本日から久住は冬に戻ってます。
3歩進んで5歩下がった感じの久住高原でした。
さて、7・8年お世話になっていたガス屋さん(全国チェーン)が
昨年末でガスの詰め替えをしないことになりました。
急に言われ、次からはガスの詰め所に自分で行って下さいと。
えーーー!なんと言う展開。
仕方ないので先日TONCHAN号で使っているガスボンベを
R1に積み、詰めてもらいに行って来ました。
竹田と朝地の境にある、ガス屋さん(JKK)に行けば
顔は知っている方が居られ、良かった。ほっ。
お店の方(私より少し若い彼)は「志賀さんですよね^^」と言うのですが
私は、顔はそーとう分かるのですが・・・どの関係(病院・車・・)の人か
思い出せない。
そのガス屋さんは、ガスは詰める事が出来るのですが
支払いはここでは出来ませんと。
えーややこしいなぁー。
支払いはその会社に出資している会社に支払いに行かないと
いけないそうでした。
で、聞けば2階にあるとの事でなんて事はなかった。ふぅー。
自分で詰め替えに行ったので 3500円×税金と安くすみました。
(これまでは、4200円弱)
毎回・毎回、詰め替えに来るのは面倒だなと思い
ちなみに、久住へ来られた”ついで”にお願いしたらいくらに
なりますか?とお聞きしたら
47○○円になります。と
ついでが1200UP
こりゃー毎回来るしかないですね。
今でも顔が分かり名前が思い出せない彼
誰だったけなぁー
誰か教えて下さい。