ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

とらさんです

2008-08-25 19:53:21 | 着物・古布
グレー地に墨描きのような虎、雪が舞っています。ざらざらのちりめん。
こちらがもうひと柄、こちらは3頭、親子かな?


     


寅年なもんで、おぉーっと落札してしまいました。
はじっこの縫いこんであったところを見ますと、地はもっとあかるーいグレー、
モノトーンのくっきりした柄だったのでしょうね。
でも、くすんでまたいい味が出ていると思います。
柄からいって、男物のじゅばんだったと思うのですが、いいですねぇ。
もしじゅばんで残っていたら、なんとかカタチになるものに
作り替えたかったところです。とりあえず、複数枚あるので、
なににするか、また悩みたいと思います。

最近は、ちりめんのじゅばんなんて無くなりました。
まぁ、これだけ暖かければ、真冬でも綸子の袷じゅばんで十分ですしね。
私は真冬でも胴貫にするなんてこともやってます。なんたって暑がりで。
寒かった昔、またゆったりと着て、せかせかとすることのなかった昔は、
こんなじゅばんに江戸小紋かなんかの着物着て、ぞろりと羽織を羽織って…、
その羽織の裏は「雪持ち笹」かなんかだったりして…ああいいなぁ。
雪駄は畳表、合切袋は印伝にしてねぇ…ダレにゆーてんねん。

とりあえず、ちっとカゼ気味でしたが半日「ごろ寝」してOK、お手軽な私です。
それでも今日はのんびり、この虎ちゃんを並べてニマニマしていました。

関東は雨続きです。なんでも「秋雨前線」先取り、みたいな感じだそうで…。
まぁ暑くてギンギン晴れよりはマシかとも思いますが、
なんたって梅雨時のように、洗濯物がぶーらぶら、です。
今週いっぱいこんなですって。あー何事もほどほどが…。
やっと出てきた写真、ほったらかしていたので、ちと加工してみました。
秋の風景、なんだかわかりますかー。


     


わかる人はすぐわかる…近くによって見ると…


        


「稲架(はさ)がけ」です。以前住んでいたところ、
眼下の田んぼは、ほんとによく季節を教えてくれました。
まだお米つくってるかなぁ。


あんまり曇りと雨続きで、確かまだ夏だったよなぁ、の毎日。
関東は野菜だとか果物だとかのデキ、大丈夫でしょうかねぇ。
五輪が終って気が抜けたわけじゃないんですが、
今日はゆーったりすごします。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終るんですねぇ五輪サマ | トップ | 雨続きでカビそーです »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんぼ)
2008-08-30 15:04:40
りら様
おかえりなさーい。
いい虎さんでしょう?
ハギレで4枚、どうにかつなげて、
なんとかならないかと首ひねってるんですが、
布の弱りも布端の傷みもありましてねぇ。
そのままタダつないでもムリだろうなぁと。
「はめ込み」かなぁと考えています。
返信する
一週間のご無沙汰でした (りら)
2008-08-29 08:24:13
旅行から戻ってみたら~
うわ~!凄い虎だ!!
また欲しがりの血がざわざわと・・・

良いお顔の虎ですねぇ。
なんとか繋ぎ合わせて帯になりませんでしょうか?
虎の帯、ずーっと欲しくてたまらない柄の一つです。
返信する
Unknown (とんぼ)
2008-08-26 21:45:47
陽花様
季節の風物詩、というものが、
だんだんなくなりますねぇ。
藁なんていうと、伯父が縄をなったり
していたのを思い出します。
藁灰がなくてお金出して買うようですものね。


えみこ様
この「はさ」も、船橋ではまだ「竹ざお」、
でしたけど、最近はプラパイプとか
鉄パイプとか…、だんだんかわりますねぇ。
はぎれは全部たすとけっこうありますが、
柄が柄だけに、使い道が限られますね。


otyukun様
最近はちりめんというと一越とか梨地、
と呉服屋さんがいってました。
ざらざらしたちりめん、好きなんですけどねぇ
このハギレは、気をつけて使わないと、
違う世界に?にいきそうなので悩みます。
帯にしたら極妻みたいでこわいでしょーし。
返信する
縮緬の襦袢 (otyukun)
2008-08-26 18:54:54
確かに無くなりましたね。
縮緬の薄物。
縮緬の薄物はスカーフに染めると肌触りが良くて評判が良いのですが、もう手に入らないと裏地屋さんが言っていました。
その裏地屋さんから分けてもらった古い裂が最後でした。
無くなってしまうものが続くのは辛いですね。

虎の裂は相撲取りの着物に使われそうな迫力があります。
相撲部屋の衝立に化ければ似合いそう。
返信する
おはようございます^^ (えみこ)
2008-08-26 08:25:07
稲穂干しと勝手に読んでいます。
土地によってかけ方に差があるんですね。
とてもなつかしくなりました。
端切れの虎、日本画の見方はよくわかりませんけど
みごとなものだと思いました。
どんなものに生まれかわれるか
楽しみです。
返信する
Unknown (陽花)
2008-08-25 23:09:52
稲架がけは最近見かけなくなりましたね。
稲刈りを手でしている頃はよく見かけたの
ですけど、最近はお米も乾燥機に直行の
ようです。昔はわら草履や縄を編んだりして
いたのに需要が無くなってきたのか、わらも
機械で細かく切っているようですよ。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事