51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

TGコーヒーさんへ

2015-11-14 21:38:34 | Weblog
今日は豆煎りも殆どなく、茶色い男の散歩もウエット路面で足が汚れるのが嫌らしく直ぐに終わったので、熊本県大津市のTGコーヒーさんへ。


TGコーヒーさん、昨日移転オープンされたはがり!

今回、移転され焙煎機を理想のものにされたそうで、気になってしょうがないので、話を聞きに行ってきました。


こちらで購入された焙煎機は、私も理想のものに!!!


話をお聞きし、高層ビルから飛び降りる状態かと思っていた焙煎機でしたが、結果そうでもないんだと!実感。

豆を買ってみたので、先ずはコーヒーの味を見てからですね。



今回、焙煎機だけでなくお客様に対しての思いも痛感する部分があり、疲労の中でしたが行って良かったです。



明日、こちらの豆を飲んでみたい方どうぞ。一緒に味見しましょう。

本日の頂きもの

2015-11-13 13:51:39 | Weblog
ジャンボからの委託販売

グルコサミンコンドロイチン・カルシウムウエハースだけじゃなく、カテキンもありました。


カテキンって何になるんって、初めはブーイングでしたが、カテキンはダイエットに良いって言ったら秒殺!!で売れました。


で、本日、カテキンのお礼にって久住の花農家さんよりお花を頂きました。
花って柄じゃないですがいいですね。なんとなく、息抜きになります。



ここだけの話…最近、どら焼きや和菓子を多く貰いますが食べれないんです。
…甘すぎて。
いつも母行きです。
母は農作業のおやつに大喜びです。



あー、もう直ぐグルコサミンも無くなります。
売れた代金は全てジャンボに送りますのでヨロシクお願いします。

どこから飛び降りるか、、、、

2015-11-10 19:57:01 | 日々

ここ数年ずっと考えてましたが、もうそろそろギブアップ

今の焙煎機ではキャパが足りない。

 

最近、ネットで検索し見積もりを頂いてて

気になっているとこは、50万円。

 

そして、昨日、湯布院の同業者さんと話し

 

メードイン大阪の焙煎機は

約100万!!!

まー、通常焙煎機は一キロ100万と言われてますのでこれはそんなもんかなと思ってました。

 

それでも、欲しい車ならいいね!買おうという感じですが、焙煎機となると

清水の舞台から飛び降りる状態です。

 

これ、昨日まで

本日、一番欲しい会社から連絡がありました。

見積もり金額

なんと

なんと

なんと

200万!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

もう、清水の舞台から飛び降りるどころじゃないわ。

もう平成の高層ビル状態。

はぁーーーーーーーー買わないといけないですが悩むな。

 

 

 

焙煎機って、買って直ぐに美味しく煎れるものではない。

何度も何度も練習しなければならない。

先が見ない感じのものにどのくらいの費用をかけるかって難しいですね。

 

先ずは、各会社の焙煎機をみて、各味を確かめなければ。

石橋を叩いてこわさないようにせねば


とん太@月曜ランチ

2015-11-09 20:22:35 | 月曜ランチ

本日も歯医者から買い出し・・・いろいろ行くとこ多く時間がなくお昼はうどんでもと思ってたら

何故かラーメン屋さんへ吸い込まれました。

久しぶりと言うか何十年ぶりかのとん太さん。

ラーメンとチャーハンのセットです!!!

炭水化物を抜くなんて邪道!!!

ラーメンにはチャーハンは相方!!!!

 

 

とん太って、私の高校の頃は久住にもあったんですよ。

高校の帰りに時々いってたのを思い出しましたわ。

 


嘘つき!!!!

2015-11-08 20:23:34 | 日々

数日前から雨の予報の今日

朝の犬の散歩・・・・日差しは夏のようで空は青空。

こりゃーーー今日は夕方まで雨は降りきらないな!!!と思ったら案の定。

 

夕方まで、あちーーーーし、雨は降らん!!!

 

天気予報の当たらなかった確率でも、天気予報の中で出したら?

 

そろそろ見ごろになります。

猪鹿狼寺

 

取り敢えず、このお二方にご挨拶

 

 

 

久住の旧道です。

少し回ってみてみてください。


追記

2015-11-07 20:32:47 | 日々

県大会のイベント、お弁当を地元の業者さん方が配達されてます。

そして、一時間後

食べ終わったものはその業者さんが回収しないといけないそうです。

 

私個人的に思うのは、自分の食べたものは自宅まで持ち帰り処分。

たまに、コンビニで自宅のゴミや生ごみを捨てているのをみます。

子供のころから、ゴミは自宅まで持ち帰り捨てるのを教えたら?

 

ポイ捨てや公衆トイレの隅に置いたり・・・・マナー悪い方多いです。