トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

「風の時代」パラリンピック会場に風が吹いてきた。素晴らしかった開会式。

2021年08月25日 02時48分46秒 | 日記

8月24日(火) 曇り

さすがにオリンピックと比べてみんな興味ないのだろう。
TwitterでもFacebookでも話題にしている人は見かけなかった。

開会式を見たが、パラリンピックはテーマが決まっていてわかりやすく、みんなの演技がとても良かった。

オリンピックの開会式は10点満点の2点くらいだった。

【五輪】開会式は残念だったな。


パラリンピックの開会式は、10点満点の9点ぐらいあげられるかな。

トンサンは最初のうちを見逃してしまったので、こちらでハイライトを。

【NHK】東京パラリンピック開会式ハイライト 多様性と調和の祭典、スタート | 東京パラリンピック

さて見たのはここから・・・

日本選手の入場。










世界から風が吹いてきた。



「ようこそパラエアポートへ。
ここでは三色の風が吹き、さまざまな飛行機がやってきます。
今からここではじまるの!」


片方翼の無い少女は飛べません。
(ここでの説明はトンサンのオリジナルです)







会場には滑走路が映し出され、いろんな飛行機が集まってきます。



でもこの少女は、私には片方羽が無いからとあきらめています。



片足の飛行機が一緒に飛ぼうよと誘います。



翼の大きな飛行機や、小さな飛行機も誘います。



いろんな飛行機に一緒に飛ぼうよと誘われますが・・・



片方羽の無い少女は飛ぼうとしません。
(ここでストーリーは後半に続きます)



そして橋本聖子会長あいさつ。







パラリンピックの旗が入ってきた。



残念ながら、国際競技場の穴あきの屋根からは「雨」が降り注ぐ。



宣誓(せんせい)式。



ここでまたドラマの続きが始まる。







さあ、片方翼の無い少女は飛べるのだろうか?



と、そこへデコトラ? がやってきた。



ぴかぴか光るデコトラは少女の前に止まって・・・







ロックが始まる。



光る人たちのパフォーマンス。



デコトラは演奏会場の舞台だった。







いろんな障害のある飛行機たちが誘います。



そのパワーに圧倒される少女。



足の無い光った人たちがパフォーマンスします。







少女は自分も飛べる気になってきた。
目の前に滑走路が現れた。



少女は走る、離陸を目指して。







向こうでデコトラが見守っている。



「飛べた!」
ついに少女は、大空高く飛び上がった。風に乗って・・・
「WE HAVE WINGS(私たちには翼がある)」






プロジェクターには聖火リレーの様子が映る。



全国から様々な方法で採火され、バトンリレーされた火は、



パラリンピック会場に集められた。



そして聖火台に点火された。



打ち上げ花火が上がり、パラリンピックが始まった。


このあとEチャンネルでは「手話CG」の作り方を説明していた。




















「風の時代」パラリンピック会場に風が吹いてきた。


NHKプラス 東京2020パラリンピック◇開会式(中継)
配信期限 :8/31(火) 午後9:30 まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする