つづいて家での年末年始…
って、言っても今年は長かった
9連休なんて何していいかわからんじゃないか
しかも家には受験生 三が日以外はみんな塾通い どこか旅行にも行けないと来たもんだ
なので寝正月
早くからそう決めて乗り切りました
だからイベントもないし 写真を撮ることもブログに載せることもなくて
そうそう 年末に上里の菅原神社に絵馬を奉納してきた
もちろん合格祈願の絵馬を
菅原神社の駐車場に面白い看板があったので少し紹介…
干支ごとにどんな人物かが描かれた看板
なにが面白いって? うちの汐里姫… 午年なんだけど、書いてあることが…
午『世渡り上手 お調子者でお世辞上手。人気もあってお金廻りも上々。陽気だけど根性不足、外見重視の人です。』
わはははは
大当たりじゃんとみんなで笑っちゃった
明けて6日 俺はこの日が仕事初め 当然あっちこっち挨拶に行くのでスーツ来ていくんだけど 家に戻ったら礼門が着てみたいと
おぉ!意外ににあうじゃないかと話してると あのお調子者は…
相棒のカイト君の真似
なんか読んでる風… だって
そして最後は定番の…
酔っぱらい withお寿司の折詰め
ディッシュ箱で作ってあるの
いやいや…君はやっぱり面白いよ