日は休む人も多くて(僕は仕事が入っちゃったけど)、「開店休業」モードだった。
それが、昨日1月7日、月曜ともなると、もう言い訳もできない。
昨日は外回りの仕事からスタート。
仕事の方はまあどうでもいいや。力を抜いて過ごした。
出歩いていた先の町中で芸能人を2人も見かけた。
1日で2人も芸能人を見かけるとは、さすがに珍しいんじゃないか。
1人は男性シンガーM。
小犬を2匹連れてドッグカフェの店先にいた。他の飼い主と立ち話をしていたみたい。
もう1人は女優のK。
母親らしき老齢の女性と連れ立って駅に向かって歩いていた。
へえ、ああいう女優さんでも普通に電車乗るんだな。
いずれも、歩いていてすれ違いざまで気づいた。
もちろん気づいたからといって、じろじろ見たり、歩みを止めたりなんてしない。
そんな芋っぽいことはしない。ブログに書くのだって、正直どうなのかと思うよ。
でも言いたいのは、昨日がそれくらいしか特筆すべきことのなかった日だった、ってことだ。
女優さんとすれ違った後、駅前ビルの地下飲食店街のとんかつ屋に入り、
ヒレカツ、チキンカツ、アジフライの日替わり定食を注文。
多分味は悪くなかったんだと思う。でも、食べる体の勢いがそれについていけない。
3品のほかに串揚げが添えられていて、多分野菜だったと思うんだけど、
何を食べてるのか結局わからなかったもんな。
店を出た後、会社に戻る方向に100円で乗れるコミュニティバスが走っていることを思い出し、
それに乗ってみようと思った。
前にこのバスに乗ったときは、やたらと停留所で停まるし、やたらと細かい路地に曲がって入っていくので、
ずいぶんかったるい乗り物だなと思ったけど(コミュニティバスってそういうもんだ)、
今日はその「かったるさ」がなんだか自分の気持ちに心地よくシンクロしていた。
終点に着いた時は「もう終わりか」とちょっと残念だったくらい。
で、今日は代休を取って家でぐうたらしている。
「1年で一番どん底の時期」は、せめて休みという“はしご”を渡さないと、乗り切れそうにないので。
はしごの次の段は、今週末の連休ね。足を踏み外さないように、静かに歩みを進めていこう。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](http://lifestyle.blogmura.com/img/lifestyle88_31_2.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/hitorilife/img/hitorilife88_31_2.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle_over30/img/mylifestyle_over3088_31_2.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ](http://lifestyle.blogmura.com/ohitorisama/img/ohitorisama88_31_2.gif)