
住民が舞台に上がって、歌、踊り、太鼓と発表していく
住民参加型のお祭りです。
太鼓を叩いているのはインドネシアから来たA君。
今年の1月に知り合って、
国際交流協会の行事に参加してもらった。
その時に見た和太鼓に興味を持ち地域のグループに入って
半年頑張って練習をしてきた。
でも、今年の11月に帰国してしまう。
「これまで地域の人と一緒に何かしたことがなかったから、
日本で暮らしていても何もわからなかった。」と、A君は言っている。
でも、半年でも良い交流ができたからよかったね!
外国から来る研修生の人達とのお別れが最近寂しいなあ。
研修生の人達は2年で帰国する。
その後はなかなか日本に来ることは困難な状況にある。
せっかく友だちになったのになあ。
住民参加型のお祭りです。
太鼓を叩いているのはインドネシアから来たA君。
今年の1月に知り合って、
国際交流協会の行事に参加してもらった。
その時に見た和太鼓に興味を持ち地域のグループに入って
半年頑張って練習をしてきた。
でも、今年の11月に帰国してしまう。
「これまで地域の人と一緒に何かしたことがなかったから、
日本で暮らしていても何もわからなかった。」と、A君は言っている。
でも、半年でも良い交流ができたからよかったね!
外国から来る研修生の人達とのお別れが最近寂しいなあ。
研修生の人達は2年で帰国する。
その後はなかなか日本に来ることは困難な状況にある。
せっかく友だちになったのになあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます