トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

ナショナルがパナソニックになり、パナソニックも無くなるのか。時代は変わっても頑張り続けるナショナル蛍光灯ランプ。

2025年02月07日 12時06分53秒 | 日記

2月7日(金) 晴れ

昨日見たYahoo!ニュースから。


「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討

トンサンは高校を卒業して松下電器に入り、60歳の定年まで41年間働いてきた。
ナショナルがパナソニックに変わったのはいつだろう。


トンサンが定年退職をする前年だった。
この頃日本の社会は、「空洞化」と言われ、労働力の安い海外生産に盛んに移っていった。
その結果、今の日本はGDPは世界4位に落ち、賃金も上がらず失われた30年と言われるようになった。

失われた30年と、今後政府は何をしたら良いかが良くわかる動画を見つけた。

ざっくり分かる「失われた30年」



ところでトンサン家の台所照明はナショナルだ。










蛍光灯ランプもナショナルだったが、まさか最初からついていたものではないだろう。
でも今の蛍光灯ランプはパナソニック、


実に18年間も使い続けている。
蛍光灯ランプのくせに永く持つな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散髪は今度から遠いけど「IWA... | トップ | 【楽天モバイル】今日のWiFi ... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事