まち歩き

ぶらぶら行きたいところへ行ってます。

ブラジルプリン

2010年11月09日 23時16分19秒 | 休日


ブラジルのプリン。
どこがブラジルかは、大きく作って切り分けて食べるところと、とても甘いところです。ブラジル料理は塩味なので、デザートはとても甘いのだろうか。
11月7日、日曜日に国際交流事業で小学生の子ども達に教えてきました。子ども達の姿をアップできないのが残念。

作り方
①砂糖を焦がし、キャラメルにして型に流す。
②練乳一缶、その缶に牛乳一杯、玉子三個、バニラエッセンス少々。これをミキサーでかき回し泡立てる。
③型に流し、蒸す。
④蒸しあがったらひっくり返して、冷やして食べる。
*甘いけど美味しいです。
是非、やってみてね~。












京都高雄激下りは山スキー感覚だった

2010年11月07日 19時55分58秒 | 休日

11月3日、京都駅の西側にある貸し自転車のKCPT Cycle Terminal で一日1300円の自転車を借りて、高雄は神護寺まで行ってきた。
在来線で行ったのだが、青春18切符の期間でないのがちょっと悔しい。
神護寺までは市内は限りなくゆるい登りで、三条商店街のアーケードを抜け、立命館大学のキャンパスを抜けると任和寺に出た。石庭で有名な龍安寺も隣にある。
そこから高雄の神護寺までは強烈な登りが続いた。京都駅を10時に出発して、途中1時間程、昼食で休憩し、到着したのは13時を回った。
帰りは、御経坂峠まで10分程登り、後は京都駅まで激走!ずーーと下り。楽しかった~。(笑)
これは、山スキーの感覚と同じだった。こんなコースを考えてまたやってみたい。
帰りに三条商店街に立ち寄り、東寺の玉子焼きを買って、名古屋に帰着は20時30分。
ところで、貸し自転車は、一日1000円のものもあったが、1300円の内装8段変則を薦めたい。とても快適だった。
ちなみに、この自転車はオルガノの特注品で価格は9万円ほどだそうだ。高雄山を登るにはこの自転車を借りて正解だった。