![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/fae41f6a583d639a54eabd1d5f3e40d3.jpg)
写真はスノーマン・ライト、我が家の新顔です。手のひらに乗るおちびサンです。
今日は、洗濯終わったところで突然「バサマ」久しぶりのご来宅。
ずいぶんお話ししておりませんが、体のほうは夏が厳しかったのですが、
少しやせただけでなんとか乗り越えてくれました。
キオクのほうは、やはり進んでおりまして、
やたらボロボロと忘れることがひどいときがありまして、
心配しましたが、そういう状態のあと今度は急に「サエる」のです。
この一年を見ていると、お医者様の言ったとおりですね。
いいとき悪いときの波があって、少しずつ進行する…。
私としてはジレンマですが、悪いときのほうが、
自分がそういう状態であることも気にならなくなって、
本人もやんわりするのです。難しいものですね。
さて、そんなわけで息子とも久しぶりにご対面。
お昼は自宅のほうがいいというので、昼少し前に帰ったのですが、
見送って中へ入ったら呉服屋さんから電話。
あわてて早めに昼食にしてお迎えしたら、
その呉服屋さんがいる間に、ツギのお客様から電話…。
そのお客様がお帰りのあとに今度は友人から電話…。
電話が終わったら、イトコから母の様子を尋ねてまた電話…。
出たり入ったり、今日は予定のことが全部明日送りになりました。
めまいのことは父しか知りませんので心配してくれましたが、
起きていればほとんど大丈夫なので、なんとかクリアしました。
こういう予定外のことがつながると、やっぱりちょっと疲れますね。
気がつけばあたりは薄暗く、洗濯物はちめたーくなってました。
というわけで、なんだ今までのことは結局今日はこれで…のいいわけじゃん!
すみませーん。せめてひとつふたつお話しを…。
もう12月も10日、そろそろクリスマスの飾りも出さねばと思いつつ、
まだ何もなのですが、とりあえずトップ写真のスノーマン、
今年ウチにきた「クリスマスファミリー」です。
ライトをともすと形がわからないのでフラッシュたきましたが、
暗くするとこんなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/f61a693497c4ded1b1881d847dfa32c7.jpg)
周りが赤っぽいのはライトが赤いため。
電池三個、えーとあのーああ出てこない、時計なんかにいれる丸い小さいの、
あれをお尻の下に入れましてスイッチ入れると、ライトの色が
赤や緑、黄色などつぎつぎ変わっていきます。けっこうかわいいです。
もうひとつ、今日呉服屋さんが来たのは、以前一目ぼれの羽裏を入手して、
それをつけてもらった羽織を届けにきてくれたのです。
来年「ねずみ年」ですので、これをお正月におろそうと思っています。
「ネズミの嫁入り柄」でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/97/83f250af1c825ddf461eb09a6bd027e8.jpg)
なんか三々九度でよっぱらってる花嫁さんって感じです。
表地は、ずっと以前に入手したもので、市松の白い部分は「染め疋田」、
おもちゃづくしの柄です。ちょっとかわいいですが、色が渋めなので着ちゃえ!
丈も長めにしてもらいました。お正月の外出といっても、
お年始などではなく、少し世間様が動き出してから、
ゆっくり横浜でも行ってみようかと思っています。
なんか今日はいつにもまして一日が短かったです。
年賀状も一枚もすすみませんでしたー。皆さん書いてますかー!
今日は、洗濯終わったところで突然「バサマ」久しぶりのご来宅。
ずいぶんお話ししておりませんが、体のほうは夏が厳しかったのですが、
少しやせただけでなんとか乗り越えてくれました。
キオクのほうは、やはり進んでおりまして、
やたらボロボロと忘れることがひどいときがありまして、
心配しましたが、そういう状態のあと今度は急に「サエる」のです。
この一年を見ていると、お医者様の言ったとおりですね。
いいとき悪いときの波があって、少しずつ進行する…。
私としてはジレンマですが、悪いときのほうが、
自分がそういう状態であることも気にならなくなって、
本人もやんわりするのです。難しいものですね。
さて、そんなわけで息子とも久しぶりにご対面。
お昼は自宅のほうがいいというので、昼少し前に帰ったのですが、
見送って中へ入ったら呉服屋さんから電話。
あわてて早めに昼食にしてお迎えしたら、
その呉服屋さんがいる間に、ツギのお客様から電話…。
そのお客様がお帰りのあとに今度は友人から電話…。
電話が終わったら、イトコから母の様子を尋ねてまた電話…。
出たり入ったり、今日は予定のことが全部明日送りになりました。
めまいのことは父しか知りませんので心配してくれましたが、
起きていればほとんど大丈夫なので、なんとかクリアしました。
こういう予定外のことがつながると、やっぱりちょっと疲れますね。
気がつけばあたりは薄暗く、洗濯物はちめたーくなってました。
というわけで、なんだ今までのことは結局今日はこれで…のいいわけじゃん!
すみませーん。せめてひとつふたつお話しを…。
もう12月も10日、そろそろクリスマスの飾りも出さねばと思いつつ、
まだ何もなのですが、とりあえずトップ写真のスノーマン、
今年ウチにきた「クリスマスファミリー」です。
ライトをともすと形がわからないのでフラッシュたきましたが、
暗くするとこんなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/f61a693497c4ded1b1881d847dfa32c7.jpg)
周りが赤っぽいのはライトが赤いため。
電池三個、えーとあのーああ出てこない、時計なんかにいれる丸い小さいの、
あれをお尻の下に入れましてスイッチ入れると、ライトの色が
赤や緑、黄色などつぎつぎ変わっていきます。けっこうかわいいです。
もうひとつ、今日呉服屋さんが来たのは、以前一目ぼれの羽裏を入手して、
それをつけてもらった羽織を届けにきてくれたのです。
来年「ねずみ年」ですので、これをお正月におろそうと思っています。
「ネズミの嫁入り柄」でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/97/83f250af1c825ddf461eb09a6bd027e8.jpg)
なんか三々九度でよっぱらってる花嫁さんって感じです。
表地は、ずっと以前に入手したもので、市松の白い部分は「染め疋田」、
おもちゃづくしの柄です。ちょっとかわいいですが、色が渋めなので着ちゃえ!
丈も長めにしてもらいました。お正月の外出といっても、
お年始などではなく、少し世間様が動き出してから、
ゆっくり横浜でも行ってみようかと思っています。
なんか今日はいつにもまして一日が短かったです。
年賀状も一枚もすすみませんでしたー。皆さん書いてますかー!
こんな素敵な羽織にしてもらえて
しあわせな生地ですね。
年賀状は、出せなくなってもうン年になります。
今夜も全身のしびれで目がさめて、さまよっております^^;
寒さが恨めしい~(ひゅ~…どろどろ)
親子だから通じるものがあるのかもしれませんね。
お母様の様子が分かってよかったですね。
スノーマンかわいい! 明かりって人の心も温かく
してくれて好きです。
羽織、素敵なのに仕上がりましたね。
ねずみさん、何とも言えないかわいい柄、見えない
ところのおしゃれいいですね~
どぉしよぉ毎年今頃になってあたふた。。。
で、年末の決まり文句が『来年はもっと早く準備するぞ』。
ねずみ年ですねぇ。。。
戴く年賀状は、ミッキーが増えそうな予感。。。
お体がきついと、気分も落ち込みますよね。
しびれはは、傷みとは違う不快感ですよね。
朝晩は冷えますし、くれぐれもお大事に!
陽花様
私だけが顔を見に行っても、必ず息子はどうしてる、
と聞くんです。あげく「あれが元気なら
おまえはどうでもいいけど」なんて、
憎まれ口を言うんですよ。心にもないことを、と、
わかっていても、腹たちまっせ。
羽裏に凝りまくって、呉服屋さんを悩ませてます。
「こんなボロボロつけられません!」とか。
武者子様
毎年おんなじことやってます。
今から始めたって、それで早く終わるわけじゃない…
これまた毎年おんなじです。
ウチは息子がミッキー大好きなんです。
みんなに知られているので、
来年は「ミッキーハガキ」てんこ盛り…の予想です。