酒中仙の気ままなブログ ~泣いて 笑って 喜んで 怒って 感動して~

埼玉北部在住の酒中仙が日々の出来事を書いていきます
家族 ミニバス お酒 仲間… 楽しいこといっぱい(≧∇≦*)

BBQ♪

2011年02月28日 | 悠々閑々
土曜日 娘の練習も終わってお昼ご飯何しようか…

外はポカポカ陽気 ヨシっBBQしよう

と言うわけでいつものように 急な開催

お肉買いに行くのも面倒なので
うちにあるもので済ませることに

と思ったら炭がない

仕方なく薪をガーガー燃やして炭作りから
少々強引にBBQがスタートしました


肉を焼き…


豪快にはさみでチョン切る


なかなな上手に焼けてるじゃん


ウィンナーも旨そう



しいたけもジューシーでOK

足をパシャリ


娘の作品



今日も美味しくBBQ終了

深谷シティーハーフマラソン

2011年02月28日 | 悠々閑々
日曜日は深谷ハーフマラソン
東京マラソンめ深谷に対抗してきたな

まだ2年生の娘は個人で参加できず
去年同様『親子マラソン』に参加

去年もヒーヒ―言いながら
娘に着いて行くのがやっとだったのに
今年はどうなることやら…

まずは仲間の証を手に書いて…
(親子マラソンは親子で手をつないでゴールなのだ)


本番スタート
案の定 娘… 速っ

アッと言う間に先に行かれてしまいました


結局 娘はかなり早くにゴール前
(後から聞いた5番位だったみたい(汗))

父の到着を自分よりも後からくる親子に抜かされ待ちぼうけ…
娘よ ごめんっ

父も懸命に(?)
走ってようやく 二人手をつないでゴール

わが娘 『来年も一緒に走ろうね』って…
ウゥゥゥッ(涙)

来年は少し準備して臨もう


深谷のゆるキャラ『ふっかちゃん』も応援



息子も頑張って走ってました




このブログによく登場する R治くんは5位入賞
なんと前日にお母さんは5位にはいる夢を見てた
う~ん まさに正夢 K生も6位入賞
二人ともおめでとう







日曜日の飲み会

2011年02月21日 | 酒中仙
土曜日に行けなかった焼き肉屋さん…
たべられなかったから どうしても行きたくなった
だって… 口の中もう焼き肉気分

と言うわけで2日連続飲み会
今日はバスケ仲間たちを誘って行ってきました

このお店は“煙が半端じゃない”
まぁもう慣れっこになってきたけど




来たなR治! よっしゃぁ~パシャ




これがあるとの進むこと


ユッケも大好き


このお店の名物“メガ盛りごはん”


最後の〆はこのバニラきなこ黒蜜がけ


Rヤもこの笑顔


みなさん2日つづけて美味しい食事をありがとう


土曜日の飲み会

2011年02月21日 | 酒中仙
特に「誕生日だから」と言うわけでもないけれど
土日と続けて飲み会

前々から一緒に呑もうっと言っていた
Nちゃん家と念願かなってご一緒することに



焼き肉行こうと思ったら臨時休業で急遽変更
バスケでよく行くお店になりました


念願かなってNちゃんパパと一緒に乾杯
噂どおりの面白ぱぱでした


だんだん盛り上がってきましたよぉ~








Nちゃんママもご一緒です





さてさてお店もおひらきとなりましたが…
ここで終わらないのが呑んべぇの悲しき習性

そのままNちゃん家になだれ込み
またまた乾~杯



結局日付が代わるまでお邪魔してしまいました

Nパパ また絶対一緒に飲みましょう

新人戦♪

2011年02月21日 | ミニバス

ついに新体制のスタート
2月20日(おー俺の誕生日)に新人戦

取りあえず辛くも2勝できたけど…
内容はまだまだ

ボールコントロール・速攻のシュート・ドリブル・パス・キャッチ…
すべてにおいて 少し課題の見えた試合でした

ということは… 良い試合だったじゃん

さて…次は3月6日
修正するにも時間がないぞ
ひとつひとつ大事にやって行こう

さくら杯 2日目 息子ついにミニバス最後の日…(涙)

2011年02月17日 | ミニバス
翌日の敗戦も引きずることなく2日目に突入

ただ… 朝の集合時間は寒いっ
前日の雪は解けたものの朝の寒さはジィにはキツイのだな…

試合会場に入り 準備が進む この日は順位決定の試合が続く
昨日の敗戦があったためグループ2位通過で5~8位決定戦となった

2日目第1試合… 
最近よく対戦する熊谷Wさん
公式戦では負けてこそいないが 練習試合ではコテンパンにされている…

さぁ 気を引き締めて行こう
結果は辛くも勝利 数点差のゲームでした

内容的にはよく走れてもいたし ミスも少なかったからGood
このまま最後も気持ち良く終われるといいね


さぁ 泣いても笑っても6年生にとっては最後の試合
いい形で後輩たちに引き継ごうな

第2試合… 
相手は県外から参加の高崎Hさん
今年の初めに高崎のチームと練習試合をして
ケチョンケチョンだったことが頭をよぎる

いやいやナニクソ俺たちだって上達してるんだ…


結果は……  いいゲームだった
今年1番の試合をしたかもしれない
動き 声 タイミング シュート 走り なによりチームワーク…
こんな試合を最後に見れるなんて

試合は見事勝利して 最後を飾ることが出来ました

今回の大会は6年生にとっても 5年生以下にとっても
すごく良いゲームだったと思う

最後のミーティングを終えて帰る6年生の背中が
チョッピリ大きく見えたよ

ありがとう… 6年生


さくら杯 初日 最後のミニバス

2011年02月17日 | ミニバス
先週末の土日は 深谷ビックタートルで「さくら杯」があった

このさくら杯は決勝まで勝ち上がると
試合前に選手コール+技のアピールタイムの特典つき
そしてなにより 6年生最後の試合
ここはひとつ 決勝まで勝ち上がって有終の美といきますか

初日第1試合… 
勝利こそしたけど…??? なんだかチグハグ
まずゲーム前に試合に集中しきれてない 
大丈夫か… 次は2連敗中の強敵M沼さんだぞ

2試合目… 
1Q/2Qの点差を第3Qで追いつき そして逆転
そのまま最後の第4Q 残り1分 点差は1点のリード
相手のシュート… 決まって1点のビハインド
自チームシュート… 外してしまった
そのまま相手の速攻 シュートに対して思わずファール シュートもカウント…

残り時間内に追いつくこと出来ず 4点のビハインドで終了 ピーッ

悔しくて泣きながらベンチに戻る子供たち

「よくやったよ 良いゲームだった」
「自分たちのプレーが出来たじゃん」
「お疲れさま…」

手前味噌な言葉しか出てこない グーっと目頭が熱くなる…
~まだまだ小学生の試合 これで終わりじゃなよ~

熱いゲームは見ていても楽しい
今日は負けて色々得ることが出来たかな

結局 相手チームはこのまま勝ち進み決勝まで進出 
決勝のチームはどちらも素晴らしいプレーを見せてくれました


そしてそして ミニバス最後の試合 2日目へと続くのでした…

久しぶりの雪ぃぃぃぃ!

2011年02月09日 | 悠々閑々

今朝6時ころ降り始めた雪

7時に家を出ると もうこんなに積もってる






会社について玄関まえもすごいことに



こりゃ家に帰ったら雪だるまだなと思っていたら…

今(3時)にはもうこの状態




う~ん… まぁまた週末降るみたいだから

今度は子供たちとデッカイの作るぞ

EHO MAKI

2011年02月04日 | 悠々閑々

昨日は節分

バスケの練習があり 帰りが遅かったので
豆まきはしなかったけど
恵方巻きは食べました

南南東の方を向いて ひたすら無言で


ムグ… ウググ…


写真を撮り始めた時 彼の分はすべて口の中