スローリーな余暇

のんびり、慌てず、楽しみたい

炭水化物のと闘い(水道橋ランチ)

2010年10月01日 | グルメな余暇

最近またゾロゾロ新規の店が開店してます

ここ2ヶ月の間に、それも

半径100m以内に

今流行りの讃岐系うどん店

だ~いたい、開店と同時に食してるのですが

何処で食べても特に変化なし・・・・・・・

値段もそこそこだし・・・・・

(自分で打って食べるのが一番美味しいw)

まっ!

うどんですからね・・・・・

 

そして!

 

あああああああああああああああああ

 

「スタ丼」が開店しました。

 

さっそく偵察に!

 

 

前日に歩哨をたてておいたので、だいたいの事は理解してるつもりです。

尖兵隊は当然大盛を正味したのですが

30代の大柄な我が先鋭もさすがに、降参したとのこと

 

そして

アタクシが今日挑んできましたっ。

ライスは並盛で

 

450g

 

 

判りやすく言うと吉野家の特盛+α

炭水化物の波状攻撃です

丼の底がなかなか見えてこない  (ノ_<。)

ホエー豚は生姜味を選択

 

(´ヘ`;) う~ん

 

 

 

ここの基本はスタ丼です

他にもメニューはありますが、よそ見はいけません。

大盛は最初からお手上げなので、並を想像しながら順番を待っていました

でっ

入口の看板メニューに 「ラーメンセット」 なるものを発見!

 

ミニ丼&半ラーメン

 

気持ちは見た瞬間に決まりました。

 

しかし

 

自動販売機で食券を買う時に、悪魔が囁きました

 

「+¥100で並盛」

 

Σ(ノ°▽°)ノハウッ!

 

指が勝手にボタンに触れ・・・・・・・・

 

 

 

二口ほど食べて、画像を撮りました。

並盛には、生卵が付いてきます

半ラーメンとサラダ

 

コノ店のコピーには

最強セットと書いてありました。

正直、味がどうのこうの言う前に食べ切る事ができるのか心配でしたが

負けることなく全て胃の中に収めることに成功いたしました。

 

かなり狭い店内は

ほとんどが、マンモス大学の学生ばかり

 

隣の青二才には負けられないと競争心が湧いてきたからこそ完食できたようです。

 

アレから2時間ほど経ちましたが、まだしっかり胃の中にいます。

次回の挑戦は1年後ですかね  (;´・`)>フゥ...

 

ところで

お味のほうですが

あちこちに展開してるこの店

若者には絶賛らしいです!

がっ

おっさんには・・・・・・・(T^T)

 

 

炭水化物に負けないように運動しなきゃです!


まるぶん食べました

2010年09月24日 | グルメな余暇

東京から宇都宮まで車移動だったんですが

ちょうど昼にかかる頃、東北自動車道の佐野IC付近

ランチは何を食べようかと考えていたところ

運転者の一言で決まりましたw

「佐野のもつ煮定食」

実は、ココのもつ煮のファンになったのは、かれこれ10数年前

ソノ頃、佐野ICから国道50号線を使って足利方面に通っていた時期に

国道沿いのこの店に気づいたんですね~~

大型トラックも駐車できるスペースに垢抜けない建物

看板には「もつ煮」しか書いてない・・・・

労働者の溜まり場みたいな雰囲気でしょうか

しかし!

美味~~~い!

でっ!

最近、以前の場所から変わり、店も新しくなりました。 

「まるぶん」

 

 

もつ煮は一般的な味付けですが、ソノ量がイイ感じw

食べても食べても中から湧いてくるように出てくる・・・・・・w (ウレシイ) 

 

 

メニューはいろいろありますが、もつ煮定食以外食べた事がありません。

一度食べると癖になる味とでも言いましょうか・・・・

 

佐野と言えば、ラーメンなんでしょうが

アタクシは「もつ煮」ですw

 

ランチの時間に入りましたが

なんと!

昔と違って、女性のグループが多いのにはビックリしました。

 

次は、何時食べれるかわかりませんが

ココんちのもつ煮に当分嵌りそうです。

っていうか

既に嵌っていますが・・・・o(^▽^)o

 

アッ!テイクアウトもできるんですよ~~~ 

 

最近、炭水化物の欲求が増えて困ってるオッサンにポチッとお願いします 


今年もいただきます!

2010年09月22日 | グルメな余暇

三連休の中日は、ノース関東へ

毎年この時期に食べに行く

「鮎」

利根川の上流にある簗場に行きます

今回は、鮎をいただく前に軽く日帰り温泉でお湯につかりました

赤城の湯ふれあいの家

なんと市外に住んでる人でも¥300です

加水なしの高温の源泉は豊富で単純温泉ですが気持ちイイです

ただ、地元の大先輩方の溜まり場になってるようで露天風呂に隙間を探すのがちょっと難しいかな?www 

 

露天で汗を流して向かった毎度のココ

「坂東簗」

国道からの入口はいつも思うのですが、なんだか淫靡な雰囲気が漂ってます

なんだか、モーテルの入口みたいな o(^▽^)o 

車一台がやっと通れるボンボリが付いてる道を200mほど進むと店が見えてきます 

利根川に掛かっている簗場は水量が少ないので機能していませんでしたが

昨年来たときは、イイ感じでしたね~~ 

7月から9月いっぱいまでの営業なので、時期を逃すと食べれません

だだっ広い座敷にテーブルが置いてあり、ほとんどは予約の客で埋まっていました。

中途半端な4時頃だったので、数少ない席へ飛び込みでも入れました

 

まずは、冷たいビールをいただいて・・・・・・・・・・・

 

塩焼きが出てくるまでには30-40分ほどかかるので、それまでにいただきます

「うるか」

ちびちび舐めながら・・・・・・・・(o^^o) 

 

「鮎酒 」

香りを楽しみながらグイッっと

鮎酒のお代わりは、熱々のお燗を足してくれるのでこれまた美味しいw

 

「子持ち鮎の甘露煮」

コレ、お酒にめっちゃ合うんだな~~~~w 

 

「鮎さしみ」

ぷりっぷりっですww 

 

ここの簗場は江戸時代から続いているようですが

経営者はいろいろ変わったようです。

今年の塩焼きは大きな鮎が2匹でした。

(昨年はコレより小さい鮎が5匹だったような・・・)

この時期は、卵か白子のどちらかが入っています。

こちらでいただく鮎は国内産養殖鮎です

 

 

んんんんんん。。。。。。

赤城山はここで味を覚えましたw 

 

 

今年で5年通ってます。

季節の美味しい料理をいただくのは最高です

いつまで続きますかね~~~w 

 

 今年も無事鮎をいただけました、

そんなオッサンにポチッとお願いします。

 


今月の蕎麦打ち

2010年09月18日 | グルメな余暇

やっぱり

蕎麦打ちは月1になってしまうな~~

おっさんの手打ち蕎麦店開店です

今回は!

こないだ松本出張の時に仕入れた

大町の「倉科製粉所」の粉 

 

 

果たして、どんな風味なのか興味があります。

粉の感触からすると十割で打てそうなので、とりあえず500gだけ打ってみました。

手触りは良かったのですが、水廻しを続けていくうちにだんたんその正体がはっきりしてきました。

通常より多目の加水でなんとかまとめましたが、粘りがすくないのでボロボロになりそうな予感。。。

(やっぱり、素人では無理!?)

案の定、伸し始めるとかなりがさついてきました。

本来なら2mm程度まで伸すところですが、5mmほどの厚さで端が切れ始めます。

やはり十割ではかなり難しい粉のようでした。

残りの500gは二八で打ちましたが、これはなんてことなく普通に伸せましたねw

 

乗鞍岳へ向かう道の駅で購入した蕎麦粉 

コレは次回用www

 

小口山葵店で買った生山葵で今日はいただきます 

 

 

 

 

 

今回も美味しくいただくことができました。

ただ!

十割で打った、太めの蕎麦を丁寧に茹でて食べましたが、これが意外と美味しいんです。

二八で打った蕎麦は、見た目は普通の蕎麦でしたが、太くて短い十割のほうが人気がありました。味も風味もイイ感じなんですね~~、まッ!茹で方もちょうどよかったようでwww

信州蕎麦の粉で打った今回の出来ばえは、見た目より味が勝ったようでした。

アタクシの未熟な打ち方でも、そこそこ楽しめるのがイイですね。

 

 


今月の手打ち蕎麦

2010年08月21日 | グルメな余暇

このところちょっとお休みしてた蕎麦打ち

また再開です! 

今回も茨城は柿沼製粉所の粉を使用

「せいろ蕎麦粉」

十割蕎麦で作りました

混ぜ物なし

 

さっそく水回し 

 

室温29度 湿度65%

エアコンで少しの除湿はしてますが、ギンギンに冷えた部屋ではありません

(-_-)ゞ゛ウーム

加水は45%では気持ち足りませんでした。

十割なので、あと1%程たしましたね~

師匠の教え通り

高下駄で雨の土道を歩くような捏ね方です・・・・・・w 

 

 

 

茹で時間

1分で出来上がり 

毎度の柿沼製粉所のそば粉は打ちやすくて

コシのある美味しい蕎麦です

o(^▽^)o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


またぞろラーメン店神保町編

2010年07月22日 | グルメな余暇

またまた新規店登場!

開店は今年の春頃じゃなかったかな~~~

なんせ、昼頃は行列だし・・・・・

とても食べれません (ノ_<。)

 

でっ!

ようやく

食べた~www

 

そろそろ客足も変わる頃だし  (*´▽`*)プッ

 

東京の気温が30度を超えた平日の2時頃

打合せが中途半端に伸びてランチタイムがずれ込みました。

 

(´ヘ`;) う~ん

何、食べようかね~~~~~ 

 

店の前に行列はないしw

暑くてラーメン店に入る気はあまりなかったのですが

店内もガラガラだし

この機会を逃すと、食べれないかも・・・・な~んて勝手に思って入りました。

 

 

醤油つけ麺

麺が中盛まで、サービスとのことで、当然中盛ですwww

 

トロッとしたスープですが

味は、濃すぎないイイ感じです。

此の辺の流行なんでしょうか、魚粉系が前面に出てる味とは違い

ちょっと新鮮に感じるくらい、味はイケルほうかと・・・・・

麺は中太で可もなく不可もなく

久々に、割りスープをいただいて、きっちり食べましたw

(@^∇^@)

ここ美味いです! 

州´ー`州 うふふ♪

 

 

「麺屋33」 

 

流行の味とちょっと違うだけで、なんだか嬉しいですね~~

と思った味にポチッとお願いします。 

 


雲上のパン屋さん!

2010年07月21日 | グルメな余暇

7月の三連休は山へハイキング~~! 

 

以前から凄く気になっていた

「横手山頂ヒュッテ」

ここが今回の目的なのですが

初日は、志賀高原を一日かけて、廻ってきました。 

観光協会のパンフレットには幾通りものルートがありますが

やはり景色とちょっと山にも登ってみたいので・・・・・・

 

このところ出張ばかりしていた一週間

準備もなかなかできないまま、現地に入ってしまったw

バスの運行経路もな~んとなくネット上で確認していたものの不安だらけw

へ(´o`)へ

 

まず!

硯川バス停付近の駐車場に車を停めて

渋池を目指しますw

梅雨明けの快晴に恵まれ、高原のすっきりした空気は最高!

足も軽く感じますよ~

いたる所に熊出没注意の看板が目に入ります。

(- .-)ゞ ポリポリ

鈴を付けていません・・・・・・・・・

(-_-)ゞ 

しかし!

小学生の団体さんが大騒ぎでコースを歩いているので助かりました!?

ま~、熊も驚いて近づいてこないでしょう (*´▽`*)プッ 

 

 

渋池から志賀山(2037m)に入ります。

意外と急な岩場とかあって、気が抜けないコースです。

(真剣に昇っていて写真なし)

(;´・`)>フゥ...

汗だくで2時間ほどで山頂到着 

得とく標高は300mほどwww

ここから尾根を伝わりながら大沼池に向かいます 

 

子供達は相変わらず大騒ぎで・・・・・・・・面白いw

帯同してる大人達(先生?)はヘロヘロのようで・・・・・・・w

 

 

 

大よそ1時間半で到着

最後の急なくだりで膝が笑い始めましたが・・・・・・・・

エメラルドグリーンの池を見ると疲れが飛んでしまいました!

 

 

今日のランチは前日、農産物店で仕入れたトウモロコシとCVSのおにぎり

景色を見ながら食べるとめっちゃ美味い! 

 

(´ヘ`;) う~ん

ここにずっと居たい。。。

大沼池は標高1694m

神秘的な雰囲気がなんとも素敵な感じです!

 

黒い雲もぼちぼち出てきたので、そろそろ退却です。 

池から帰路につくバス停まで林道を歩きます

砂利道の林道はほとんど歩いている人がいないので寂しいですが

景色をキョロキョロしながらのんびり散策です。

 

約1時間半で大沼池入口バス停に到着。

なかなか歩きがいのあるハイキングコースでした。

休憩時間も入れて、ざっと5時間の行程でした。

ここから路線バスに乗って硯川バス停まで戻ります 

(-^〇^-)

バスに乗ってから運転手さんに行先を確認するハプニング!

なんせ、バス停に着いた時にはエンジンをかけて止まっていたもんで、慌てて乗ってしまった。

まッ!無事に到着しましたが・・・・・ε=(>ε<)

 

そして

今晩の宿

雲上のパン屋さん

「横手山頂ヒュッテ」に入ります

渋峠の駐車場脇から専用の林道があり、普通乗用車で十分上がっていけます。

2ヶ月程前に予約金を入れて確保しましたが、まだ夏休みシーズン前だからでしょうか、アタクシ入れて4組の宿泊客でした。

しかも大先輩方・・・・・・・(*^m^*)ムフッ

ほどよく狭い浴室で汗を流した後は、テラスに出てグビグビ・・・

西側長野方面の空に入道雲が出てましたが、妙に近く感じますww 

 

かと思うと

急にガス(雲)が迫ってきて廻りはただ白一色・・・・ 

 

 

 

 

そして

ディナーです!

なんと!

標高2300mで作ったパン 

そして、ここのラベルが付いたメルシャンのワイン

これが美味かった~~~!

軽く二本いただいときましたwww 

 

きのこシチューをつまみに・・・・・・o(*^▽^*)o

 

こちらのバケットはフンワリしっとりで美味しいです 

焼きたてのパンを堪能して、いい加減酔っ払いになった頃

夕焼けが見れました。

刻々と変わる、 空模様が堪能できます

 

テラスでしばらく夕刻の景色に浸かりながら部屋に戻りました

そして

朝焼け

東側の尾根から日が昇ります。。。。。。。 

 

でっ!

 

Σ(ノ°▽°)ノハウッ!

 

西側は

雲海が広がっていました (朝4:30)

飛行機に乗ってるような風景が広がりました。

半分寝ぼけた状態での雲海観察・・・・・・

頭がぼ~~~っとしてましたが、目が覚めましたネ

コノ後、再び寝床にもぐりましたが・・・・・o(*^▽^*)o  

 

 

朝食を済まし

外に出ると雲海は消えて、長野の街が遠くに見えます

向こう側は北アルプス 

 

360度のパノラマはここでないと見れないのでしょうね

気軽に来れる2300mは最高です。

 

 

そして

 

最終日は、お決まりの白根の湯釜を見て

本白根へ向かいます 

 

ここの行程は、だいたい3~4時間くらいでしょうか 

駐車場のレストハウスでハイキングの見所やルート案内をしてくれます。

今は駒草が満開とのことで、群生地まで行くことに

 

本白根山に登る遊歩道は高山植物の観察には最高のようです。

アタクシ、ほとんど花はわからないので長いレンズを付けてしゃがんで一生懸命撮影してるオジサンに聞きながら勉強させてもらいましたw 

 

 

いよいよ本白根山頂付近です 

 

では

コンデジの限界に挑んだ駒草をご覧くださいw

 

前日の大雨の影響で駒草も形が悪くなったようです 

 

 

駒草の由来は花の形が駒(馬)の顔に似てることから付いたようです

言われてみればそんな感じが・・・ 

 

駒草の群生地

岩の間から出てますw 

 

 

 

これは、なんて言ったけな~~~~~(- .-)ゞ ポリポリ 

 

 

 

日差しは強いですが、日陰に入ると風が気持ちイイですね~~~ 

(山頂に日陰はありませんが)

 

 

 

 

 

 

 

白根山は何度か訪れています

冬は草津からリフト、ゴンドラを乗り継いでスキーをして、夏は湯釜の見学に

しかし、本白根は今回初めてでした。

駐車場からは、無料バスがリフト乗り場まで往復してて、夏リフトで途中まで上げてくれます。(アタクシは歩き)

そこから木道を歩いて、石がゴロゴロした登山道を登って行くのですが、軽装でも注意しながらでなんとか行けそうなコースでした。

ただ、スニーカーでもかなり歩きずらいと思いますがwww

本白根を後に万座高原ホテルの日帰り温泉で汗を流しました。

石庭露天風呂という名前の混浴があります。

(*^m^*)ムフッ ゆっくり浸かっておきました~~~~~!(ここイイかも!)

車のラジオは帰りの高速道路の渋滞情報を流していましたが、アタクシは高崎駅まで、駅前の居酒屋でがっつり頂いて新幹線で爆睡状態で帰りました。

今までドライブでは走ったことのあるルートでしたが、ゆっくり散策しながらのトレッキングがこんなにも楽しいものかと、この歳になって気づいた次第です。

志賀高原近辺もまだまだ歩いてみたいルートが沢山ありますが、次回は尾瀬方面に出没しようかと思案中です。

あっ!

軽井沢から長野原町-草津-白根-渋峠-湯田中ルートをオソオソローディーもしなきゃですwww

(;´・`)>フゥ...

旅行から帰って今日で二日目ですが、まだ尻筋が張ってます。。。。トホホ

 

雲上のパン屋さんで食べれたおっさんにポチッとお願いします


番丁ラーメン・・・仙台編

2010年07月16日 | グルメな余暇

ご当地グルメ仙台編

大袈裟だな~~~~www

軽い飲み会の後にジモピーが宣伝した、ここだけでしか食べれないラーメンを!

かれこれ30年は続いてるというラーメン店

「番丁ラーメン」

一度は食べないと・・・という話から誘われて行きましたネ~~~w

味は、辛子味噌系餡かけということで・・・

 

店のメニューはいたって簡単

醤油ラーメン

味噌ラーメン

塩ラーメン

番丁ラーメン

すべて¥730 

 

わりとでっかい器にもられたラーメン

作り方をコッソリ覗きました

スープは大量のモヤシを中心とした野菜を煮て

その中に麺を放り込んで

最後に何やら大きな甕から餡かけをかけます。

これで出来上がりwww

トロリ系のアンが辛子味噌味で、ラー油が効いてます。

麺は中太でちょっとモチモチしてます。 

 

ウ~~~~~~~~~~ム

野菜に辛子味噌の味はまあまあイイ感じですが、最近のラーメンはもっと奥が深いというか、コクがあるというか、スープに関してはかなりアッサリしてて軽い味に感じましたね~

ジモピーの熱烈な情報で食べてみましたが、オッサンはリピーターにはなれませ~ん!

昔から一貫してこの味で勝負してるようですが、仙台の方達には人気店なのでしょうねw

ちなみにこの「番丁」っていうのは、地名から取ったそうです。

ちょっと残念。。。。。。

 


検診の後はラーメン大盛(斑鳩)

2010年06月24日 | グルメな余暇

年に一度の健康診断

毎年九段のクリニックへ行ってます。

だいたい、午前中で終わるのでランチは社に戻る途中で

ラーメン大盛!

そして、冷たいお水を沢山いただきます。

バリウムを美味しく(?)いただいた後はその後の処置として、このランチ構成がイイようです。

普段、お腹が丈夫でないくせに、この時はすんなり排出させてくれません。

困ったもんです。

 

ラーメン好きの間では、ソコソコ人気店らしいです

九段の

「斑鳩」

コノ店は何度かレポしてますが

前にいただいた時より味がちょっと違ったような気がしました。

薄くなったような・・・・・・・・

気のせいでしょうかねw

特製塩本鰹らー麺 大盛 ¥1100

年に一度の贅沢ラーメン 

コノ店の雰囲気は、他では味わえない落ち着いた感じがします。 

そして、舌が火傷するほど熱いスープではなく

ほどよい温度なので、猫舌のアタクシでもズルズル食べる事ができますw

麺は中太で味は脂ゴテゴテとはぜ~んぜん違います。

奥が深いしっかりした大人wの味で、最後までスープを飲み干したくなります。

他に油麺とかあって、これもなかなか美味しいですね~w

九段、神保町界隈はここ数年ラーメン屋が急に増えました

その中でも、「斑鳩」は値段もですけど、味もイイほうかと思います。

こんな時にしか寄らなくてなんだかな~ってな感じですが

来年もコノ時期に行きましょう

 

 

検診の後のコテコテラーメンってどお?

 

 


マイ讃岐うどん

2010年06月22日 | グルメな余暇

蕎麦打ちが功を奏し、調子に乗って

「うどん打ち」

 

週末の天気予報は雨、風も強く不安定でしょう・・・・・

(- .-)ゞ ポリポリ

うどん食べたい!

 

香川県は木下製粉所から仕入れた

「讃岐すずらん」

という名前のうどん粉

この粉の在庫がまだ2kあるのですw

土曜日はオランダvs日本の試合があるので、間に合うように終わらせようw

 

あれ!?今日は雨じゃなかったの?

午後から天候が安定して蒸し暑さはありますが、雨雲はありません。

夕方から毎度の幕張摩天楼コースを40k走ってから、うどんの仕込み

今日は、気温も30℃近くだし、湿度も70%近いので塩分と水の量を加減しないといけないな~

讃岐すずらん1kgに対して50%加水率は14%塩分濃度を持たせます。

自宅の塩はちょっとシケッテ固まってますが、水の中に入れとくと適当に溶けます。

そして、 加水しながら練りこみます。

このへんはそば粉の水廻しと同じように、徐々に加水しながら丁寧に含ませていきます。

500ccの塩水を含ませてもイマイチかな?

少々水を足して団子が完成!

 

ここから手でまた練りこんでからビニールの袋に入れて、足で伸ばします。

そして、また団子にする・・・

これを3回ほど繰り返して、ビニール袋に入れて水分が蒸発しないようにして保管します。

一晩寝かせて熟成させるのです。

これで今日の仕込みは終了w

ちなみに、足で踏み込んで団子にする・・・これ余計にしてしまうとコシが出すぎてしまうので、3回~5回程度が丁度いいようです。

 

 

・・・・・・・・翌日

団子を半分に分け、伸し棒を使って伸ばします。

蕎麦と違って、ここから大仕事

コシの強いうどんですから、伸し棒で伸ばしてもゴムのように戻ろうとします。

厚さ2mm程度になるまで体重をかけながら根気良く容を整えながら伸ばします。

ここが一番の力仕事です

 

3 3>(^。^) フウ・・・・

 

包丁の長さに合うようにたたむのですが、ここで打ち粉を多めに振っておきます

ここでケチると切り込んだ所がくっついたりすることがあります。

これを2つ作ってから包丁で3-5mm程度に切ります。

このへんは、蕎麦と違って厚めに切るので楽なんですね~

出来上がったうどんも打ち粉が付くように良く振ってから並べておきます。

これで、完成です。後は沸騰した大きな鍋で茹で上げればOK!

お裾分けを頼まれてるので、半分はキッチンペーパーに包んで冷蔵庫へ

今回は、さっぱりざるうどんにするので茹で時間を6分に設定

釜揚げで食べる時は、4分から5分程度がイイ感じです

茹で上がったうどんは水で荒熱を取った後に、氷水に入れます。

ここでまたコシが出ますw

マイ讃岐うどんの完成です!

いつもの出汁で食べました

(V^-°)イエイ!

うどんの艶もですが、咽喉越しが最高!

そして、モチッとしたコシがたまりません・・・・

\(^ ^)/ バンザーイ

 

うどん好きなおっさんにポチッとお願いします 


まいど!仙台編

2010年06月14日 | グルメな余暇

東北の玄関、仙台


駅前からバスで10分


野暮用で寄ったココが気になりました。


○×高等裁判所の間接照明が重厚な雰囲気をかもし出しています。


思わずパシャリ


両側が法廷になります。 



 


 


そして

労働が終わると・・・・・・・・・・・・・

 


仙台の晩飯事情その1


ん!?


その1ってことはないな、(-_-)ゞ゛ウーム10ッくらいだな。。。。。。


 


ご存知


 


「利久」


 


仙台東口本店


何度来ても飽きない店です


仙台特有の牛タンは当然、魚介系も美味しいし、多国籍的料理まである。


この店で食事会を開くと出席率が上がりますwww


今回は、送迎会


まずは牛タンがど~んと出てきます。


これがあっという間になくなり、次から次へと追加オーダー・・・・


特に焼きたてがたまりませんw 



 



 


宮城県は、おっさん達が喜ぶ美味しい日本酒も多いです。


関東ではなかなか飲めない酒蔵もありますしねw 

アタクシ的には墨迺江酒造の大吟醸が好きです!


 



 


最近、利久も越谷のレイクタウンと赤坂に出店してますが


その混み様は只者ではないらしいです。


地元仙台では、駅中の店以外は昼時も普通に食べれますけどwww 



 


仙台の利久もここ数年でだいぶ店数が増えました


10年くらい前までは、ここまでじゃなかったです


「伊達の牛タン」は駅中では有名だし、狂牛病事件の前は、個人店でも美味しい牛タンを安く出してくれる店も多かったですね~


アレから、仕入れがだいぶ変わったらしく、急に値段が上がりました。


個人店では高くて食べれませんね 


 


ここの〆に最近はまってるのが


テールスープを使ったウー麺


コレがたまりませんwww



 



このウー麺におにぎりとか合うんです。


 


恐るべし牛タン!


すっかり虜になりました。


 


こんなオッサンにポッチッとお願いします 


 


まいど!名古屋編

2010年06月10日 | グルメな余暇

マンネリ化が始まってます

名古屋の夜は

「世界の山ちゃん」

年に数回来ちゃいます

他にも有名な店はありますが若干味が違います

他人各々、通うわけで手羽先を堪能

変わらないコノ味がビールに最高マッチ!っと思い続けて10年ちょっと

コレ↓八丁味噌の土手煮

ここだけの話ですが店員さんにオベッカ使うと龜入り芋焼酎のロックをいっぱい入れてくれます

 

 

そして明朝は

新幹線東京方面ホームは14号車付近

ここの「きしめん」が旨い

だいぶお世話になってます

駅周辺にはさすが名古屋だけにきしめん屋さんはたくさんありますがコストパフォーマンスは敵わないでしょう

わざわざ食べるために新幹線の発車時刻30分前には必ずホームに上がります

2号車が乗車位置でも、端から端まで歩きます

まっ、

アタクシみたいのがこの世の中に数人いると思ってますが

今回はシンプルに温卵投入

何が美味しいかって、ちょこっとあるコシと熱さに踊る鰹節にスーブがイイ感じなんです。

メニューにはイロイロ天ぷらを載せたものや最近ではマーボー豆腐うどんみたいのまでありますが、ぜったいシンプルが好きなんですね

このマンネリ化

意外と好んでこのまま続けてしまうな・・・・きっと

(o^<^)o クスッ

 

こんなオッサンにポッチッとお願いします 


名古屋の晩飯がね~

2010年06月02日 | グルメな余暇

月の最終金曜日は名古屋の労働が続きます。

そのまま宿泊して翌日帰宅は楽なのですが

せっかくの土曜休日を朝から有効に使うには、最終に乗ってでも千葉まで帰るアタクシです。

しかし!

必ず、親睦会をしないと気がすまないようでw 

名古屋の繁華街も大きいですからいくらでも店はあります。

なんでもありますしね(当たり前!)

それなのに!

行き着くところはだいたい決まってしまいます。

1年12回以上の親睦会のうち、半分くらいはこの店ですかねw

お相撲さんと間違えられる体系の支店長が喜ぶのでしょうがないですが

ここのお肉は確かに美味しいです!

毎度のことですが、

先に二人で店に入り

「とんちゃん」 三人前!

アタクシがビールをちびちびしてる間になくなりますw

そして

「とんちゃん」 五人前!

「レバー」 3人前

ようやくペースが落ちてきます

(*´m`)むふ♪

内臓系しかオーダーしない二人

 

ここの

「とんちゃん」は確かに美味しいのです。

関東ではなかなか食べさせてもらえませんね

 

 

後から合流する若者は、やっぱり赤身の肉を食べるわけですがwww

これがまた絶品!

なかなかなもんです

 

 

確かに、体調や体重を考えての食生活をしてるつもりでも

ま~、月に一度くらいはイイか?みたいな甘い気持ちを必ず持ってるわけで

コレはやめられなくなりました。

普段食べれないと思うと余計に行ってしまうのですね~

 

 

そして帰り道にこんな店が連なっているわけでw

ま~

名古屋といえば

「世界の山ちゃん」は関東にも出店してるので有名ですが

アノ手羽先も好きです 

 

 

 

そして

10年前くらい前は水道橋にもあったんですが・・・・・

 

「あんかけスパゲッティー」 

 

名古屋駅は太閤口の新幹線下にあるんですが

これも美味しいですね~~~

ついつい、入ってしまいそうになるのを我慢して帰るわけですw

 

今宵も「のぞみ」の車内で爆睡w

毎度、車掌さん起こしてくれてありがとう!

 

 

 

この日は

無事にかえれると思ったら

家の前のミニストップの看板に吸い寄せられたようです

 

30周年記念 復活プリンソフト

 

んっま~~~~~! 

 

 

ちなみに316kcal摂取でございます。 

 

 

飲んだ後のソフトクリームが美味しいと思う方は

ポチッっとお願いします


初、エスカレーター

2010年05月25日 | グルメな余暇

本日のランチは

東京駅八重洲口のちょっと裏のほう

以前「チャーハンの美味しい店」を紹介した辺りです。

 

居酒屋で天丼&もり蕎麦セット ¥850

 

見た目豪華で味もまあまあですが

お腹はいっぱいになりません。。。。。。。。。。。。

ご飯は4回口に運ぶとなくなりました。

 

(ノ_<。)うっうっうっ 

 

 

物足りなさを誤魔化して社へ帰るメトロの駅で

 

なんと!

 

エスカレーターがっ!

 

 

になってるじゃあーりませんか

 

 

(o^-^o)ワクワク♪

 

 

 

乗る電車をやり過ごし

(’’ ) チラ  (’’ ) チラ  (’’ ) チラ

見てるのは

アタクシおっさんだけではなく、チラホラいるではありませんかw

 

ただ、携帯出してシャメ撮ってるのはおっさんだけでしたがw

 

重なって階段部分が丸裸www

 

な~んとなく構造は想像してましたが、やっぱりコノ目できっちり見とかないと・・・

 

でも!

よく、わかりません o(*^▽^*)o 

 

 

今更だが

 

 

エスカレーターって凄い!

 

 

 

ランチが物足りないのでポチッとお願いします 

  


アキバヨドバシでランチ

2010年05月20日 | グルメな余暇

アキバヨドバシの8Fはレストランフロアー

その中の

「光麺」

いただいたのは

つけ麺(全部のせ・大盛)¥990

 

中太麺はちぢれててスープが良く絡みます

(@^∇^@)

流行の魚粉系のスープのようですが、味がぜんぜん違うようです。

ただただ、魚粉が出しゃばってるような感じではまったくないのです

裏側にまわってるようです。

メインはとんこつスープですよね・・・・・・

いい加減な素人判断なんで、後で怒られるかもですが・・・・・

なにはともあれ!

美味しいです!