3月3日(金) 曇り
今日見たFacebookから。
エスカレーター 乗り方の“暗黙のルール” 調べて分かったこと
この記事の最後では、右・左ではなく「立ち止まって乗ろう」と言っているのだが。
エスカレーターに「止まって乗ろう」というキャンペーンをした高校生の記事。去年11月。
高校生が挑む!「エスカレーター乗り方改革」
埼玉県では2021年10月、全国初のエスカレーターで立ち止まる条例を施行した。
「埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」について
「ホームページでエスカレーターでは止まれ」ということは、もう昔からずっと言われ続けている。
トンサンも22年前からホームページでキャンペーンしている。
「エスカレーターは止まって乗ろう」
20年以上前から「エスカレーターは歩くな!」と言われ続けているのに、いまだにこの悪習慣が無くならないのはなぜだろう?
日本人はいまだに「効率化」と「時間に追われている民族」なのだろうか?
風が吹いてきて、流れは変わってきているのに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます