酒中仙の気ままなブログ ~泣いて 笑って 喜んで 怒って 感動して~

埼玉北部在住の酒中仙が日々の出来事を書いていきます
家族 ミニバス お酒 仲間… 楽しいこといっぱい(≧∇≦*)

卒業祝い (…と言う名の飲み会♪)

2011年03月28日 | 酒中仙
いつも仲良くしてくれている
Nモト家&N井家と卒業祝いをして来た
…ん N井家は卒業生いないぞ
と細かいことは抜きにして ようは「飲み会」そのもの

まずは焼き肉 乱れる前に1枚パシャリ


大人はビール 子供はジュースで乾~杯っ
さぁ食べよう 食べよう





食べる前に写真を撮れば綺麗なのに…
アッと気づいた時には もう食べ残りや空き皿
ちゃんと写したのはこの2枚だけでした
お肉もツマミもみんな美味しく ペロッと頂きました

さてさて酒もすすんできますと…
段々いつにもまして陽気になってきます


みんな集まり ハイチーズ

こっちでも ハイ決めっ!


女の子たちも集まってぇ~ Nっちゃんは恥ずかしがって隠れてしまった


Nちゃん一人でパシャ


おおおおおっと NパパとR治の "スーパー"炸裂 R弥もいたかっ

少しだけ自主規制

こうして大いに盛り上がり 楽しい夜は更けて行くのでした……

では 終わらないっ まさにノンベ家族の集まり
怒涛のうち そのままカラオケへGo!


最初から椅子の上で熱唱


歌います…



歌います……


歌いまくります








最後はやっぱり Nちゃん家にお邪魔しちゃいました
いつもすみません…








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れの時… 卒業式

2011年03月26日 | 悠々閑々
別れの時 第2弾 卒業式

幼稚園の入園・卒園、小学校の入学と式には
一度も参列したことがなかった だって平日なんだもん
でも今回初めて卒業式に参加してきました


卒業式には中学の制服で参加 ミニバスキャプテンのG大と


壇上で一人ずつ未来の抱負を大声で発表




卒業証書をいただきました 堂々として立派に見えたぞ

証書授与式のあと 一旦教室に戻り先生と最後の「帰りの会」
この時 先生に代表して花束を渡しました
写真は…スウィッチ押し忘れで撮れず…

先生を先頭にこのアーチを抜けてお別れです



嫁さんも卒業式は着物で参列


いつもニコニコ NちゃんとNパパも


校長先生にT橋先生 G大 Nちゃん Y豪と


G大との記念撮影


嫁さんとE美ちゃん 今回の式で着物はこの2人
2人ともキレイで目立ってたよ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れの時… 卒団式

2011年03月26日 | ミニバス

3月は別れの時… まずは卒団式

長男にとっては2年数か月という短い間だったけど
本人にとっても内容のある期間だったと思う

マンガ「スラムダンク」の影響で始めたミニバスケットボール
楽しいみたいで毎日ボール触ってた

身長もそれに呼応するように伸びて今では170cmまでに
そして何より 団を通して出来た仲間は大切にして欲しい


そんなミニバスも今日でおしまい今日は卒団式…

今年1年間で獲得したトロフィーやタテに賞状
すべてみんなの力の結集


コーチからのひとことも 在団生からのひとことも
みんなの胸に焼き付けられてることでしょう




コーチ陣にも卒団生から素敵な贈り物が…


最後はトロフィーなどをじゃんけんでおもち帰り


…と卒団式は無事に終了 きっと岡部ミニでのことはずっと記憶に残るでしょう

一時は体育館も使用禁止となり
卒団式も行うかなんて言ってたけど
やっぱりやって良かった…
一つの区切りがついた一日でした

そして夜… 家に泊りに来ていたR治君と長男 それにR治の弟
ワンピースに出てくるフランキーの真似でパシャ
相変わらずのお馬●ぶり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦 …の続き

2011年03月16日 | 食前方丈
お蕎麦屋さんの帰り道にちょっと寄り道を…

まずはお蕎麦屋さん近所のいちご屋さん
はねだし(形の不揃いなもの 味は保証付き)を1.4kg


こんなにあっても 車の中 信号3~4つ目には完食

そのまた帰り道
今度はとても美味しいお豆腐屋さんへ


和風の佇まいの門をくぐり


この小路を抜けるとお店に


ここのお店で豆腐と厚揚げ それに絶品の生湯葉を

さらにさらに また寄り道をして
お菓子工場のアウトレットへ


土曜日だけアウトレット品の即売をしてるんだって
ここではアーモンドのクッキーとバームクーヘンをGet

…と 結局家についたのは18時過ぎ
とても長く楽しいお昼ご飯でした

おじいちゃん ごちそうさま
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦

2011年03月16日 | 食前方丈
土曜日におじいちゃんに誘われて
秩父の方のお蕎麦屋さんへ…
とても美味しい『石橋』さんへ

12時半ころ家を出発 おじいちゃんを迎えに
少し遅めの出発だったので 前もって連絡を

今日は嫁さんが運転
と言うわけで二人は季節の天麩羅とフキの酢の物でまず一杯




お母さんからのお裾分け
めちゃくちゃ美味しくて
お土産にもらったフキですぐに家でも作りました

長男は温


長女と嫁さんは冷

みんな天麩羅を付けていただきました


お蕎麦が来れば… 食うべし


ひたすら 食うべし

ここのご主人は登山も好きで
世界各国の山々を制覇 その美しさをご自分で撮影


こんな綺麗な山 登ってみたい


御主人の石橋さん

最後はみんなで ハイチーズ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦の結果…

2011年03月10日 | ミニバス

先週の日曜日は新人戦(5年生以下)の2日目
2試合のうち 1つ勝てれば11・12日の決勝に進出
実はいままで新人戦で決勝行ったことないけど…

もともと11・12日は団の卒業旅行と題して
温泉旅行(飲み会だけど…)を計画していたのに
『決勝に行くぞ』ということで急遽キャンセルにしました
これは何がなんでも頑張らないと

1試合目…
撃沈
グループ1の強敵とは言えまったく歯が立たなかった
相手が強ければ 普段のプレーもさせてもらえない事を実感

さぁ気を取り直して2試合目…
う~ん 良いプレーもあったものの
相手の方が数枚上手だった

結局2敗となり決勝進出は果たせなかったけど
まだまだ新体制もスタートしたばかり
焦ることはないな

毎年6年生になって爆発的に伸びる子がいる

今年の『岡部ミニバス伸び伸びNO1』は誰なのか… 

非常に楽しみ感を増してくれる新人戦でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする