風の吹くまま!

気の向くまま!
カメラ背負ってバイクでお出かけしています。気になる物や風景を撮って遊んでいます!

スーパーカブJA07改(作業記録)

2019-02-13 22:17:30 | バイク

さて、平成最後の日本製カブと思っていた

スーパーカブ110PRO(JA07)でしたが

125ccで国産化しているようですね。

と言う事で、「こんなカブがメーカーから出ていたら良いな」がコンセプトです。

カスタム化すると終わりのないマネーピットの予感がするし・・・・ね^^

イメージはクロスカブとスーパーカブの中間かな

 

では、ベースとなるバイクの購入

ヤフ〇ク落札価格8諭吉1樋口・・・できれば初期投資は5諭吉さん以下でしたが・・・

引き取って来ました。

新聞屋さんで働いていた子でしょうかね?(なぜかステップが無いけど・・・)

エンジンは実動確認済みとの事でしたが、走って調べると以下の通り

噂通りセカンドギアが抜けます(TT)想定内

ブレーキは残りわずか

チェーンはリンク2個分伸びてますが、使えそう

タイヤは丸坊主

外装は・・・割れてる

その他は、特に気にならない

 

それでは、レストア開始

モチベーションを上げる為に外装から始める私です。

折れてる

シュグーで補強

ラジコンやてる人なら知ってるアイテム(本来は靴用の補修材)

買い替えない

次!

可倒式(クロスカブ用)ステップへ変更と言うか取り付け(だってステップが無かったんだもん)

これに変えるにはチェンジペダルも変更(JA07用は干渉するので使えません)

クロスカブ用チェンジペダル

そこで、ゴムのステップを使いたくなかったので汎用のステップを

測って

調べて(3.5㎜大きい)

幸いにもフライスが使える私

4㎜弱削って(それと写真で言うと倒れ側のストッパー凸部分は削り取ります)

こんな感じ(スプリングが硬くパタンと倒れません7割ほどかな?)

※赤色ボディーはイメージチェックの為にラッピングです(乗り回していたら郵便屋さんに二度見された)

ヘッドライトステー

クロスカブ用のライトガードをヤフ〇クで購入

チタンカラーに塗って

リアフェンダー取り外して

フロントフェンダーと同じものを乗っけてみる(けっこう気に入っています)

 

外装の塗装

プラ(ポリプロピレン)なので色が乗りません

色々と試した結果

ラッカー系は確実に剥がれます。

タミヤのプラカラー良さそうですが何本も必要になりそうなので

アサヒペンの多用途水性スプレーが良い感じ

足付けして

下地はホワイト(同じ塗料を使います)

オレンジに塗って(マイカラーなので)

クリアー塗って完了

これ、ゴムフェンダーにも使えます(3か月後の今でも割れない剥がれません)

前後のフェンダーを塗って

ヘッドライトはクロスカブ用をヤフオクで購入

リアキャリアはアマゾンで購入(クロスカブ用、ja07には適合しません5㎜ほど穴の位置が合わない)

ステッカーは自作(スーパカブJA07プロ改)

7割完成

チェーンカバーは取り外して、アルミL板を適当に切ってカーボン調カッティングシートを貼って

フェンダーは配管用の金具でスペーサーを入れて取り付け

デカールは熊本カブスクラブを勝手に引用(後日、入会申請予定)※2019年2月25日承認してもらいました。

熊本カブスクラブ

https://kumamotocubsclub.jimdo.com/ ←リンク先

 

 

こんな感じ

どうでしょ^^

ここまでの費用の小計

本体・・・税込み9諭吉さん!!

シフトペダル2500円

ステップバー3,950円

Fフェンダー4,990円

クロスカブヘッドライトステー6,150円

ステップペダル(汎用)3,000円

ファッションキャリア7,700円

ヘッドライトステー3,000円

この時点で約13万円

 

 

次!テンション上がって来たのでエンジンのオーバーホール開始

遠心クラッチ取り外し

 

自前の工具では外せないフライホイール

早速!インパクトツールを購入(5千円也)前々から欲しかったのでヨシ!

一次側の遠心クラッチはシューの溝が出来ていて再利用不可でした。

ミッションを交換するにはエンジン全てOHが必要なのでヘッドも分解

写真中央のスプリングはデコンプ用なので無くさないように

で、交換が必要なのは

これ、シフトフォークです。

ギアは交換しなくても良かった

今回購入したのは

ガスケット類

パッキン

カムチェーンガイドとローラーとテーショナーの先端

ピストンとリング

ベアリングは・・・・再利用(交換した方が良いけど費用が重みます)

分解しては組んでを繰り返して脳裏に記憶

メカって楽しい

シフトチェンジの動きを確認

このカブってシフトダウン方向にはロータリーなのに

シフトアップはトップギアで止まる構造は写真中央の突起部分です。

ピストンを組み付けて

シリンダにクロスハッチ入れて(スコッチブライト)

 

いつもはオヤジハンドトルクですが、やっぱトルクレンチは必要ですよね

(オヤジ勘トルクとの誤差は無かったけどね^^)

武川スポーツマフラー購入 3万円也

はい、クロスカブ用のでJA07には適合していません

3ミリ長穴

4ミリ長穴

で、こんな感じで取り付け完了

音ですが、ちょうど良い

朝でも気にならないレベル

ガンガン行きたい時には少し物足りないかも

このマフラーに交換するとJA07プロだとセンタースタンドが

チェーンに干渉します(ノーマルマフラーがストッパ構造)

ホームセンターでL板とゴム製のストッパーでDIY♪ ※加工無

排気系を交換すると吸気不足を感じるので

クリーナーボックスに穴を増やします。

ゴムホース用のL接手で空気の流量を増やします。

塩ビ管のL接手を使うのが諸先輩たちの方法ですが美しさに欠けるので

俺流にDIY ホースは雨水侵入防止です。

 

改良後、50キロほど走った所でコンピューター上書きされて

中高速付近が力強くなりました。

 

そんな気がする私でした。

さて、これで旅に出かけられるぞ。

 

 


東尋坊へ行って来たと言う苦行^^

2018-08-16 21:29:35 | バイク

基本は、高速道路を使わない(使いたくない)一般道路だけで、しかも日帰りツー^^

 

そして、それは、唐突に

俺より5歳年下の野郎なのですが今や腐れ縁かな^^

そんなヤツが、バイクを・・しかも新車で購入したので慣らしの

ツーリングへ出掛けて来たお盆休みです。

 

am5:00出発 朝寝坊の俺ですが頑張りました。

カーサキz900あーるえす、カッコいいじゃんか^^

 

ほんじゃ!サクサク行きますか^^

 

小牧→郡上→白鳥→九頭竜

 

朝靄の中をノンストップでダム湖で記念写真

 

こいつが四日市の通称「熊」若い頃はラグビーやってて無駄に体力があります。

オイ!行くぞ!

約2時間半で到着  途中で朝飯とトイレタイムを取ったのでボチボチのペース

ここで30分の休憩

九頭竜→福井市内通過→東尋坊へ到着

東尋坊って坊さんの名前だったのですね

なるほど・・・暴れん坊が身勝手な恋心で・・・

なんだかねぇ ←ウィキルピア情報^^

 

高いところがワクワクするくらい好きな俺です。

 

誰だ!〇〇と煙は・・・・って言ったヤツは!!!

 

そして四日市の熊はと言うと

あれ?案外と平気なのか余裕のピース

 

その後、妙な動きをする熊^^

腰が超、低くもはや四つん這い状態です。

 

「あれ?怖いんかい?」

 

ぎゃー!!! もう限界と言いながら岩場を離れる熊さん^^

 

ちょっと待て!俺の写真も撮ってくれ!と言うと渋々カメラを持つ熊

 

わーい!気持ちいい!

 

おい!オッサン!何してんだ!落ちるぞ!(その向こうは絶壁です90度)

わはははは!

金どーちゃんのポーズ(マカロニほうれん荘)

 

熊:オッサン馬鹿だろ!落ちろ!  と言う熊^^

 

あいつ(熊)は東尋坊の生まれ変わりだと思う俺でした。

 

昼飯には早いけど海鮮焼きを食って移動

 

ここから話すと長くなるし

絵面も良くないので、ルートだけ説明

 

東尋坊→小松→白川郷・・・・

なんか、途中からバイク乗りに会わないから不思議に思っていたら

唯一の一本道なのに・・・・

ホワイトロードは二輪通行禁止(××)

引き返して→金沢→白川郷→長めの休憩

 

突然の雷雨、まさかの国道災害による通行止め・・・かなりのタイムロス

 

陸の孤島を避けるため、今回唯一の高速を使用(白川→飛騨清美までの1区間:なんでか無料でした)

 

高山→せせらぎ街道→パスカル清美を左折→下呂温泉→美濃加茂

 

ラーメン食って帰ろうぜ^^

夏は塩ラーメンでしょ^^

 

ってな感じで、日帰り600㌔の長く楽しいツーリングでした。

 

さて!次の約束は「大台」はぁ?

一般道路で日帰りの1,000㌔ツーリングだそうです。

 

あははははは!負けないぞ

 

 


通勤快速号はチャイナ製^^

2018-02-12 22:44:14 | バイク

ついにエンジンは使い捨てになったのか

安価で拾ってきたモンキー系チナエンジン125は突然のブロー!

いやぁ~久しぶりに見ましたわ!白煙吐いてスローダウンする光景^^

で、どうする? 国産車に乗り換えも良いけど

削って磨いて直して乗るのが好きな自分には、楽しいゴ・・・ちゃう玩具です^^

この子の名前は、BSE(これも微妙ですが)社名はボスアー 名前は・・・

実はナンバー登録時に、適当に名付けました^^

ミニモタード125(元は50cc)

と言う事で、新品のエンジンを投入です。(2.5諭吉さん)

二次側クラッチですが、基本的にモンキー設定なので気になる所があり

何度も空測(写真で照合)・・・どうだろ?

ガッツリ干渉しましたが、少し曲げるだけで装着完了!

クラッチワイヤーは、キタコの200㎜ロング

それ以外は、少々削るだけで装着完了しました。

ここで、悩んだのは・・・・配線です。

親切に写真付と配線図が付いていましたが、さっぱり分からん!

なぜかと言うと、ハーネス側ならまだしもエンジン側の配線が記載された色と全然違うじゃん!

基本中の基本である赤はプラス、黒はマイナス、緑はアース・・・なのに

まず配線図にある「緑」が無い!!

でも、ハーネス(この子の)は6本、エンジン側も6本なのでイケるかな?

テスターで何度もインとアウトを確認して、アースとの抵抗も調べた結果

黒がアースに決定!黄色と白は有るので残りは青と赤です。

緑/赤はニュートラルランプ決定なので、確率は二分の一^^

赤/白は赤だろ! つないでキック・・・・・反応無し

でもメーターパネルは点灯する!! ←この子はバッテリーレスにしてあるので分かりやすい^^

じゃぁ、青と入れ替え

 

キーON!キルスイッチON! キックに圧を掛けて踏み込むと「ボボン!」

お!反応した!!

自宅は坂道にあるので、セカンドに入れて下りながらクラッチを繋ぐと

若干アイドリング高めですが、心地よいエンジン音を出します。

良いじゃん! ゾンアマで買ったので色々とレビューがありましたが

使い捨てエンジンにしては感触が良いです。

まずは、無駄に圧縮が強くない

振動が少ない

実はセル付き(実はジャンプスターターで繋いだりしてます←直付け^^)

125ccらしく程良いトルク感

今回買ったエンジンのレビューは高評価ですが、何かと評判の悪い隣国制ですが、

このフレームに今回のエンジンはコスパは良いかも知れません(自己評価)

高価な実用車と安価な乗れる玩具では比べようが無いと感じますが

ゴミ(あ!言っちゃった^^)を再生する事が好きな人には楽しすぎるかも知れませんよ^^

発電状態も良くバッテリー搭載に戻しても良いかも(雪中で慣らし^^)

 

 

さて、次は何をしようかね^^

次はシート交換かな^^


リアサスのオーバーホール

2017-09-21 22:18:20 | バイク

天高くバイクが楽しい季節になりました。

通勤快速号に使ってるのが、捨て犬のように放置されてボロボロだった中華ミニモタード号です。

このまま解体屋の片隅で鉄クズになるのを待つだけの子でしたが、引き取ると

意外に良く出来ているので手直ししながら乗っています。

 

 

プチツーリングでも使ってますが

郡上まで、旧街道を通りながら走った時にも、足回りには問題なく快適快速♪

 

そんな、コイツですが、流石に経年劣化でしょうね

サスが前後共にオイル漏れでボヨンポヨン♪

さて、分解しますか!フォークオイルが余ってるし完全にオイルが抜ける前にオーバーホール

うひゃ! この前に洗ったのにね^^

てな感じで今回は、オイルシールの品番もわからないし分解するしか手段がない!

そこで問題なのが、モノサス(リアサス一本)は、バネを縮めるのが簡単にはイカないです。

ネット先輩達の知恵は傷が付きそうなので、手持ちの物で考え(妄想)ると

これ使えないかな?

バイクを車に積載する時に使うラチェット式ベルト←正式な名前を知りません^^

 

これ!使えないかな?

イケる! S字フックの付いていないタイプで縛ります。

固い!手が痛い!

足で踏み踏み! カチ!カチッ!

これは良いかも^^

さて、問題です^^

シリンダー下のスパナを当てる部分を回したらCリングが見えると思って回すと・・・

あははは!根元から外れましたよ(TT)

う~ん、傷を入れないでシリンダーを固定する方法が分からない

えぃ! もう良い明日は仕事に行くのに使うので内部洗浄だけ済ませて今回は断念

また分解方法を考える事にします。←良い案があったら教えて欲しいです。

ラジコンのダンパーと同じように空気を抜きながらダンパーを上下して

スコスコ→グシュゥ→グチュグチュ→ガツン、ムギューって感じになるまで注油します。

ここは気泡を抜くのが大事ですのでゆっくりのんびりと時間をかけて封印!

サブタンクは窒素ガスを10気圧かな?

そんな物はありません、コンプレッサーで空気を圧入♪

大丈夫空気中の80パーセントは窒素ですから^^

8気圧が使用上の限界^^

大丈夫!気にしない♪気にならない♪分からない♪

そんな感じで組み付け完了

応急処置ですが、違いのわかるフリクション

漏れも無く、しばらくはこれで良いのかもです。(二日目の感想)

 

この投稿をみて参考にされる方がいたら気を付けて欲しい事があります。

外す時に「ガチャ!」って獣の罠のように挟まる危険があるので注意が必要です。

そんな、バイクメンテの備忘録とした台風でお出かけ出来なかった日曜日でした。

 

 

 


倒立サス分解シール交換そして組み付け(XB9R)

2015-06-08 22:58:42 | バイク

先日、久しぶりのツーリングへ出掛けて帰宅して点検すると・・・

ブレーキキャリパーが濡れてる!!

ありゃー!フォークオイルが漏れてるジャン!

そろそろオイル交換と思ってましたがシールがイッてしまいました。
ブレーキキャリパー側はダストが入り易いとは思っていましたが
結局、漏れてから直す私でした^^

ビューエルの純正は入手困難?
ネットで諸先輩方が公開していた品番を頼りに取り寄せる私です。

ほんじゃ、届く前に分解しよう!

リバウンドアジャスタ類は今の数値を記憶しておこう^^

って事で、倒立サスの分解は初めてです。
何やら特殊工具が必要なようですが・・・・


アウターチューブを引き下げると見えてきたのがスプリングカラーです。


この穴にピンを刺して引き下げるらしい^^


安くて簡単な方法を考えた結果!
日曜大工でDIY♪
鉄アングル類は高価で作るのが面倒だから木製にしました^^

押し下げるのでは無く押し上げる方法♪
イメージはこんな感じ^^

ピンは先端が引っかかるヤツが良いとネジ類を探すと

良いもの発見♪ アンカーボルト! オイラのバイクはファイヤーボルト^^

俺って天災♪ ちゃう天才^^

しかし、ハンドドリルで真っ直ぐ穴が開かない(^^;)

上がフリーハンド
下は・・・・

部屋に転がっていた小物入れでセンターを出してドリルスタンド代わり

そして完成したのが、これ^^

下からジャッキで押し上げると

ニョキニュキってダンパーのロックナットが見えてきます。

スパナをさし込んでアジャスターロッドを取り外して

スプリングを抜き取ってオイルを出すと・・・・

うひゃー!まっ黒け^^ ダメじゃんねぇ

今回は、初分解と言う事でシールだけ取り寄せますが
ダストシールも交換が必要なので今回の作業は終了(中断)
ん~メタルガイドもブッシュガイドも交換した方が良さそう^^;

サイズだけ計って純正部品を探してみよう

 

 

そして、この日の夕方は新入生歓迎会があり久々の飲み会^^


 

宴会も終わって自宅へ帰ると、オイルシールが届いていました。

お気に入りの、夏限定焼酎を飲みながらシールの形状を見ると・・・

これは美味しい♪


あれ?? サイズが違うじゃん!

上の左が取り外したオイルシール 右がダストシール
下のが取り寄せたオイルシール・・・

ダメじゃん^^;

って事で再注文した週末でした。

 

 

 

それから・・・・・ 一週間

 

 

 

いや~まさかのオイルシール品番間違い^^

今度は間違いない!言う事で組み付けです。

生涯に何度も組み付ける事は無いのでシール打ちこみ器具は持ってません

40φ塩ビ管の継ぎ手を半分に切って治具にします。

これはムズイ^^ 
普通のフロントフォークなら塩ビ管を割らずに打ち込み治具に使えますが
隙間から狙う打ちこみは気合いと根性が入りますね

擬音で言うと、コツ・・・コツ!!
コンコン! ・・・・!!! ガン!ガン!!うりゃぁぁ!ゴン!!!!

ふぅ~^^
メタルガイドの打ち込み量が意外に重要でした。
21mm以上は打ちこまないと、シールが入りません(実を言うと2回、やり直しています^^)

ほんでオイルシールを!コツイコツコツ・・・・
うにゃぁぁぁ!!!ガンガンガン!!

何とかスナップリングが入る11mmまで打ち込み完了です^^

オイル注入~!

実を言うと(実でも無いですが^^)ビューエルのサスはSHOWA製です。
オイル粘度は#8らしいですが無いので#10を入れる私^^

400cc入れて

赤いですね~
ラジコンのダンパーオイルをチョイスしていた頃を思い出します。
たしか・・・タミヤの赤色ダンパーは#100番だったかな?
それに比べると#10はシャビシャビですね^^

気泡抜きして

何だか急にラジコンが作りたくなりました^^

ここが大事!!
液面調整です。
手作りの吸引器で吸い取ります^^
チューブとパイプを組み合わせてバキューム!!(口です)

注射器があったのに・・・・どこ行ったか分からず1メートルパイプとブレーキキャリパーのエアー抜きで使っているホースを組み合わせて、ちゅー(><)って吸引する俺!

液面はアウターチューブ先端から118mm ←らしい^^

そして分解用のスタンド(オリジナル器具DIY)を改良^^

上部を天板から側面へ移動です。

それは、これアジャストロッドが天番が邪魔で入らないからです^^

挿入~♪

締め込んで

終了!! 


ほんで!

 

今度はグリップ交換です。

年中付けっぱなしのグリップヒーターを外して

ラジコンのスポンジタイヤの張り付けと同じように

両面テープを巻いて(ボンドは嫌いなの(TT)です。

乾燥の遅いアルコールを吹き付けながら

装着完了♪

そして夕方

テストランへ出掛けると言う夜中のプチツーリング♪

虫の特攻にヤラレまくった今日でした。

 

以上、ビューエルXB9R 通称トメボルト号の倒立サスメンテナンスでした^^


 


女子って凄いですよね^^

2015-05-27 23:17:19 | バイク

また一緒にサーキットを走ろうよ!

とか、

またモトクロスやろうぜ!

など、

ライダーに復帰して←リターンライダーって言うヤツです。バイクに乗るようになって誘われますが

「嫌だ!同じ事の繰り返しで、またバイクが嫌いになるし」・・・

実を言うと恐怖観念が欠落している俺、だけど頭が悪いからレースでは勝てない(TT)

そこへお金を掛けたくないし、盆栽ライダーが楽しいもん!※盆栽ライダーとはバイクイジリが趣味の事^^

さんざん、野郎達から誘われても断り続けてきた俺が

女性ライダーを遠くから見ていて「良いな・・・またレースしたいかも」って考えたり

小鳥に「一緒にミニバイクレースしましょう♪」って言われて

 

  「うん!」      簡単な男です^^

 

と、前置きをしましたが 上記にある「女性ライダー」が、実家に帰った時に知り合った子が ↓ この子

http://blog.goo.ne.jp/tomez48/e/0e9cc2254883641549da7357644244fd

日記「それは一本の電話から」 の最初の五行に書いた子です。

 

その子が、MFJ(日本モーターサイクル協会)公認のレース、女性だけの全日本レースに参戦すると言うではないですか

私からのメッセージは「記録より記憶に残るレースを期待♪楽しんでね」 でしたが

なんと!なんと! 結果は三位ですよ!表彰台←お立ち台ですよ!

ニシキちゃん!凄いよ! あれ?俺、嬉し泣き^^ 「うるっ」て程度ですがね^^

この子のバイク話をすると、小説が出来そうなくらい物語があるので簡単に言うと

お嬢様が東の都で満員電車の車窓から颯爽と走るライダーを見て人生のターニングポイントとなり上手になりたい!私はここに居るよ!って自分を表現できるお酒が大好きな女子! ←かな?

凄いよ!ニシキちゃん

Web月刊オートバイ紙より

http://www.autoby.jp/blog/2015/05/post-62c5.html

フェイスブックは、ここ

・・・・あれ!女子モタで検索して下さい^^

ってか、なんでニシキちゃんだけ一升瓶(五升瓶らしい)

あはははは!

厩舎が兄貴のショップじゃん

わはははは!

調教師がkazukiじゃん^^

次の帰省が楽しみです。


仲間の復活^^ 

2015-05-26 23:15:19 | バイク

あいつと出会ったのは、いつだったかな?

つい昨日の事のようでもあり、古い記憶だったりもします。

出逢いのきっかけはビューエルライダー※今は倒産したアメリカのバイクメーカー(TT;)

このバイクに乗る人達に出会う事は少なく
誰もが孤高のライダーって感じでした。
それでも気の合いそうな輩をSNSで探すと意外にも近く(小牧市)で面白そうなヤツを発見^^

※ヤツのSNSから拝借^^

ライトニング乗りのイメージにピッタリです。米国なのに英国のカヲリ^^

それからの付き合いです。

俺の息子でもおかしく無いほどの歳の差ですが、何故か楽しいのです。

ちょいとアップテンポの速さでツーリングへ出掛けてもピッタリと付いて来るし楽しかった。

ヨクナイけど、少しばかりヤンチャな方が男の子ならカワイイって感じかな^^


2011年 東尋坊ツーリング
そうか5年前に出会ってますね^^

この時に紹介されたのが小鳥です。
女の子だからとマッタリツーリングかと思った私をあざ笑うかのように
愛知から日本海まで下道を、ハイペースで走る彼女に驚いたのも
ヤツとの楽しい思い出でもあります。

 

 

あははは、息子と娘が出来たみたいで楽しくて仕方ない俺でした。

あははは、見た目年齢は、置いといて^^ ヤツが20代後半で小鳥が21歳(当時の年齢)


その後、愛知を離れることになった、ヤツ!
瀬戸内海に浮かぶ故郷へ帰って行くヤツを親心のように見送る俺・・・

 

それから、すぐに愛知を離れて山梨へ越して行った小鳥・・・

 


友達作りが苦手な俺です^^
孤独にバイクライフを楽しんでいましたが、やはり淋しい・・・

そんな、時に小鳥からの電話で、ヤツが婚活イベントで大怪我したとの知らせ・・・・え?

その現実を直視出来ない俺は、何も出来ないまま見舞いすら行かなかったのです。
生きているのが不思議なくらいの大怪我です。
バイクとは関係の無い怪我ですが、何も言葉が浮かばなく
怪我が治ってくれる事を願うばかりでした 。

 

 

少しずつ回復しているとの知らせに「良かった」と思うだけの私・・・・・

 

少し遅れて、様子を見に行った時の記憶がこれ ↓http://blog.goo.ne.jp/tomez48/e/f900bedfbad46eb8a515e22dde40768d

 


時は流れて、2年経過・・・・・・

 

徐々にリハビリが良い方向との連絡はありましたが不安感は残る状態・・・


そこへ、小鳥から「〇〇さんの復活祭へ行きませんか?」との連絡です。


ソッコー!OKの返事をする俺!^^


この時を待っていた感じです。

 

愛知から片道450キロ、愛媛県の小島イキナサーキットへ向かう私

山彦な私には海の風景は見慣れていないので新鮮です^^

 


港~ フェリーの乗って島へ渡ります。

到着~♪ あはははっは!因島からフェリーで2分です^^

復活祭開始~♪


ここからは楽しくて仕方がない感じです。

 

写真は前後しますが、二日目は貸切状態です。


凄いのは、コース管理人の御夫婦でした。
初日は獲れたての魚の塩焼きや、ヒラメの刺身でもてなしてくれた事に感謝です。


で、どうなの?

ん!大丈夫かな? 意外に元気^^

もっと気合いを入れやぁ~って言えるほど元気です。

うん!うん!イケそうですね!

みやさ師匠も、誘う感じでしたが、しだいに余裕が無くなり本気モード

無事に復活! 

あはははは、実を言うと現役の頃を知らない俺ですから気分は複雑^^


ミニバイクって楽しいですね、←俺?

わはははは!運動会のお父さん状態「俺は、もっと速かったはず」ってな感じです^^

カッコいいぜ!

おれ?

あははは!全然相手になりませんでした^^

小鳥がオイラのライバルです。


まじ!小鳥は隙が少なくなりました。

そんな、ヤツの復活祭りでした。

ぺり~ 次は、つま恋で逢おうぜ!

 

そんな、仲間の復活を見に行った黄金週間でした。

泊まったホテル(ラブホを改良した感、満載の島のビジネスホテル)で、早起きをしてました^^

 

 


完全復帰に向けて

2014-10-05 20:49:59 | バイク

つま恋で開催されるミニバイクの耐久レースに向けて練習有るのみ!

って事で、やって来ました。

いや~、スターティングゲートがあるとサーキットに来たって感じです。

良いですね~ これは楽しそう^^

さて、みやさコーチはどこだ?

うひゃぁ!!速い いきなりトップタイムですよ^^

 

とにかく、ここでも走り込む私ですがタイムが遅い^^

コーチより3秒遅れで、しかもタイムにバラツキが大きい

このコースで同クラスなら40秒で安定して走れたら楽しそうですね^^

頑張るぞーって事で今回も自分の写真は無いです。

この日、何とか42秒は出せたものの43秒台を維持するだけで伸びない

その焦りが・・・

クラッシュへ繋がる・・・

5速全開でコーナーへ進入したら何かが違う!ブレーキを掛けずに侵入^^

※写真のライダーは他の人

奥に見えるゼブラゾーンに乗っかり大ジャンプ!!

やっちゃいました(TT)

懐かしい感触のクラッシュパッドに突き刺さりバイクを壊しちゃいました!

何とか復旧してコースインして、この日のベストタイムは42秒・・・・

今日は、ここで終了

小鳥は元気よく走っています。

いや~楽しいです。

小鳥も楽しそうです^^

ドМなのか肉体の限界に快感を覚える、初つま恋でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、サビ落し3回目も同じコースで走り込むオイラ^^

今度は、マイツナギを購入して気分一新

そこで新しい出会いが^^

この子、凄い子です。

全日本にとどまらず今はアジア選手権に参戦している子です。

http://ameblo.jp/72natsu1059/ ←ナツミちゃん二十歳←息子と同じ年齢^^

 

俺が目標とする40秒を上回る38秒台でラップしていましたよ!

そのタイムって上のクラスじゃん(TT)

そしてオイラは、色々な人に引っ張られて何とか41秒台、あと1秒で楽しめる

まだまだ頑張れる所は多いので、自分に期待する、この日でした。

 

ふとピットを徘徊すると

キャラバン!日産のキャラバンですよ!俺がレース活動していた時に使っていたトランスポーターです。

いまだに現役だったのですね^^

「自家用」の表記も懐かしい!

そんな昔を懐かしむ快晴の土曜日でした。

 

やっぱ!レースって(競う事)楽しいです。

 

さてさて、明日は本戦です。

前日である土曜日は嫁さんと地元観光です^^

アクアトト岐阜

http://aquatotto.com/

ここはランチをするには良い感じです。

ハイウェイオアシスとして隣接されているので土産からグルメまで豊富ですね^^

パークも良い感じで、今はコスモスが綺麗ですね

って事で、開催中のイベントが、これ

グレートアマゾン^^

館内に入ると地元の魚を紹介するゾーンに、これ

おーさんしょーうお! すっげー^^

デカイですね~

わわわ!コイツは

ピラニア^^

その後、タイミング良くアシカのショーが開演してました。

近くまで来たので感激する私達^^

わはははは!近い^^

これは楽しいです。

そんな地元観光をした土曜日でしたが・・・・

自宅に帰ると・・・

夕日が赤い(TT)、

台風が近づくと夕日が赤いんです。

そして、今日!10月5日は決勝の日! ←でしたが・・・

 

台風の影響で中止となりました(TT)

 

楽しみは先延ばしとなった今日でした。

 


ビューエルのタイヤ交換

2014-04-30 23:23:26 | バイク

前日のツーリングでフロントタイヤを酷使したので、タイヤが丸坊主でした。

って事で、予備のタイヤに交換するのですが、慣れたもんでサクサク交換

交換方法は過去に「超簡単」ってな感じで報告しましたが・・・・

バイク屋さんに軽い営業妨害かもね!その記録が ↓ これ

http://blog.goo.ne.jp/tomez48/e/8a40a636e5df9cc22bc8c7c42f437127

車のタイヤ交換は過去の日記で ↓ これ^^

http://blog.goo.ne.jp/tomez48/e/695e24f8318f14ef5194a8f8bb170065

ささっと、交換作業開始

ブレーキキャリパーのメンテも済ませてテキパキ進めます。

ビート落しの器具が有ると無しでは雲泥の差ですよ

わはははは!タイヤレバーなど不要です。

あとは、コンプレッサーがあれば、もっとサクサク行けるのに・・・と思う私^^

ベアリングは、今の所は問題無いですが、そろそろ交換が必要ですかね

交換完了!

予備のタイヤと丸坊主になったタイヤです。

あとは!

タイヤバランスを取りますが、角度10°くらいズレてまね~

そうそう!昨日の帰り道で路面の凹凸に気付かずバンク中にガリガリー(TT)

ガリガリ削ってましたよ

わん!結構凹んでましたわ!

ほんじゃ、レーシングマフラーに交換しますかぁ

いい!やっぱカッコイイ~

そして、午後から藤の花を探しに、名城公園へ行ってきました。

名古屋城と藤の花です^^

こんな感じ

園内をフラフラとみて回ると

タンポポの種が良い感じ

これはチューリップの一種ですが、今が見ごろでしたよ

こんな感じ^^

来て良かったです。

色々な花が咲いていましたよ。

これ良い!紙コップの鯉のぼりです。

そんな4月最後の日曜日でした。

 

 

この日、夜ですが、外から花火のような音が聞こえるのでベランダから春日井の方向を見ると

花火じゃん!

望遠レンズを取りだして撮影しましたが、春の花火も良い物ですね!

 


ビューエル エキパイ交換

2014-04-07 22:20:02 | バイク

花冷えなのか桜が開花したと思ったら、いきなり冷え込みましたね!

と言う事で、宣言通りバイクのエキパイ交換をする事にします←さてさて、どうなる事やら^^

私の不注意で傷つけてしまったバイクの排気管ですが。
痛々しく包帯を巻いて放置したました。

そして本日!無事に完治しましたので記録に残す事にします。

知ってる人は知っていますが、トメボルト号のエキパイは・・・
交換する方法として2パターンあります。

(1)、エンジンを降ろして交換する方法(これが一般的です)
(2)、リアサスと冷却ファンを外して後ろからアプローチする方法

つまり、キチンと前・・・・して挿入するか、無理やり後ろから・・・

と!考えたあげく選んだ方法は(2)です^^

am10:00作業開始

見ての通り後ろ側のエンジンは排気ポート口がメインフレームの中に入り込んでいるので普通ではアプローチ出来ません^^

って事で作業を開始するのですが、リアサスを外すと言う事で荷締め用のベルトで吊るします。

トメボルト号(愛称です)はコンパクトに何もかも納めてあるので取り外す時に軽い知恵の輪状態です。

マフラー外して、リアサスを取り外して 次の工程に入ります。

冷却ファン摘出~!

簡単そうに見えますが、ここも知恵の輪です縦に横に斜めに前に後ろに悩みますが力技は厳禁です。←意外にすんなり取れます^^

次! 排気側O2センサー摘出^^ ←患部じゃないよね

タンク風のエアークリーナーを外したのは、このセンサー取り外しの為です。

狭い隙間にはメガネレンチしか入りません←インチネジ?でも22㎜のレンチでピッタリ合います。

配線はクリーナーの下にソケットがあるので抜いてメガネレンチを通して回します。

グイって緩めて緩め側に力を掛けてCRC潤滑材を塗布してしばらく待ちます。その後、締めて緩めてを繰り返すとすんなり外れます。

はい!次!テキパキ行きましょう^^

手持ちの工具で見えない位置にあるエキパイ固定ボルトを緩めますが工具が合わないので四苦八苦^^

ラチェットレンチのソケットを少しずらして少しずつ緩めますが締めつける時はムズイかも!

見える方はスパナでイケそうですが、締める時にやっぱりムズイかもですねー

前側のエンジンのエキパイ固定ボルトは・・・・折れそうな音がしましたよ!ウギッギッギッギ・・・・潤滑剤を付けながら少しずつ・・・

うにゃー!無事に摘出完了! ←ここでも知恵の輪です(上級編)※前方のハンガー類?を外さないと取れません

ここで午前の作業を終了 約2時間ですね

お茶を飲みながらマッタリタイム

買い物がてら、お昼ご飯を食べに出かけます。

ここは、春日井にある長崎ちゃんぽんの圓家(えんや)です。

http://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23001211/

注文したのは、ピリ辛チャンポン 良いかも!

くどさも無く私好みの味付けですね~ 大変美味しゅーございました^^

何故に春日井って言うとお気に入りの工具屋さんへ行くからです。

ホダカに到着~ この店はカーマホームセンター系列見たいですね

そこで、今持ってる工具で使える物は極力利用して必要な物だけ買う事にします。

で!結局はユニバーサルジョイントのみ購入1200円^^ 下の左側写真のソケットで先端側の物です。

これだけでイケるでしょう^^ 使用頻度の少ない工具ですからムダ買いはやめました。

ラチェットの入らない側はソケットをズラす事で締めつけクリアランスを確保します。

地味な作業です。

ソケットレンチは多面の接合タイプがあれば簡単かも知れませんがインチサイズは六角しか無かったです(TT)

こんな感じで、少しずつ確実に閉め込んで行きます←どう頑張ってもネジ部分が見えませんので勘です。

見える側は、フレームの隙間から通して締め込んで行きます。

取りつけも、何だかんだと確認しながら2時間で装着完了※拭き掃除作業含む&磨きの追加

ジャン♪ ↓ 

ピッカピカーのエキパイ装着~♪

脱脂をして、排気漏れのチェックをする為にノーマルマフラーを取り付けて終了~!

ナイトラン開始! いや~静かですねぇ ←当たり前か^^

少し焼け色が出て来ましたが良い感じのゴールド色です。

これから少しずつですが、どんな色に焼けて来るのか楽しみですね~

そんな桜満開の4月最初の土曜日でした。