ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

おひろめ・・ってほどのこともないんですが・・

2006-01-24 00:01:34 | 着物・古布

いつも着物着物と騒いでいるのに、ちっとも画像を出しませんので
はじめまして「とんぼ」です・・って顔がくまさんになっとるがな・・。
ま、お見せするほどのカオではございませんのでご勘弁下さい。
着物重点ってことで・・!

これは母から譲り受けた紬です。特別に「ナントカ紬」と
名のつくようなものではないのですが、柔らかくしなやかで、ツヤがあります。
柄は「琉球絣」、実物はこれよりキモチ薄い色目です。
帯は織で白地に「舞」という字が織り出してあります。お太鼓も同じ柄。
字にあわせて帯締め帯揚げは、赤(実物はまっかではなく沈んだ赤)です。
半衿はよくみえてませんが、紬に合わせて薄めの「からし色の細かい花柄」。
だいたいいつもこんな組み合わせです。
ついでにおふざけの一枚を・・。



こちら、うさぎさんにしてみました。
バックがものすごいのは、学校の控え室のため・・。
実は上の写真もこれも、学校の文化祭のときのものです。
控え室はじゃまなものの置き場になってしまうので・・。
こちらの着物も紬です。ちょっとガサッとした感触。
薄紫ですが、近くでみると赤とか黄色とか青とか、細~~く入っています。
こちらは染め帯、白地にパステルカラーのグリーン、ピンク、黄色などで、
南国のジャングル風の更紗っぽい感じ。柔らかくて締めやすいんですが、
実はつけ帯。着尺を、この帯と羽織にしてもらいました。
春先にウキウキと着てます。帯揚げ帯締め、ついでに半衿も、
薄いからし色系でまとめています。
ほんとは「スリッパ使用」なんですが、足元で手抜きはイヤだったので?
ウチからコルク底の、普段ばき草履を持っていきました。
カメラを構えた友人が、何かボケよ・・と言ったので「はぁ~い!」と
オオボケしたところを撮られたものです。
こちらの写真こそ、カオなんか、みられたもんじゃありません。
で、うさぎちゃんにしました。帯締めが下になってるのが気に入りませんなぁ。
今頃気がついてどーする・・。

この2枚は、私の紬の中では色のあるほうです。
ほとんどが母のお下がりですが、地味好みでしてあらかたモノトーン。
しかも、母も私も花柄を好まないので、余計にじみぃ~~なものばかりです。
ちなみに八掛はどちらも「黒」です。
若い頃は、母の地味な紬に朱や赤の八掛をつけていましたが、40半ばからは、
私も紬の八掛は全て黒、黒地の強い紬のみ、渋めのからしか抹茶色です。
呉服屋さんが毎度「一生このままきられますわ」と言いますが、好みなもんで。
いつもはもう少し胸元ゆったりめで半衿を多く出すのですが、
なにしろ「学校」なもんで、ちとおとなしく着てみました。
動物村のファッションショーになってしまいましたが、
とんぼのセンスはこんな程度です。
本日はお眼汚しでした・・。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小物・袋物・・小さいんだけ... | トップ | 帯揚げ・帯締めって・・ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へえーーー ()
2006-01-24 01:09:10
とんぼさん

色 白ーーーい

お肌の色 真っ白ではないですか。

首だの二の腕だのが白いのだから本物ですね。

良いな~。

それに何だか華奢みたい!

返信する
ですから「とんぼ」です (とんぼ)
2006-01-24 02:21:22
恵様



とんぼってね、足細いけど胴、太いっしょ・・・。

いわゆる「脱いだらすごいんです」で、

真ん中デブなんです。10年前は42キロだったのに

たった数年でプラス・・ウッ言うとこだった!

とりあえず「中年太り」という、見知らぬ世界の

ハズだった言葉が・・・なんですぅ!!

下の写真はまだマシだったころ。それでも胴太。

このごろ着物の身幅をかえにゃいかんかも、

となってきて、本気でダイエットを考えております。

あっ、色は元「白」、子供の頃から色白だとはずっと

言われていたのですが、これも年々歳々コンガリと、

あ~~実物見たら「写真は修正か」といわれそー。

返信する
まあすっきり (蜆子)
2006-01-24 10:15:01
やさしげですっきりした着こなし、私にはできぬ着こなしです、あこがれているんですがね・・・なにせトンボさんの1.5倍はありそうだから

やさしげな色味、ほんとくまさんでもうさぎさんでもええがな、

帯、名古屋帯に関してはほとんど作り帯にしてしまいました。本日これからおでかけ、友達の家の初釜に、今日はみんなで花月をやって主客一緒、そんなわけで小紋に織の名古屋帯しています。もちろん作り帯にしてしまったの、作り帯10本ぐらいあるかな。行ってきます。
返信する
元が違うわ ()
2006-01-25 01:17:11
42プラス?

元が違うわ



私は半年で10キロ増えて

嘘!!!とその後の半年で3キロ増えて

ああだこうだと2キロ増えて

うんだすんだと・・・キロ増えて

これが50過ぎての全てです。



よって”脱いでも凄いんです”よ



身幅は全て合わなくなりました。

着物って融通がきくはずなのに・・・。
返信する
おおーっ! (とんぼ)
2006-01-25 02:38:07
恵様



まだ上があったかぁーっ!スゴイ・・。

でも、たとえ5キロでも、10キロでも肉が

つかなくていいとこにつくのって、ほんと腹立つ。

身幅はとうとう変えねばならないようです。

融通きくはずなのにねぇ・・。

母は30代からずーっと多少のヤセ太りは

ありましたが、おおむね「想定内!」

今は逆にやせて縮んで、ガバガバだと嘆いています。

でも恵様は背もお高いでしょう。私152センチ、

なんかバランス悪いんですよネェ。



蜆子様



作り帯は重宝ですね。私も古着の帯買って、

作り変えたりしています。きっちり着るばかりが

着物じゃないんですよね。そういうことも、

伝えていきたいことですねぇ。
返信する
いいなあ (なぎさ)
2006-01-25 10:27:46
お着物姿とってもステキ。

近頃着ていなくて、ネットの「着物」関係ばかりをサーフィン。ああ、着物着たい。

自慢ですが、私だって、ぬいだら・・・・

絶対脱げません。

パンツを買う時に、サイズを言うとお店の人がそんなにないでしょうっというの何とかなりませんかね。こっちだって、わかってて恥ずかしながら言っているのに。

でも着物は太くても細くてもすてきですから。 
返信する
同感です! (とんぼ)
2006-01-25 10:38:20
なぎさ様



お店としての「セリフ」なのかもしれませんが「そんなにないでしょう?」って言われるたびに「そんなことウソついてどーする!」と内心ツッこんでます。もっとイヤなのは「大丈夫ですって!」なんぞと言いながら下のサイズを持ってくる・・だからはいらないってば・・。その点、着物はいいですねぇ、横のサイズ「あいまい」だし。私も着たいなぁ、ちょっと着物エキス不足?の日々です。
返信する
Unknown (JJ)
2006-01-25 20:49:08
お初にお目にかかります(笑)

わぁ~~!!なんか、想像と違うじゃあないですか~~(って・・どんな想像してたのかいって感じですよね(汗))だって、細いし、スラリとしているし、色白うさぎちゃんではないですかぁ~~~

きっと、お顔も素敵なんでしょう☆

お着物も素敵ですね!シンプルな感じですが、お上品!!からし色の細かい花柄半衿の感じとの組み合わせももっとみたかったですぅ~~!素敵な着物姿写真をどんどん載せてくだいっ!!秘かに、こっそり拝見させて頂き着こなしのお勉強しま~~すっ☆
返信する
ど・どうしよ~ (とんぼ)
2006-01-25 21:20:48
JJ様



なぜか色白に写ってる・・

なぜかちと細めに写っててる・・

おぉ~写真のフシギねぇ~・・と思ってください。

ほんと、手足だけは細い、ビヤ樽に手足・・ですから

返信する
もりあがりますね~ (蜆子)
2006-01-25 22:23:02
脱いだら・・・・着物の謎

はい、身幅みんな直しました。八掛け足りなくなって、裏で継いだのもあります。(泣)

だけど、基本的にはほどいて直したほうがいいですね。脇で身幅だけ広げても着にくいです。

着物新調したもの多数、茶席では前巾が広くないと、膝をにじることができないのです。



それにしても、脱いだら・・・という話題盛り上がりますね~・
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事