ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

ゲタ、いただいたんですー

2008-09-07 17:04:27 | 着物・古布
ネットで知り合った方なのですが、あの有名な「八尾・風の盆」の町から。
台は竹が編んであります。なんと足ざわりのいいこと!さわやかですー。

「履物やさん」というのが、町から消えて久しいです。
鼻緒ひとつすげかえてもらうのに、電車にのって30分なんて、
アホな時代になってしまいました。大事に大事に履かせてもらいます。
Uさん、ありがとねー。

このゲタと一緒に届いたのがこちらの手ぬぐいです。
なんてもゲタの箱があってないとのお詫びだとか。
確かに別の「靴」らしき箱に入ってきましたが、
それだけで気を使っていただいて…うれしいですね。


         


「越中おわら・風の盆」といえば「おわら、西馬音内、佐渡おけさ」の
日本三大盆踊りのひとつとして、つとに有名。
胡弓の調べにのって優雅に踊る…、あの「唄われよぉ わしゃ囃す~」
なんかいいですよねぇ。着物姿に鳥追いの笠、男のヒトははっぴです。
ムービーをみつけて踊りを見ていたんですが、
ドラえもん音頭のようなわけにはいきませんで、結構難しい…。
子供のころからこういうものが地域にあって、毎年踊って…、
そんな暮らしは、昔ならアタリマエにあったんでしょうねえ。
私の住む町にも「盆踊り」はありましたが、新興住宅の町…独自のものはなく、
「炭坑節」とか「東京音頭」とか…それでも、楽しかったですね。

西馬音内の踊りは、曲自体はおわらに比べてちゃんかちゃんかと、
けっこうリズミカルなんですけれど、踊りは幻想的。
踊りの衣装も有名で、家に代々伝わる「端縫い」を着て踊ります。
土地のものではない私がおこがましいですが、
できるものなら手持ちの「端縫い」を着て、一度参加してみたいものだと思います。

さっき途中まで書いたら、突然「ゴロ…ゴロゴロゴロ…ザァーッ…」またかい。
で、大雨降ってました。一度パソしめてしまって時間なくなりましたー。
本日これにて。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び「角だし」考 | トップ | こういう柄の帯、ないですねぇ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2008-09-07 19:07:29
越中おわら 風の盆歌、一度見てみたいものと
思いつつご縁がありません。
今の時代のようにテレビや娯楽設備が無い時代
地域とのつながりを保つ為考えられたお祭りや
盆踊りはいいものですね。

珍しい下駄、すてきです。
よかったですね~

最近は本当におかしなお天気ですね。
こちらも晴れていたのに急に雨が・・・という
のが続いています。
返信する
下駄LOVE~♪ (りら)
2008-09-08 01:53:12
竹を編んだ表って初めて見ました。
素朴で風情があって良い物ですねぇ。

風の盆に西馬音内、よく話には聞くというのに、私、まだ写真でしかみたことが無く、動く現物を見たことが無いんです。
見てみたいです!
返信する
Unknown (とんぼ)
2008-09-08 03:33:03
陽花様
昔は日曜日、なんてモノもなくて、
遊んだり休んだりも、おまつりのときだけ
なんてことも珍しくなかったでしょうしね。
思いっきり楽しんだのでしょう。

おわらと西馬音内、動画があります。
下のページの中段くらい。
あまり上手な動画じゃありませんが、
踊りと衣装はわかります。

http://www.bonodori.net/fujisawa/06event.htm

ゲタうれしいんですけど、
履こうと思ったらまた土砂降りでした。もぉ!


りら様
足を乗せたときの感触、とてもいいです。
踊り、上の陽花様にも書いたのですが、

http://www.bonodori.net/fujisawa/06event.htm

かろうじて踊りわかります。
返信する
Unknown (Uさん)
2008-09-08 07:02:52
おはようございます~

 「わあ、不思議~!ほんとに下駄が届いてるんだ~!」…って、いつの時代の人ですか、私は。気に入って戴けたようで嬉しいです

 西馬音内、一度見てみたいです!
以前、おわらに「友好」と称して踊りを披露しに来て下さったそうですよ!知らなくって、すご~く残念…。一粒で二度おいしかったのに~!!
返信する
Unknown (とんぼ)
2008-09-08 18:40:23
U様
届いてますよー、履いてますよー家の中で!
ありがとうございました!

西馬音内、彦三頭巾ってのも面白いですね。
踊りをマスターしたいものだと思っています。
返信する
風の盆 (うんちく)
2008-09-08 22:26:14
風の盆は丁度二百十日の厄日にあたる時に開催
されるのですが、小説と映画で人気に火がつい
てものすごい人出となり、町中が押すな押すな
の騒ぎで踊りながら町を歩くことも出来ない有
様です。特設ステージで各町内の連が順番に踊
って見せてくれるのを見るぐらいでしょうか
ね。
悪ふざけで作った俳句(らしきもの?)
 富山県婦負郡八尾風の盆
一応季語も入っており、五七五にもなっており
ます。


返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事