ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

ハロウィン手芸(お掃除おばさん製作?)

2014-10-03 22:00:49 | とんぼ手帖

 

やっと書けます…が、今日は途中までです。

とりあえずいけるところまで…。

 

おそくなりましたので、ちゃっちゃと本題に入ります。

材料として用意するもの。

胴体用(服のこと)の柄生地と、マント、帽子、靴など用に黒い生地、飾り用のレース、リボンなど、

顔と手の分の肌色もしくは白色生地ごく少々、仮面用にフェルトごく少々、手芸綿。

魔女につきものの「ほうき」の材料、割りばしなど、気になるときは絵具で色を塗ります。

ほうきの先の部分は、毛糸でもアジアンコードでも、あるものを利用します。

 

いつもテキトウでやってますので、今回も出来上がりがこのくらいになるように…のカンです。

パーツごとに作ります。

顔(頭)は、しっかり作りたいときは、中に発泡スチロールの「素ボール」を使います。 

そうでないときは、直径6センチの円にカットしたものを縫い代5ミリくらいで丸くぐし縫い。

少し縮めたら、綿を詰めながら縫い絞ります。これはきっちり詰めてしっかりさせます。

キレイに丸くならなくても、髪や帽子で隠れますので大丈夫ですが、

よほどぶよっと出ているようなところは糸を通して引っ張ってください。

今回カオの写真撮り忘れました。いずれ出てきますので…。

 

いつも目鼻はあえて描かないのですが、今回は「仮装」なのであとで「仮面」をかぶせます。

帽子と仮面は後で作ります。 

手と靴は同じ作り方です。こちらは先に作りますので、まずはこれから。

 

手と靴の作り方

「手」「靴」は7センチ角の正方形を2枚ずつ。それぞれ顔と同じ色のものを2枚、靴は黒を二枚。

どちらも作り方は途中まで同じです。

生地だときちんと折れないので見本は紙で…。

正方形を三角に折り、更に両方の角を下に折り下げ、それを真ん中から折ります。

 

手の方はこれでひろがっている部分をぐし縫いで縫い縮めます。

カーブしていますが、まっすぐ手も大丈夫です。

 

靴の方は「かかと」がほしいので写真のようにします。

 

これで手を縫いますが、こういう小さいものを縫うときは、パッチワークようの小さいピンチが便利です。

紙の見本とは、上下が逆になっていますので注意してください。

紙だときれいに合わさってる上にあたるところが、手の先になります。

こちらは逆にしたので左端のところが手の先です。

 

こんな感じにできました。

 

靴の方も同じように、そしてこれは靴の底からかかと、少し上まで縫います。

下のピンチの左端から、右のピンチの少し上までくらい。

 

今回ちょっと靴を強調したくて、少し綿を入れました。ただの三角ですけど…。

 

ボディの作り方

まず手と上ホディ分に円筒形のものを1本、下ボティ分の円筒形を1本ずつ作ります。

上用は縦10センチ 横22センチを1枚 縫い代は長い辺は5ミリ、短いほうは2センチ。

下用は縦12センチ 横30センチを1枚 縫い代は上と同じです。短いほう2センチを忘れないように。

下の方は、生地端を使ったので、色が違ってしかも5ミリ以あります。すみません。

それと、大きな間違いに気が付きました、訂正します。

上ボディは、縦10センチ、です。文章は訂正したのですが、写真の訂正ができませんのでお許しください。

 

 

それぞれを円筒形になるように縫って裏返します。 今回先に手にした方が「下ボディ」だったので、

下から作ります。この辺りがいいかげんなんですよー。

「口」になっているところを内側に折り、1センチくらいのところをぐし縫いしてギャザーを寄せて縫い縮めますが、 

全部縮めてしまわずに、靴を差し込みます。このとき、靴の「甲」の部分の「向き」に注意してください。

前から見たときに縫い目が見えないようにするため、筒の縫い目が下からやや後ろになるようにして

組み合わせますので、その位置で「靴」が下を向くように…差し込みます。

 

動かないように、靴を待ち針で止めておいて、一度ギャザーを絞りきっちり止めます。

そのあとで、靴を通すように針を入れて、靴を縫いとめます。

すみません、写真撮るの忘れて、綿を入れてからの方を撮りました。

 

靴が片方ついたら、筒の中に綿を入れます。細長いので入れにくいですが、少しずつ詰めてください。

一気にたくさん詰めようとすると、結局ぎゅうぎゅう押し込むことになり、固くなりますので、少しずつ。

靴のあたりだけはちょっと多めにして、きれいに膨らませます。

詰めたら手で少ししごくようにして、全体をなじませます。真ん中で折るので、真ん中は少な目になる感じで。

全部詰めたら、「口」を、反対側と同じように折りこみ、ギャザーを絞り、靴を入れて止めます。

するとこんなカタチになります。なんか間延びしたおかしな形ですけど…。

 

これを二つに折って縦にすると…なんとなく「足」に見えるでしょ。

これがほんとの「かぼちゃパンツ」…なんちゃって。

 

        

 

すみませんが、とりあえず今日はここまでで時間切れです。

上ボディも下と同じ作り方です。組み合わせるところから次回ということで…。

 

一気に仕上げないと、足だけでハロウィン終わったりしちゃいますから…がんばりまっす。 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やれやれ | トップ | ハロウィン魔女さん製作その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんぼ)
2014-10-05 01:29:27
陽花様

まぁ今回は失敗続きです。
なんとかカタチにはしたいと思っているのですが…。
難儀しておりますです。
返信する
Unknown (陽花)
2014-10-04 22:00:03
スゴイ!こういう発想が全くダメな私は
この先どうなるんだろうと興味津々です。

出来上がりを楽しみに待っています。
返信する

コメントを投稿

とんぼ手帖」カテゴリの最新記事