大東大、法大に勝利29-21
後半踏ん張りましたね。本当に嬉しいです。前半、トライをとって7ー9で折り返したのが後半の勢いに繋がりましたね。
厳しゲームでしたが、この踏ん張り、この勝利、次の試合の大きな力に必ずなるものと信じています。
よかったです。選手の皆さんおめでとう。
大東大、法大に勝利29-21
後半踏ん張りましたね。本当に嬉しいです。前半、トライをとって7ー9で折り返したのが後半の勢いに繋がりましたね。
厳しゲームでしたが、この踏ん張り、この勝利、次の試合の大きな力に必ずなるものと信じています。
よかったです。選手の皆さんおめでとう。
明日の法大戦、勝利を ‼
明日の対法大戦、何としても勝って欲しいと祈っています。4つある試合、せめて2つは白星で飾ってくれることを期待しています。
現地応援はできませんが、オンデマンドで観戦し、精一杯応援します。オンデマンドなら遠慮なく大声を出せますから。
いいメンバーです。自信をもって頑張って下さい。
ジュニア戦:45-26 立正に快勝
大東大B頑張って、前半五分五分で後半に突き放し45-26で勝ったようですね。今季の立正は、2部ではなかなか調子がいいようなので、どうかなと心配していましたが、頑張ってくれてジュニア戦2勝目、よかったですね。嬉しいです。
勝つ喜びをしっかり受け止めて、次につなげてほしいと期待しています。いま、C3ですが、できれば、将来もう一つ上でやりたいですね。頑張って下さい。
次、期待しています
0-31は、悔しい結果でした。が、気持ちを切り替えて、次に期待します。残念でした。
後半、11分過ぎ、相手のペナルティで、PKを選択しましたが、あすこは蹴り出して、ラインアウトからモールで、強気に行くべきでしたね。
PKも失敗でしたから、あすこが今日の勝負どころだったんです。ゲームをチェックして次に備えて下さい。
よく健闘したが及ばずでした
よく健闘したと思います。後半の20分過ぎになって、それまでの相手の強いプレッシャーが効いてきたようで疲れが見え始めましたね。
前・後半通して、東海のディフェンスが速く、大東は攻めて手を欠くシーンがありました。それでも、よく守り健闘したと思います。
東海のあの大きなFWの攻めを抑えるのには、相当のスタミナを消耗したと思います。それでも、次に期待をもたせる内容のゲームだったと思いました。
いつもケガを心配しています。今日も大ケガは大丈夫だったようでホットしています。
一つだけ感じたことですが、8番リサラのスクラムからの攻め方が、流経戦のときとは違っていたように思いましたが、東海大のFWを意識した戦略だったのですかね。
次を期待しています。