
先週末は息子の学校の文化祭

…なんか夏休みあけ、学校のスタートが文化祭


なにはともあれ 息子も3年生

これが最後の高校の文化祭… 思いっきり楽しんできたみたいでよかった

3年生は各クラスで劇を披露

息子たちはハリーポッターをパロディで

クラスみんなでの集合写真もパシャリ


劇がメインだったからあとはそれほど回らなかったけど…
それぞれのクラスが趣向を凝らした模擬店なんかは本当面白そう
特に黒板







どれもこれもカラフルで活気があって なにより生徒たちが楽しんでるのが伝わってくる




帰り道… これで最後かと思うと もっとゆっくり回ればよかったなと反省…

娘も同じ学校に行くかな…?
そしたら1日かけて全部回ってみたいな


さすがに新人戦前日って事もあり
5年生の相手をしてたみたいです。
日曜日は
12時まででしたが
ずーっと走りっぱなしでした(^_^;)
6人しかいないので
休憩する暇もなく(^_^;)
そのあと新人戦の応援に行きました!
が、新チームが4試合中2勝するという
快挙!!
今度の日曜日に残りの2試合を
するのですが
1勝もしくは2勝すれば
2年連続シード権での決勝大会!
すごい事なんですが
もし、決勝大会に行ったとすると
同日に自チーム主催の
お別れ試合を組んでて
ダブルで試合なんです(^_^;)
だから、6年生は新人戦の応援には
行かずにお別れ試合に行き
6人+5年生1人
(事情があり公式戦に出れない)
7人で試合を消化しなければ
ならないんですよ(^_^;)
もぉ保護者は
どーしようと混乱中です(^_^;)
きっとコーチは
この6人とお別れするのが
寂しいんじゃないですかね(^_^;)
だから、最後の最後まで厳しく。
今までにこんな強い代は
なかったので
余計に思い入れがあるんじゃないかと
思います。
今はもぉ、仕方なく
最後まで見守るしかないです(^_^;)
ちゃんと楽しんでできたのかなぁ
前にも書いたことはあるけれど…
本当指導者って色々…
試合で負けると鬼の形相でただただ怒る怒鳴るのバカコーチもいまだに多いですね(笑)
試合に勝てば選手の力 負ければ指導者の力不足って
なんで思えないんだろ
強いチームは(強いチームだけがいいとは思わないけど)はコーチが厳しいのか?
そんなことはないんだよね
厳しくしたから強くなったは 一部は正解かもしれないけど 大部分は間違ってると思う
いい指導に怒鳴る必要は全くないし
もっとのびのび考えさせてあげたら もっともっといい方にいったかもしれない
たまぁぁに強い年度があったりすると鼻高々になっちゃうんだよねそういう指導者は
そりゃ娘さんも納得できないさぁ~
たぶんしょっちゅうしょっちゅう指導の柱が変わっちゃってるんでしょ
ホントですか?
すみません(^_^;
そーですね。
吉見ですよね?
まだあの時は4年生ですね(՞ټ՞☝
懐かしいですね。
まだ、フレッシュですよw
ただ、コーチから6年生に対して
まだまだ厳しいです(^_^;)
娘は、コーチに怒られ
納得出来ず…
決勝の時なんかコーチに
つまんない。
って言われてましたよ(^_^;)
シュート外せば怒られ
仲間がキャッチミスしても
娘のパスが悪いと怒られ
もぉ、あからさまに態度に表れてました(^_^;)
なんで先輩の時と違うの?
と聞かれましたが
答えられず…(^_^;)
強いとこーなの?と娘が
言ったのですが…
アタシにもいまいち原因が分からず…
怒られてるうちが花なんだよ。
っていいましたが
やはり納得出来ないみたいです。
明日の夜練と土日の練習態度に
響かなければいいのですが…
ちょっと心配ですが
突っ込むと娘に怒られてしまうので
自分で解決出来るのを待ってみます。
さすが地区大会では負けてられないですね
魅夢さん わかりましたよ
2階の壁際でビデオ撮ってたの
それと喫煙所でも見かけたけど 他にも人がいたので…
ついに本当の本当にラストになっちゃいましたね
最後までがんばれぇ~
って… みんな大きくなっててびっくり(笑)
あたりまえか 前に見たときは4年生?だったんだもんね
気付けなくて
ごめんなさいm(_ _)m
結果としてみたら
決勝まで進み
43-26で勝ち
優勝することが出来ました!
ホントならこの試合が
公式戦最後の〜って
言えるのですが
まだあるので
名残惜しいとか全くなく
決勝も決勝らしくなかったです(^_^;)
どこだろ?(^-^;
もし、来れなければ
3月12日の市大会もありますから!
郡市も市も全く一緒なんですけどね(^_^;)
主催者が違うだけで(^_^;)
都合つけて応援行けるようにしますね
ラスト がんばれぇ~
郡市大会の時間が分かったので
お知らせします!
1試合目(サブアリーナ、1番奥のコート)
9時50分〜 対中央
多分勝つと思うので…
2試合目(上記と一緒)
12時30分〜 対戦相手未定
決勝(真ん中のコート)
16時15分〜
です!
アタシは全ての時間に
2階からビデオ撮ってます(^_^;)
試合時間がまだ来ていないので
分かりませんが…
間違いなく決勝まで行くと思うので
3時くらいにシルクに来れれば
見れると思います!
あ、クラブチームですよね!
この間の県北の結果、新聞で
見ました!
うちの娘もクラブチーム入るか
悩んでますよ!
この間、中学の説明会に行った時にも
クラブチームの練習が忙しければ
部活に入らなくていいと
言ってました。
アタシの時代にもクラブチームは
存在してましたが、サッカーだけだった
気がします。
今じゃ、サッカー、バスケ、野球、テニス
って色んなクラブチームがありますよね。
しかも、入って当たり前みたいな。
内申書にも書いてもらえるみたいなんですよね。
凄いなーと思いましたよ。
場所はどこでしたか?シルクドーム?
あはははは
中学生に勝っちゃっただなんて
2年生や先生も( ゚Д゚) こんな顔になっちゃうじゃないですか(笑)
これは中学行っても楽しみだ
ちょうど今、中学バスケも変な感じで…
学校じゃないチームもいて なんだかなぁ~って
中体連がよく認めたな… ってよりやっぱりバスケは変ってるなと(個人意見ね
来年はうちの娘も3年生だから一瞬だけはかぶるのかな
直ぐに引退になっちゃうけどね
12日の日曜日ですよ!
22日の日曜日に
中学の部活見学があって
自チームの6人と
未経験の子1人で見学してました!
練習の最後に混ぜてもらい
スリーメンやった後に
ゲームをやらせてもらいました!
最初は1年生4人+2年生1人
対
ミニバスメンバー4人+未経験の子で
やって勝ってしまいました(^_^;)
次に2年生5人
対
ベストメンバー5人でやり
こっちでも勝ってしまいました(^_^;)
中学生に勝っちゃダメだろって思いつつ
全員入る訳では無いので
全員入ったら凄いのになぁ〜と
思いましたね。
2月のシルクは応援行こうかしら
日にちや日程なんか決まったらおしえてくださいね
中学行ってもバスケ!
先輩たちも頼もしい後輩で早く来てぇ~って感じじゃないかな
リングの高さやボールの大きさ、それにルールも
最初は戸惑うこともあるだろうけど直ぐに慣れちゃうでしょうね
中学行ってもガンバガンバ
ホントにラストの年に
こんな経験出来たのは
良いように思ってると思いますよ!
中学行ってもバスケ
続けますよ!
先輩が待ってますからね。
2月の公式戦がシルクであり
それが引退試合かと
思ったんですが
急遽3月に市大会があり
市大会がホントにラスト引退試合です。
卒団ギリギリまでユニフォーム姿を
拝めます!w
ホントにこの1年、いや2年間
地獄のような練習で
一昨年はホントに厳しい試合ばかり。
そんな事を経験したからそこの
新人戦優勝から始まり
志木カップ出場
スポ少地区予選3位
スポ少県大出場
日高カップ出場
秋季県大地区予選優勝
県大出場
川口カップ出場
する事が出来たと思います。
こんだけ書くとホントに凄い事
やらかしたんだと思います。
県絡みの試合は
ホントにくじ運悪くて
いい成績が残せず悔しい思いしましたね。
でも、まだ試合が残っているので
もう少し頑張ってもらわないとですね。
きっと内容の濃いミニバスでいい経験になったんじゃないですか
娘さんは中学に行ってもバスケは続けるのかな?
ここで一区切りつくけれど まだまだバスケなり他のスポーツだとしてもこれからですよ
これからも頑張って&楽しんでね
それに魅夢さん
娘さんの応援 本当におつかれさま
あっちに遠征、こっちに遠征で忙しい週末が続いてたけど 終わってみると… 少し寂しい感じなのかなぁ
これからも娘さんのやること どんどん応援していってくださいね
2月の最後の試合… 応援行ってみようかな
日程や場所わかったら教えてくださいね
ダメでした(*꒦ິ³꒦ີ)
1試合目から
バタバタの試合で
なかなか自分達のバスケが出来ず…
センター2人の調子がよくなくて
ゴール下シュートがなかなか入らず
いつも入るシュートさえ落としてしまい…
娘もなかなかいつもの動きが出来ず…
でも、なんとか辛うじて
勝つ事が出来たのですが
2試合目はホントにダメでした(⊃>~<⊂)
川口カップでも対戦した相手で
その時は8点差で負けてしまったので
どーにか勝てるかもと思ってたのですが
相手の4番、5番のコンビネーションに
やられてしまい
負けてしまいました(*꒦ິ³꒦ີ)
試合終了後アタシは娘に何も言わず
あとは当番さんに任せて
会場を出ました。
これで娘たちは終了しました。
あとは2月にある郡市大会で
これはもぉお遊び試合です。
今月は練習試合もなく
練習のみで、昨日の練習から
6年生→4.5年生主体の練習に
切り替わってます。
今まで2年間地獄のような練習とは
打って変わって、楽しく笑いながら
練習してるみたいです。
もぉホントに終わってしまうんだなと
つくづく思います。
今年ものんびりの返信ですが、気長にお付き合いを
他県の代表(レベル)チームと試合だなんてすごいなぁ
しかも勝ってるし
9日の会長杯はどうでしたか?
県2位のチームへのリベンジは…
そうだ
再開したらアドレス待ってまぁぁす
結局、去年はブログ
復活出来ずでしたが
今年はどーにかして復活しようと
思います!w
練習試合は強豪チームから
あまり呼ばれず…
Xmasイブに厚木まで行って
神奈川県2位のチームと
山梨県3位のチームとやったみたいですが
神奈川県2位のチームには3点差で勝ち
山梨県3位のチームには2点差で負け
そこそこいい試合をしたみたいです。
あとの試合は50点、60点は当たり前の
ゲームだったみたいです。
明日から練習開始で
月曜日、ついに会長杯です!
2つ勝って、県2位のチームへの
リベンジをしたいですね!
なんだかんだと県レベルの試合で5位なんてすごいじゃないですか
それに今月は土日がすべて試合だなんて
強豪チームは練習試合のお誘いも多いんでしょうね
とにかく 小学校の試合もあと少し…
風邪やインフル、胃腸炎なんかも流行ってるようなので 十分注意して最後まで楽しんじゃってくださいね
しちゃうんです(´•ω•̥`)
土、日と
川口カップに参戦してきました!
土曜日は2勝1敗でしたが
決勝トーナメントに行けました。
日曜日、1試合目…
相手が県1位の松伏でした。
まぁ、相手には165cmの大きい子がいまして…
12点差で負けてしまいました…
2試合目は戸田で
前半で12-21と10点差をつけられてしまい
大ピンチでした!!
でも、3クォーター目で流れが変わり
3クォーター目終了時点で
27-27の同点まで追いつきました!
4クォーター目の途中
5番の子が相手の子の後頭部が
鼻に当たり、鼻血が出て抜けてしまい
アタシはその子の事を見ていて
試合を見ていかなったのですが
39-33で勝つ事が出来て
5位で終わる事が出来ました!
今月は土日全て試合になってしまい
練習してる時間がありません(´•ω•̥`)
今月が終わればすぐに会長杯。
シードの為2日目から出場です。
会場が越谷なのですが
最後の公式戦なので追っかけます!
もぉホントに最後の
カウントダウンが始まった気がします。
勝ち残った子たちの段々と緊張度が上がってくのが目に見えて
ありゃりゃ
今まで聞いたことなかったけど、気合入りすぎちゃったのかな
楽しみます!
でも、練習試合はたくさんあるけど
公式戦は残り北部親善含めて
あと5回しかないって
寂しいですよね(´•ω•̥`)
ホント6年生のこの1年間は
今までと違うスピードで
過ぎていきますね。
この間の日曜日
北部親善初戦で長瀞だったので
行かなかったのですが
フリースロー大会があったらしく
5チームの中の6年生で1位に
なったらしくて
自チームの子もそーですが
他のチームの子も喜んでくれたみたいです!
でも、その後の試合で
フリースロー1本外したらしくて(^_^;)
しかも5ファールで退場したらしいです(^_^;)
組み合わせの運はあるからなぁ~
あと3か月…
終わってみるとアッという間ですよ
残りも思いっきり楽しんでくださいね
県大会出場だけでも
素晴らしいですよね!
しかも地区1位で。
でも、地区1位なりの
試合内容だったらよかったんですけどね…
同じ市内のチームは
ベスト6まで残るという
快挙をあげています。
ホント残り僅かですよ…
時間があっという間に
過ぎていきますよ…。
公式戦残り3ヵ月
出来る限り
追っかけしますw
どこのブロックに入るかは…
本当に運頼みになってしまうのかな
まぁでも 県大会に出場するんだから それだけでも素晴らしい
ありゃりゃ
あまり無理せず一つづつ治していってくださいね
ミニバスの残りの時間も少なくなってきてるけど
毎日を楽しく有意義に過ごせるといいですね
結果は残念ながら…
相手が悪すぎました…
勝てればブロック1位も
夢じゃなかったかもしれません。
でも、その相手さえいなければ
混戦ブロックだったんですけどね(^_^;)
娘の骨折は
すっかり治り、走り回ってます!
でも、今は膝が炎症起こしてて
酷くなるとオスグットになるかと…
まだ、通院中です(^_^;)
今度は北部親善です。
ですが、北部親善は
予選のみで、決勝には行かず
川口カップに参戦します!!
県絡みの公式戦は
残り2ヵ月。
北部親善まで来ると
もぉ、北部親善かぁ〜と思います。
すっかり返信遅くなってしまってごめんなさい!
決勝大会は10月初旬だったんだ…
じゃぁ やっぱり本戦(県大)ももう終わってしまってるかな
県大会はどうでしたか?
それに一番気になるのは娘さんの骨折
もうすっかり良くなって 走り回ってるといいんだけど
本当 ミニバスもあと5か月ですね
一つ一つのことを大事に 思いっきり楽しんでほしいです
昨日決勝大会初日でした!
1試合目は
47-34で勝ち。
この時点で県大出場が決まりました!
2試合目は
56-41で勝ち。
決勝まで勝ち進みました!
娘は色々と重なり…
怪我したあと
この決勝大会で2ヶ月ぶりに
フルで出ました。
体力がもつかと心配しましたが
なんとか、大丈夫でした!
決勝の結果はまたあとで
お知らせします!