1月17日(金) 曇りのち晴れのち曇り
やせるために走ってこよう。
どこへ行くかな。
平塚の西のほう、大磯町の北側はちょっとした山があるので走ったことがない。
行ってみようか。
走行距離 26.27km 出発1時 帰宅4時前
いつものキス地蔵(道祖神)。
今日はダメかなぁ。自転車の影が薄い。
太陽は見えない。
富士山は見えない。
いつもの新幹線撮影場所。
上り下りの新幹線を、合成で一つにした。
晴れてこないなぁ。
富士山も見えない。
100円ショップ「レモン」に寄る。
スマホ充電用のワイヤレス充電器だ。
残念ながら我が家のASUSはワイヤレス充電器に対応していない。
でもアマゾンでワイヤレス充電レシーバーというコイルを売っているな。
これと組み合わせればワイヤレス充電はできる。
これも初めて見るライトだ。COBタッチライト税別100円。
ネットでだれか分解しているだろうと探してみたが見つからなかった。
買って来ればよかったな。
黄色い輪の中にLEDチップが何個も入っている。
そうとう明るいに違いない。
LEDチップ COBとSMDの違いについて
さて必要なものを買って外へ出ると、
相変わらず太陽は出ていない。
今日は帰ろう。
渋田川。カモの群れ。
近くにはオオバンもいる。
カモメも飛んできた。
ここではいつもこの3種が仲良く住んでいるな。
近くの住民たちが、すみれや水仙(すいせん)を植えている。
あ、変電所のわきに桜が咲いている。
濃いピンクの桜だ。
最短距離なので国道129号を走る。
まだ、ここの歩道は工事中で通れない。
いったいいつまでかかるのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます