夏休みの宿題はいつも8月30日からだった…なんて私です。
「すったくまわしの夕ばたらき」…でしたっけ、怠け者は夕方になるとバタバタ仕事始める…。
これを思うのも毎年恒例、要するに、毎度いつも「泥縄」だってことです。
あっイマドキ「泥縄」なんて言い方も古いですね。
来年は「うさぎさん」です。絵には描きやすいし、毎度なにかしら着物の柄を探しますが、
うさぎ柄は結構あるのでこまらない…はずだったのに…。
ないっ!
子供の着物だと「うさぎ柄」って結構あるんです。昔話にもよく出てきますから。
「カチカチ山」とか「因幡の白うさぎ」とか…でも手持ちにはあんまりかわいいのがないし…。
「鳥獣戯画」なら、ハンカチ柄からしてありますが、きっとみんなこれ使うだろうなぁ…。
そしたら…ないじゃんっ!
というわけで、反物まで引っ張り出して探しました。あったよぉぉぉ、一反だけ。
市松の小紋です。ちいさいけどうさぎさんです。今年はこれを使いますかね。
息子の友達などのかわいい系は手描きにしますか。うさぎさんて絵にしやすいんだけど、
かわいく描くとかインパクトがあるとかってのが難しいです。
バックス・バニーにミッフィー、デイズニーのバンビにでてくるのは「とんすけ」(英名は「サンバー」)。
サンリオだとマイメロディ?まねっこになっちゃったら困るし…だいじょうぶ、そんなにじょうずには描けないから。
とりあえず下書きでこんな感じ?
やっぱり「食べ物」と一緒…。
12月にはいったとたんに「いついつまでに何々を」ということがアタマをよぎります。
ノロウィルスにもインフルエンザにも風邪にも縁切りして、12月、乗り切りましょう。
ニンジンと仲良しのウサギさんが可愛いです!
ですね。
こんな風に描ければ・・・うらやましい!
私は例年のごとく超手抜き、あれこれ考え
してみるも上手くいかず、全部消えたら
困るのでこれで手を打とうという魂胆です。
年賀状の準備もはじめなくてはなりませんね。
来年は私の干支ですので、よりきちんとしなければ
次回があるとはかぎりませんからね。
それにしても兎は選ぶのに苦労します。
ありすぎて、可愛すぎて、なのです。
さすがとんぼさん、着物の柄をヒントにして
人参と一緒に素敵です。
私もがんばらなくっちゃ。
やらなきゃと思って、年賀状の分厚い束を見ると、
一気にキモチがなえる私です。
絵を描いてるときは楽しいんですけどねぇ…。
やらなきゃ…ピシッとムチ入りました。
ウサギさんは絵にしやすいです。
これは楽しいんですけどねぇ。
オットは当然のように「今年もよろしく」…。
アナタの年賀状にウサとにんじんは使えないでしょうが!
毎年タイプ別で悩みます。
来年、年女なんですね。
いいことたくさんありますように。
素材を見ても、ほんとにウサギってかわいいのが多くて
選ぶのに困っちゃいます。
着物柄は小さいのでちょこっとですねぇ。
がんばってやることにします。
サンバーじゃなくて
ダンパーですけどね。
ご指摘ありがとうございました。
耳慣れた名前をアップしてしまいましたが、
実際には「さんばー」でも「だんぱー」でもなく
「さんぱー」のようですね。
元々は足でタンタンとタンバリンのようにたたく
というところからきていると聞きました。
だったら「たんぱー」かともおもうんですが。
スペルもTHUMPERですから。
英語の発音ってむずかしいですね。