ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

これもまた・・・

2006-06-26 23:11:48 | 着物・古布

かなりモダンな図柄の訪問着です。昨日のものよりは華やかさに欠けますが、
柄の大きさと現代風の意匠で、全て手描きのこれもまた美しい着物です。
でもやっぱり・・・こちらは色落ち箇所がいっぱい・・。
ここはグリーン、別のところは花の色・・とこれまたにぎやかに
新しいもようができてしまっています。ほんとにもったいないですね。
それ以外にも、やはりほって置かれたためらしい茶ジミのようなヨゴレと
長く洗い張りされなかったのか、縫い代に入っていた部分と
色がぜんぜん違ってしまっているところもありますし、原因のわからない
変色箇所が無数にあります。残念ながら、着物としてはもう使えません。





こんなふうになる前は、きっと自慢の着物だったことでしょう。
痛々しいと思います。生地はまったく傷んでないのです。
こちらがメインの柄、ここも、もう少し上は色が流れています。





「洋花」と題される模様です。蘭のような花、サボテンのような葉、
なんとなく南国風に見える柄ですが、色が少し沈んだ赤やグリーンを
使っているために、華やかでありながら大人っぽい感じがします。
幸い花の多い部分はなんとかきれいに残っていますので、
これまた知恵を絞ってなんとかしたいと・・。
はめ込みで帯の柄にしてもいいかしら・・などと、
とりあえず思いついたことは、書いておかないと「忘れる」・・。
こういう感じの訪問着は、昭和30年代くらいに流行ったようなのですが、
昨日の着物もこの着物も、同じようなとても細かいしぼのあるちりめんです。
最近は訪問着クラスだと、少しハリのある一越とか梨地が中心ですが、
私はこの、少してれんとしたやわらかいちりめんが好きです。

さて、痛々しい着物のあとは、ホンモノのお花です。
今夜はちょっと時間がないので、お花の紹介で失礼することにして・・。
これはジサマがもってきてくれたもの、私は初めてみました。





背の高い鉢植えで、名前は「漁火草」というのだそうです。
なるほど遠く海に浮かぶ、いさり火に見えなくもない・・。
花のすぐしたの葉も赤くなっています。
本当の花の部分は、この小さな細長い一つ一つなのでしょうね。
この写真は、真上から撮ったのですが、ちょっと横から・・。
まだこれから咲く状態です。ひとつの茎のてっぺんに一つの花・・
なのですが、コレはなぜかすぐ下に小さなつぼみがついていて、
いわば双子ちゃんのようです。どっちもがんばれっ!





もう一枚、こちらは「竜のひげ」なんですが、地面に植えたほうは
シブい深緑できれいなのに、こちらは手入れが悪く葉の先がちょっと・・・。
横にぴろぴろと立っているのは、実は植えたおぼえのない「シダ」・・。
最初みつけたときは抜いてしまおうかと思ったのですが、
「なんかこれもいかな?」と思って、同居させてます。
雨にぬれると、ちょっと色変わりでとてもきれいです。







コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 難アリ、ありり?? | トップ | べじたぶるぅ~~ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (百福)
2006-06-26 23:41:07
あら~懐かしい。私の母の娘時代の訪問着や付け下げ・帯(昭和30年代)に、こういう洋花のものがあります。カトレアなどの南国の花々と伝統的な日本の花の柄がまぜまぜで不思議な感じです。母の黒留袖には「ソテツ」が入っていますし、南国の花は流行だったのでしょうかネ。

ひとつ白地のぬれがきのがあるんですが、白地の部分にあちこちしみがでていると母が嘆くので、あきらめ半分お世話になっている悉皆さんにもっていったところ、半年ほどしてほとんど綺麗になって戻ってきました。かなりかかるかと覚悟してたら、とても手頃でしたので感謝感激でした。母がそれは嬉しそうにはしゃいでいるのをみて、女は何歳になっても…とおかしくて。うれしかったですね。
返信する
Unknown (陽花)
2006-06-27 00:06:16
とんぼ様



やはり着物はきちんとお手入れしないと

だめですね。特にこういった白とか色の

薄い物は念入りにしないと・・・

汚していないと思っていても、次着る時に

出してみたら、シミが・・・なんてこと

よくありますものね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2006-06-27 21:09:14
百福様

一時期、多いですね。古典柄ばかりの中では、異彩を放ってめだったのでしょうね。染み抜きはシロウトにはできないし、プロに任せるのが一番ですね。それにしても「女はいくつになっても・・」というの、わかります。母もそうですよ!



陽花様

すごく気をつかいますよね。私も18のときにお正月に買ってもらった着物がオフホワイトで、とにかく「何か食べる」と言うと、母が手ぬぐいを何枚も持ってきて前にはさんだりたらしたり・・。やっと食事が無事おわったとおもったのに、泥はねつけちゃったり・・。白い着物はつかれますー?!
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事