tokyo_mirage

東京在住・在勤、40代、男。
孤独に慣れ、馴れ、熟れながらも、まあまあ人生を楽しむの記。

歯ぎしり対策にマウスピースを作ってみた

2012-11-20 15:48:57 | 今日の出来事
去年の冬に左上奥歯に痛みを覚え始め、
歯医者に行くと「歯ぎしりが原因では?」と言われた。
別の歯医者で“セカンドオピニオン”を求めたところ、やはり歯ぎしりを指摘された。
その後、季節が暖かくなると痛みがおさまったため、何もせずにいたのだが、
最近の寒さのせいだろうか、再び痛み出した。
そうしたところで、先週水曜、NHKの「ためしてガッテン」に
たまたまチャンネルを合わせたら、
「発覚!悪魔の歯ぎしり」と題して特集を組んでおり、
あまりにもタイムリーな内容なので全編見てしまった。
パネリストが「ガッテン!ガッテン!」と音の出るボタンを押すという演出が
あまりにも“NHK的”でダサくて敬遠していた番組なのに、初めて全部見たよ。
(ちなみにこの番組はもう17年もやってるんだな)

歯ぎしりが進行して半分以下に磨り減ってしまった歯の写真は衝撃的だった。
(ここまでなってしまう前に痛くて苦しむことはなかったのか?)

歯ぎしりは誰でもするもので、中には「良い歯ぎしり」なるもの
(睡眠中に胃から食道へ逆流する胃酸を中和するため、
歯ぎしりによって唾液を分泌させて呑み込む、というはたらき)
もあるらしい。

「良い歯ぎしり」が通常の噛む力の半分くらいなのに対し、
歯を破壊してしまったり、肩こり・頭痛・腰痛などの原因となる「悪い歯ぎしり」は、
通常の噛む力の倍以上もあるらしい。
眠っているのになんだってそんな力が出せるんだ!

また、睡眠中の無意識の歯ぎしりはなかなか自覚できないものだが、
歯ぎしりをしているかどうかを簡単に確認する方法として、
指で歯の内側(舌側)の下顎をなぞってみなさい、と。
隆起があれば、それは歯ぎしりで歯にかかる力を受け止めて支えようと、
顎が発達して骨が盛り上がったものなのだ、と。自分はまさにそうだった。
鏡で見てみると、その隆起の骨が白く透けて見えるくらいだった。

で、直す方法は?と言えば、「歯ぎしりは直らない」と。
歯に過度にかかる力を分散させるマウスピースを使用するのがよい、と。

よし、マウスピースを作ろう!

翌日、早速歯医者に予約を入れ、その翌日に行って型を取り、
昨日それができあがった。

初回は2580円(念のためレントゲンも撮った)。2回目は5080円。
〆て7660円。うーむ、いい値段だ。

マウスピースとともに、それを作った際の石膏型ももらってきた。
(どこに飾ろうか思案中)。

変な話だが、早くつけてみたいな…とワクワクしなかったこともない。

就寝時。水で洗ってはめてみる。
想像したよりよくフィットする。
もっとフガフガと膨らんだ物を押し込められる違和感があるのかと思った。
ただし、水で洗ったその水の冷たさももろにフィットするため、
歯の痛いところによく滲みること!泣きそうになる。
また、口中の“異物”に対する条件反射なのか、唾が出てきて止まらなくなる。

自分は寝る時にはうつ伏せになるのが落ち着くのだが、
顎を枕に押しつけるのは歯を食いしばるような力のかかり方になるので
いかにも良くないような気がして、仰向けに寝る。
そもそも下向きに寝ると、口中に溢れる涎を垂らしそうだ。
視界に(目をつぶっているけど)中空が広がっている感じがするのは、心もとなくて慣れない。
口の中に異物が詰まっているのも、もちろん慣れない。
でも、しばらくは舌の先でマウスピースを触ったりしていたものの、
(時として真空状態になって歯にキュッと張りついたりする)
やがて眠りに落ちた。

夜中、目覚めた。
これはただし、マウスピースの違和感のためというより、
前夜、中途半端な時刻(いつもは12時を回るのにこの日は10時過ぎ)
に床に就いたためだろう。

翌朝目覚めると、マウスピースの違和感はだいぶ消えていた。
このままはずしたら、はずした方が違和感が起こるんじゃないか、
と思えるくらいだった。
車の運転をする時、シートベルトをしないと肩の辺りが自由すぎて落ち着かないが、
あれと同じように、「マウスピースをはめていないと落ち着いて眠れない」くらいに
慣れるとよいと思う。

マウスピースライフが始まった。
1週間とか10日後くらいに、早速歯の痛みが緩和されたりしたらすごいな。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「世界は言葉でできている」... | トップ | 2時間風呂に入ってる »

今日の出来事」カテゴリの最新記事