11月22日(水) 晴れ
メリダのチェーンカバーの修理ではキャノンのカメラを使っていたのだが・・・
緑LEDが点滅したまま、シャッターが切れない状態だ。
修理最初は写せていたのだが。
しばらくすると「カード異常が出る。」
メリダの修理時はPanaのカメラに取り換えて写していたが、カード異常の原因はなんだ。
入れ直しても、一向に直らない。
SDカードをパソコンに入れてみる。
え、カードが壊れた?
フォーマットをすると・・・
マイクロSDカードがカードアダプターに入っているSDカードなので、接触不良かなと入れ直してみる。
今度はフォーマットできた。
キャノンカメラに戻してテスト。
正常に記録できた。
SDカードをフォーマットして使えるようになったというのは今回が初めてかな。
いや、ドラレコでは2回ぐらいフォーマットして使っているな。
マイクロSDカードは不具合になりやすいのかも。
11月22日(水) 晴れ
昨日のサイクリングで、割れてしまったチェーンカバーを直す。
伊勢原の雑貨屋にビンテージ物の95万円の自転車が売られていた。そこで一つ20円の飾り物を買った。
まず、グリップをアウターにねじったときチェーンカバーに当たる部分をカットする。
樹脂を溶かして切るカッターを使ったが、気温が低いせいか切れない。
金切りのこでカットしよう。
あれ、ドリルが回らない。十分充電してからやったので、故障か?
ACのドリルを使う。
自転車に取り付いたままではビスが締められないので外す。
アルマイトの板でつないだ。2ヵ所、あと1ヵ所だ。
最後が難しかったが、何とかつないだ。
うまく取り付けられるか、当ててみる。
何とか取り付けられた。ボルトを完全に占める。
このチェーンカバーは5ヵ所も金属でつないである。
樹脂で作るのが無理だったのだ。
ここもディレイラーガイドに当たらずに済んだ。
クランクを回しても当たる様子はない。
5mm以上すきまがあるので大丈夫だ。
撮影していたカメラで写せなくなったり、ドリルが回らなかったりで工作中のトラブルが続いたが、何とか日の明るいうちに終了できた。
11月22日(水) 晴れ
昨日買ってきたクリスマス飾りを玄関に飾った。
上 サンタクロース。下 トナカイ。
11月22日(水) 晴れ 奥田ふみよテキ❣️「年中花畑街宣カー❣️」
今日見たTwitter「X」から。
第一段階仕上がってきました❣️ヘッドに載せるクラウン アクセサリー(看板)はこれから❣️福岡住みの皆様❣️見かけたら
ガンガン手を振ってね❣️糸島市内なら、あらかた奥田ふみよが運転してるから❣️#腐れ政治を大掃除 #消費税廃止 #子どもを守れ #奥田ふみよ pic.twitter.com/s3GM6dtDs9
11月22日(水) 晴れ
今日見たTwitter「X」から。
立憲が消費税減税を政策から外して、消費税還付法案でごまかす本当の理由は『地方消費税』の為。
— ぽてと🐾@政治は未来への投資 (@mirai_youme) November 21, 2023
民主系の支持母体、連合(経団連と一体の存在)や自治労にとっての利権。消費税を一旦徴収する事で利権を守る事が目的。
経団連に忖度する自民と根本は同じだから、立憲も潰した方がいい。#消費税廃止 pic.twitter.com/RVGL71vBd4