8月17,18日の一泊で淡路、明石、姫路と食べ歩きの旅をしました。
名古屋から垂水まではJR青春18切符利用で行き、姫路の親戚に車で迎えに来てもらい、
一緒に楽しい旅をしました。
淡路島は玉ねぎが特産品で、玉ねぎ関係のお土産が多種あり、
玉ねぎで盛り上がっています。
しかし!淡路島には鱧料理あり!と私は言いたい。
淡路島の民宿で出た鱧づくし料理はとても美味しかったです。
鱧って淡白な中に上質の脂を感じる美味しい魚ですね。
淡路島は鱧でも盛り上がれそうです。
次に明石焼き。地元では玉子焼きと呼んでいるようです。
明石焼きは、だしと玉子とうどんことタコで作る基本的に美味しい食べ物ですね。
あたりはずれなしの美味しさです。
中がトロトロでとても熱いので出されてすぐは気を付けて食べないとやけどしそうです。
見た目似てますがタコ焼きとは別物です。
さて、さらに、名古屋からは遠ざかりますが、
姫路にこれから人気の出そうな食べ物があるということで、
姫路へと向かうことにしました。
姫路城の前の市営駐車場の茶店では、下にわらびもちが仕込んであるソフトクリームを売り出し中。
ちょっとしたアイデアですね。
わらびもちの弾力とソフトクリームがマッチしてソフトクリームの美味しさが引き立ちます。
そして、お腹はいっぱいでしたが、姫路ころころ焼きそばも食べました。
肉とコンニャクが入って、これも食感が売りです。
人気が出て来るのではと予感します。
ということで、食べ歩きの大満足旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/462e137b77ced5f7f2d75a23209b747f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/fb7cbc6b546626b615f744abc205c582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/f3e849ddfed24b986a9f133bc4a7276e.jpg)
名古屋から垂水まではJR青春18切符利用で行き、姫路の親戚に車で迎えに来てもらい、
一緒に楽しい旅をしました。
淡路島は玉ねぎが特産品で、玉ねぎ関係のお土産が多種あり、
玉ねぎで盛り上がっています。
しかし!淡路島には鱧料理あり!と私は言いたい。
淡路島の民宿で出た鱧づくし料理はとても美味しかったです。
鱧って淡白な中に上質の脂を感じる美味しい魚ですね。
淡路島は鱧でも盛り上がれそうです。
次に明石焼き。地元では玉子焼きと呼んでいるようです。
明石焼きは、だしと玉子とうどんことタコで作る基本的に美味しい食べ物ですね。
あたりはずれなしの美味しさです。
中がトロトロでとても熱いので出されてすぐは気を付けて食べないとやけどしそうです。
見た目似てますがタコ焼きとは別物です。
さて、さらに、名古屋からは遠ざかりますが、
姫路にこれから人気の出そうな食べ物があるということで、
姫路へと向かうことにしました。
姫路城の前の市営駐車場の茶店では、下にわらびもちが仕込んであるソフトクリームを売り出し中。
ちょっとしたアイデアですね。
わらびもちの弾力とソフトクリームがマッチしてソフトクリームの美味しさが引き立ちます。
そして、お腹はいっぱいでしたが、姫路ころころ焼きそばも食べました。
肉とコンニャクが入って、これも食感が売りです。
人気が出て来るのではと予感します。
ということで、食べ歩きの大満足旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/462e137b77ced5f7f2d75a23209b747f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/fb7cbc6b546626b615f744abc205c582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/f3e849ddfed24b986a9f133bc4a7276e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/aaa86d0667bde6386290a5e8d98a0b0b.jpg)