まち歩き

ぶらぶら行きたいところへ行ってます。

今日も気をつけよう

2010年07月25日 08時49分07秒 | 休日
今日も酷暑です。
熱中症に気をつけよう。
友人からは、麦茶に塩をプラスして飲んでると
メールが届きます。
そういえば、消防署へ行ったとき塩飴が置いてあった。
この暑さの中、外仕事は大変ですね~。
今日は、日本語教室に通ってくる3歳だったかな。の女の子の
誕生日パーティでBBQ。
頑張ってきます。(なにを?)

暑中見舞い

2010年07月18日 12時12分16秒 | 休日
暑い夏の中に涼しげな光景と思って撮影。
視覚から涼を求め暑さを楽しむってのも
いいかなあって。
そんなふうに思えないかな。
つい最近、東京へ引っ越して行った友人から
暑中見舞いが届いた。
年賀状より嬉しいな。どうしてかはまだわからないけど。
5回は繰り返し読んだ。
「お近くにお越しの節は、お気軽にお立ち寄りください。」
暑い縁側でも嬉しくて暑さを忘れた。
東京かあ。

タイ料理教室

2010年06月27日 21時33分00秒 | 休日


グリーンカレーの食材。
紫色の球根はタイのニンニク。正確にはニラ系の植物らしい。ニンニクで代用してもいい様な味でした。
袋のものは竹の子。



えびが入っているバットは、トムヤンクンの食材。





鍋に油を入れてペースト状のグリーンカレーの素を入れて炒め、次にニンニク、鶏肉を入れて炒める。
油が飛んで腰が引けて大騒ぎになりました。
その後、水とコンソメを入れて野菜投入、最後にココナッツミルクとナンプラーを大さじ1杯で、出来上がり。簡単。



これはサラダを作っているところ。とんがらしを最初にすりこ木で叩き辛味を出し、そこに千切りの野菜を投入。トマトを最後に入れて、すりこ木で叩いてシンナリさせてナンプラーと砂糖水と落花生を投入して混ぜるだけ、、が美味しい!
そうそう、タイ人の先生が言うには、このすりこ木は、護身用にもなると言ってました。とても堅い木で重いものでした。枕元に置いておくんだと言ってたけど本当かな?



グリーンカレーとトムヤンクンとサラダ。
ソーメンをグリーンカレーに入れて食べるのも美味しかったです。






最後に記念撮影して解散。
愛知県小牧市国際交流協会の料理ボランティア主催でした。
参加させていただいてありがとうございました!