でも、なんと言っても港。1kmほど魚介類を売る飲食店が並ぶ。アナゴのぶつ切りの光景は迫力ありますよ。これを鉄板の上で赤い色の辛い(と思う。食べてないので)味噌でホルモン焼きのように炒めて食べる。家族連れも結構いました。あいにく私は、お腹が一杯で食べませんでしたが、今度行ったら絶対に食べてみたい。
11月30日愛知県の豊橋市、豊田市、三河稲武方面に出張します。晩秋の景色を楽しめそう。
12月2日東京都港区浜松町で野暮用、夕方は有楽町ガードしたの屋台、埼玉の飯能、秩父の夜祭、長瀞?。
いろいろ楽しめそう。今週は盛りだくさんのまち歩きになりそう。
特に、秩父の夜祭は楽しみだ。数年前に行った、秩父駅前の女将さん一人でやっていた(と思う)小料理屋「星の砂」(だったと思う)に行ってみたい。
都会の風景、下町の飲み屋、愛知と埼玉の晩秋の自然、祭り。
画像に期待!
12月2日東京都港区浜松町で野暮用、夕方は有楽町ガードしたの屋台、埼玉の飯能、秩父の夜祭、長瀞?。
いろいろ楽しめそう。今週は盛りだくさんのまち歩きになりそう。
特に、秩父の夜祭は楽しみだ。数年前に行った、秩父駅前の女将さん一人でやっていた(と思う)小料理屋「星の砂」(だったと思う)に行ってみたい。
都会の風景、下町の飲み屋、愛知と埼玉の晩秋の自然、祭り。
画像に期待!
ホームページかブログか迷ったけど、みんな集まっていて楽しそうだからブログを開設することにしました。
ブログってよく分からないけど、情報がつながっていくのかな?
交流がキーワードかも?
今年大成功に終わった愛知万博。世界の人が交流して地域住民も参加しての大交流。それぞれいろんな思い出があるのだろうなあ。そんなコンセプトと同じかな?私は仕事関係でアフリカのマリ共和国の方たちと友人になりました。まさか、地球の裏側の人とご縁ができるなんて想像もしてなかったなあ。
そんな、出会いもまたあるのかな。
では、はじまり、はじまり!
ブログってよく分からないけど、情報がつながっていくのかな?
交流がキーワードかも?
今年大成功に終わった愛知万博。世界の人が交流して地域住民も参加しての大交流。それぞれいろんな思い出があるのだろうなあ。そんなコンセプトと同じかな?私は仕事関係でアフリカのマリ共和国の方たちと友人になりました。まさか、地球の裏側の人とご縁ができるなんて想像もしてなかったなあ。
そんな、出会いもまたあるのかな。
では、はじまり、はじまり!