51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

晴れたので

2007-09-23 20:38:55 | Weblog

いつもの様にキャンプ場もテントの花が咲き賑やかです。

TONCHANもミスもなく順調に忙しかったです。

後、一日・・・雨でもいいです。

 

明後日、25日阿蘇神社のお祭りがあります。毎年恒例25日に行われるお祭り12:00から約一時間流鏑馬があります。これは見応えありますのでお時間のある方、一度はみてみて下さい。阿蘇神社の楼門前で行われます。(場所取りの為少し早めに行かれた方がベストです)

最後に全頭の馬(10)の騎手が一人3本づつ幸矢を投げてくれます。これが取れたら幸せになるという矢!!!!これも見逃せませんよ。

去年は、私の隣の方が3本も取ってました。・・・が・・・・

 


3連休スタート

2007-09-22 16:25:07 | Weblog
また魔のハッピーマンデー付きの連休がスタートした。

さぁー頑張ろうと意気込んだ今日…最近動きが怪しかったエスプレッソマシーンが動かなくなった。

動作チェックでお湯は出る。が、豆をセットするとお湯が出ない。

最近何度か同じ症状があったがなんとか2度目には動いてくれていた。が、今日は何度トライしてもダメ。

途中閃き、目詰まり!やわと思い掃除をし再チャレンジしてもダメ。

って事で当分の間、エスプレッソとアイスカフェオレが出来ません。宜しくお願いします。

機械は連休明けにみてもらいます。これでエスプレッソマシーンまで天国へ行ったら来月はミルとエスプレッソマシーンの為に働かないといけないな(--;)

厳しい太陽

2007-09-21 14:53:56 | Weblog
先週折角秋に近づいたのに三連休から蒸し暑くなった。

どこも同じ様だが久住高原でも蒸し暑いです。

TONCHAN号の中でコーヒー淹れてるだけで蒸気サウナの中です。西日も強いので益々日にも焼けます。

余りに日に焼けすぎたのか最近じゃーお客様に地黒ですねと言われる次第(--;)日焼け止めを塗ってないのが…でもショック。

明日からの連休、秋モードになって欲しいとこです。

久住高原牛肉祭り

2007-09-20 16:07:54 | Weblog

毎年恒例、高原祭りが今年は9月30日(日曜日)に行われます。

場所は去年行われた滑空場でなくいつものマラソンコース。

そして去年行われえらい盛り上がった花火はない!!です。(マラソンコースで花火をしたらそーとうお客様が来ると思うのだが…去年なんて久住高原に盆と正月が一度にきたくらいの人でしたが)残念。お金もないがセンスもないな。

一応、内容は焼き肉・もちまき・クイズ・くたみ太鼓・グリーンエコーズ演奏・めじろんダンス等

メインの牛肉はこの地域の牛をこの日のために3・4頭処分します。

牛肉はオススメです。 …無くなるのも速攻なくなります。食べたい方は10時30スタートの時から待機してた方が無難です。野菜付き1000円!!

久住総合支所からのお知らせ http://www2.city.taketa.oita.jp/oshirase/column/kujyu/1188773668.html

9月30日 10時~15時(雨天中止)

 

 尚、10月1日はコーヒーの日ですがTONCHAN定休日となりますので前倒しで30日TONCHANカップ持参の方に2杯目サービス。2杯目はストレートかブレンド・紅茶になります。ご了承下さい。

 


のほほぉ~ん

2007-09-19 12:01:20 | Weblog

平日も水曜日…少ないわと思い出勤。

 いつもの様におばちゃんに挨拶し、さぁーお湯を沸かそうとした時 大ロッジから女性が数人下りてくる。

あ~朝からソフトクリームやな(^-^)と見てたら、どぉーもこっちに来る。

ん?朝一番から四名様?マズマズ幸先いいやん。

そしたら、まだまだ大ロッジから下りてくる(・.・;) 他に駐車場には常連さんの姿が(・.・;) って感じで午前中あたふた。

一気に仕事のスイッチが入った。 ※佐賀大学の皆様ありがとうございました。

写真は夕立後の虹です。今日もそうとう蒸し久しぶりにサウナで仕事でした。


夏に逆戻りか?

2007-09-18 18:46:58 | Weblog

昨日までのどんよりした天気が嘘のように晴れた朝。KSRで出かける気力がなくVIVIOで出発。10:30

男池から飯田高原の間に鶏のももを焼いて出すお店があるらしく、お客様がうまいと言うので探しながら飯田高原へ。しかし・・・わからない。

次回へとしヘルシーに野菜が食べたかったのでクロスロードでランチ。650円。久しぶりのクロスロード、充分満足。

その後は、温泉を目指し玖珠へ。数日前から玖珠で温泉と思っていたが今日は暑い。温泉気分が消えて行きそうな程・・・。そんな暑いなか到着。万年山・美人の湯。ここは友人がぬるぬる系ならここってオススメしてくれた温泉。

到着すると、先に家族風呂として使っているお客様がいるのでちょっと待ってて下さいと言われた。ここに入ろうと決めて来たので待つことに。・・・10分・15分・20分・・・そろそろ他でもいいかなと思い始めた40分、お客様「男性ですよね!!」と。「いえ違います」えっ???と話しが続いた。・・・あー他にしとけば良かった。面倒。先日のお客様のお姉さん発言はやはり珍しかったな!!!!

で、どうも今お湯を入れてますので半分は溜まったと思いますので溜めながら入って下さいと言う。あら??家族風呂の人は関係ないの???ま、何でもいいや。温泉へ。確かに友人の薦めてくれただけありぬるぬる系。・・・山口の油谷湾の温泉には劣るが。

気落ちしたので早々に上がり帰路へ。

帰路はファームロード経由。ファームロードでは、寺尾の手前にいつも気になっていた看板のお店へ。友人達が道が凄いよと口々に言っていて、どんだけぇーと思いつつ進むと、山道・砂利道どこでも行けるが・・・お客様を呼ぶには確かに凄い道。

店の周辺だけならめちゃくちゃいいとこ。

ケーキを頂き、ここも早々に退散。

小国の友人のお店、ふしぎな木の実で友人達とお茶をし帰宅。

あー全然リフレッシュにならない一日だった。あーちなみに美人の湯、浴槽一つで800円でした。家族風呂は1600円。


台風一過にならず

2007-09-17 19:00:14 | Weblog

台風が去ってくれたが、今日も生憎の天気となった。

午前中は晴れ間が大分覗き良い感じになるかな?と期待したが、えらい蒸し暑い。

蒸し暑いと思ったらやはり、雨。降っちゃー止んじゃーの繰り返し。

まー夏のように蒸した今日でした。

こう蒸すと生クリームが泡立ちにくい。真夏も生クリームを作るのに苦労だがこんな日も一苦労。

今日は土曜日並のお客様でちょっと少ないかなと思っていたら牧の戸峠の茶屋も少なかったと言う事でうちだけじゃなくホッ。来週の三連休は晴れて下さいよ。


生憎の連休

2007-09-16 16:22:41 | Weblog
台風の影響で雨の連休となってしまった。

そんな今日、余りお見かけしてない何人かの方から「お姉さん…」と話しかけられた。

ドキッ!!この人誰に聞いたんだ。よー知ってるなと驚いた。

単に自分の事なのに(^^;)

ジャズライブの件

2007-09-15 20:32:52 | Weblog

10月14日(日曜日)夜に予定しておりましたジャズライブ・・・

先ほど相談した結果、色々な面から考え今回は中止にしようと言うことになりました。

とても残念ですが・・・

先ずは、小さくライブを開くことからやってみようと言う方向性になりました。

またその時は聞きに来て下さい。